先日に引き続き昔プラモを一旦辞める前の過去作です。旧キットとHGUCをニコイチして作ったものです。いつも塗装までやろうとするとどうしても色々弄りたくなってしまうのをできるだけ我慢して普通のザクマインレイヤーを作っていました。
でも結局旧キットザク改のMMP80を持たせたり、脚部のバーニア設置などしてしまっています。そのほかの改造は軽微なものが多く、その頃には大分古い構造になっていた初期HGUCザクの肩や足首のパーツを削り混んだり、分割するなどして可動域を増やす改造、モノアイを置き換えて透明なカバーを追加するなどで中身の改造を主にやっています。
バックパックは旧キットのものをベースに切り貼りして大型化、中身やアンテナを追加しています。今見るともう少し綺麗に作りたくなります。
パーツが大雑把なので、ウェザリングでなんとか立体感、スケール感出そうとしていました。
あと、写真で見ていて思い出しましたが胸の形状変更なんかもしていました。
次回からは今作っているものでとうこうしていきます。ありがとうございました。




コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
沢山ある中のザク作品!それでもまだ、こんなに目を引くザクが見れるのはGUNSTA様々です!何処を見ても吸収したい箇所ばかりで素晴らしいザクですね!😀
ライトニング2さんコメントありがとうございます。作ったのが随分昔でお褒めいただき大変恐縮です。こちらこそライトニング2さんの投稿でデジラマを知り、参考にさせていただいて今度やってみたいなとおもっています。
ザクホントにカッコ良いです😄デジラマ背景は明日か明後日くらいまでの画像はあるので投稿しますね!😄
マインレイヤーと言えば後ろ姿のボックスアート!
見事に再現されててカッコイイ😆
NASUさんコメントありがとうございます。せっかくなのでやってみたくて!今はデジラマとかもあるみたいなのでいずれやってみたいと思ってます。
マインレイヤー、本当にカッコいいですねぇ!ウェザリングが映えていて素敵です✨️
モジョさん、コメントありがとうございます。作りは今見ると粗いと思うのですが、ウェザリングは丁寧にやってたんだなぁと引っ張り出してきて自分で驚きました。ありがとうございます。
バックショット、めっちゃカッコいいです🤤
新旧キットの魅力が凝縮されてたまりません✨
ご馳走様です!
ニャア軍曹さん、コメントありがとうございます。元々のマインレイヤーに寄せたのでパッケージの絵はやりたくて!ディティールは今見ると雑なのでお恥ずかしいですが、ありがとうございます。
10数年ぶりにガンプラ弄っています。
【HGUC】F91
本格的に作っているものと別に何か完成させたくて軽微な改造のみ…
【過去作】陸戦型ズダ
20年近く前に作った過去作です。次作品も作っているのですがし…
ガザD量産試作機
初投稿です。プラモデルの制作、塗装を最後までやったのは15年…