ジークアクス(エンディミオンユニット覚醒時)

  • 96
  • 0
  • 2

ジークアクスに手を入れてエンディミオンユニットの覚醒時を再現してみました。

ついでに足りない色を部分塗装して、ライン部分のみシールを使用しています。

素の立ち姿。頭部はクローズのものも塗装してあります。ヒートホークはコード部分をリード線に置き換えました。

素の立ち姿。

頭部はクローズのものも塗装してあります。

ヒートホークはコード部分をリード線に置き換えました。

Ωサイコミュ機動頭部。ヒートホークは二本用意したので、赤熱時のものも。

Ωサイコミュ機動頭部。

ヒートホークは二本用意したので、赤熱時のものも。

本命のエンディミオンユニット覚醒時。上顎はパーツを一通り接着してからドリルとリューターで削り込んでエンディミオンユニットが収まる空間を確保してあります。下顎は切り離して、ワイヤーで首関節に固定することで可動します。そのため、顎を閉じることもできます。

本命のエンディミオンユニット覚醒時。

上顎はパーツを一通り接着してからドリルとリューターで削り込んでエンディミオンユニットが収まる空間を確保してあります。

下顎は切り離して、ワイヤーで首関節に固定することで可動します。

そのため、顎を閉じることもできます。

謎の光エフェクトはクリアプラ板を円形に切ったものにジェルメディウムを乗せて、端部分にクリアブルー。中心の光球は、半球のシリコンモールドにUVレジンを入れ、黒のビーズを乗せて硬化させ、硬化後にひっくり返してもう半面を硬化させて作っています。

謎の光エフェクトはクリアプラ板を円形に切ったものにジェルメディウムを乗せて、端部分にクリアブルー。

中心の光球は、半球のシリコンモールドにUVレジンを入れ、黒のビーズを乗せて硬化させ、硬化後にひっくり返してもう半面を硬化させて作っています。

胸のジオンマークも手書きです。赤いガンダムのシールドでも手書きしたからできるでしょ、と思ったのですが、小さい分難易度が高かったです・・・

胸のジオンマークも手書きです。

赤いガンダムのシールドでも手書きしたからできるでしょ、と思ったのですが、小さい分難易度が高かったです・・・

基本的にはつや消しですが、シールドの装甲面のみグロスにしました。 

基本的にはつや消しですが、シールドの装甲面のみグロスにしました。

 

コア・ファイターも塗装済み。キャノピーを覆うバーは真鍮線で再現。表面のモールドはバーの加工の際に一緒に削り、金属パーツで再現しました。 

コア・ファイターも塗装済み。

キャノピーを覆うバーは真鍮線で再現。

表面のモールドはバーの加工の際に一緒に削り、金属パーツで再現しました。

 

最後にもう一度全身で。顎を閉じた状態は、このくらいまでカバーできます。あとは腰にジフレドのライフル保持パーツを移植してあるのですが、ジークアクスくんライフル使わないから、これなくても・・・最後まで見て頂き、ありがとうございました。

最後にもう一度全身で。

顎を閉じた状態は、このくらいまでカバーできます。

あとは腰にジフレドのライフル保持パーツを移植してあるのですが、ジークアクスくんライフル使わないから、これなくても・・・

最後まで見て頂き、ありがとうございました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

4
ジム(ウモン・サモン機)

ジム(ウモン・サモン機)

ハーフガンダムをアップしたついでに、巻末に載っている『宇宙一…

5
ハーフガンダム+おまけ

ハーフガンダム+おまけ

機動戦士Zガンダムハーフに登場するハーフガンダムを製作しまし…

9
ハーフゼータ

ハーフゼータ

機動戦士Zガンダム1/2の主役機体、ハーフゼータを作ってみま…

7
RX-78 F00

RX-78 F00

グラスフェザーを組み上げた記念に、ウチにあるF00を並べてみ…