旧キットとhgのミキシング細かいディテール追加やプラ板工作は得意ではないのでプロポーションの変更で勝負です。塗装はセンチネルの頃の設定画を参考にしている為HGや現行キットで色が付いている箇所に色が付いていない場合がありますがミスじゃ(ないです)。
上半身を旧キット下半身をhgから流用してます。旧キットは上半身の設計が優秀すぎるため腰を伸ばしたこと以外何も行っていません。スペリオルの魅力の一つとしてボリューミーな膝下というのが自分の中にあるので、ダムや脛カバーをパテでボリュームアップをしました。又、スリッパは元キットのものは大きすぎた為、ゼータプラスのものを流用しました。が、ニークラッシャーのみ旧キットのものを使用しています。
最後に製作中のゼータプラスのa1と...
だけど上半身を旧キット下半身がhgってなんかネロみたい...
以上です。見ていただきありがとうございます。


コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
全体のバランスがとても良いですね
コメント書きながらフリマでジャンク品の旧キット探して…今買いました
旧キットいいですよねっ!
アカウント名はチャージマン研に出てくるジュラル星人が元ネタなんDA☆徹底的に好みのスタイルに持っていくのが趣味の学生です宜しく
恐らくガンダムタイプor連邦軍のMS以外投稿しません。(投稿しないとは言ってない)
ジュラルさんがお薦めする作品
HG1/144ジム改陸戦型(サンダーボルト版)
RX-78-GP02A ガンダム試作2号機サイサリス
hgの試作2号機のプロポーションを調整したものです。キットは…
HG1/144ガンダムルブリス・アンスール
神の名を戴く幻の魔女 こんにちはジュラルです。今回はミキシン…
HG1/144ジム改陸戦型(サンダーボルト版)
「艦長から出撃許可が出た!イオ、クローディアを止めてくれ!!…