RGM-86R ジムⅢ

  • 112
  • 0
  • 0

HG ジムⅢ ユニコーンデザートカラーをファレホ全塗装で制作してみました。スポンジ塗装をメインに、部分的に筆塗りをしています。

ノーマルカラーのジムⅢになるようにパーツ複製にも挑戦してみました。

RGM-86R ジムⅢ–2枚目/制作者:シロ
RGM-86R ジムⅢ–3枚目/制作者:シロ
バックパックや足のスラスター内部は塗り分けをしてみています。ここはスポンジ塗装ではどうにも出来なかったので、筆塗りメインでの塗り分けになります。

バックパックや足のスラスター内部は塗り分けをしてみています。

ここはスポンジ塗装ではどうにも出来なかったので、筆塗りメインでの塗り分けになります。

全体にスジボリをいれディティールアップ。ジムⅢはシールドを持っている方がカラーバランスがよいので、常に持たせておく事を前提に、シールドにもスジボリを入れて赤一色にならないようにしてみました。

全体にスジボリをいれディティールアップ。

ジムⅢはシールドを持っている方がカラーバランスがよいので、常に持たせておく事を前提に、シールドにもスジボリを入れて赤一色にならないようにしてみました。

バイザーはノーマルカラーに合わせておゆまる&レジンでキットのクリアパーツを複製しグリーンに変更。

腕や足のホワイト箇所はスジボリに合わせて色を変えてみましたが、グレーは調色したため色がうまく定まりませんでした。グレー塗料を調達せねば・・・。

フローインプルーバーを使うとムラが抑えられるという事で、今回から導入してみています。

【使用塗料】

・モデルカラー 70951 White
・モデルカラー 70997 Sliver
・モデルカラー 70950 Black
・メカカラー 69001 Pure White
・メカカラー 69002 White Grey
・メカカラー 69040 Phantom Gray
・メカカラー 69040 Gunmetal
・メカカラー 69008 Red
・ゲームカラー 72007 Gold Yellow
・ゲームカラー 72025 Foul Green

白い箇所は、ファレホプライマーを下地に、モデルカラーWhiteをスポンジ塗装。部分筆塗りはメカカラーのPure Whiteです。
部分的なグレーはWhite GrayをベースにBlackを追加して調色しています。

特徴的なボディカラーの緑と黄色には新しく購入したゲームカラーのFoul GreenとGold Yellowを採用。Foul Greenがイメージ通りの色でお気に入りです。発色もよく、隠蔽力も高くて何か別作品でも使ってみたいカラーとなりました。

関節部分はメカカラーPhantom Gray+Gunmetal+モデルカラーBlackを調色しています。

赤は毎度おなじみメカカラーのRedです。この塗料は本当に使いやすくて好きです。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

5
RMS-179 ジムⅡ セミストライカー

RMS-179 ジムⅡ セミストライカー

HG ジムⅡセミストライカーをファレホ筆塗り全塗装で制作して…

4
HG RX-77-2 ガンキャノン(REVIVE)

HG RX-77-2 ガンキャノン(REVIVE)

HG REVIVEガンキャノンをファレホ筆塗り全塗装で仕上げ…

5
HG RGM-79SP ジムスナイパーII

HG RGM-79SP ジムスナイパーII

HGジムスナイパーIIを使って初塗装に挑戦してみました。 塗…