高機動試作型ザク(GQ)

  • 5696
  • 14
  • 8

通称アイナザクのオリジナルGQ版を、GQドム脚と軍警ザクで作ってみました。

「MS-06RD-4 高機動試作型ザク」は、正史、「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」に登場する、ザクにドムの脚をドッキングした試作MSですね。ヒロインであるアイナ・サハリンが搭乗したことから通称はアイナザク。 

「MS-06RD-4 高機動試作型ザク」は、正史、「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」に登場する、ザクにドムの脚をドッキングした試作MSですね。ヒロインであるアイナ・サハリンが搭乗したことから通称はアイナザク。
 

ジークアクス世界線にもあったらな、と思いながら作ってみました。と、いうか、GQ版リック・ドムの背面の3本脚がどうしても苦手だったので、二機からひっぱがした脚二本を有効活用するために作ってみました。GQ版ザクのあの細い脚が大の苦手ですし。 

ジークアクス世界線にもあったらな、と思いながら作ってみました。と、いうか、GQ版リック・ドムの背面の3本脚がどうしても苦手だったので、二機からひっぱがした脚二本を有効活用するために作ってみました。GQ版ザクのあの細い脚が大の苦手ですし。
 

「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」登場機にしても、その後「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」のMSV的企画のMSDで設定された機体にしても、上半身はコンパクトなザクなのに下半身(脚)がドムということでかなり特異なスタイルになることは覚悟しながら、少しでも違和感が無いように組み合わせてみました。 

「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」登場機にしても、その後「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」のMSV的企画のMSDで設定された機体にしても、上半身はコンパクトなザクなのに下半身(脚)がドムということでかなり特異なスタイルになることは覚悟しながら、少しでも違和感が無いように組み合わせてみました。
 

ひざから上は軍警ザク。太ももまわりの球体のタンクも苦手デザインではあったものの、バランスを考えてあえてそのまま使用。GQリック・ドム脚は、くるぶしの接合部分をカットして、数ミリ外側に再装着。足裏が自然に地に着くようにしました(このキットを作った方が必ず違和感を感じる箇所ですからね)。 

ひざから上は軍警ザク。
太ももまわりの球体のタンクも苦手デザインではあったものの、バランスを考えてあえてそのまま使用。

GQリック・ドム脚は、くるぶしの接合部分をカットして、数ミリ外側に再装着。足裏が自然に地に着くようにしました(このキットを作った方が必ず違和感を感じる箇所ですからね)。

 

GQ版リック・ドムの脚パーツのひざ関節部分を加工して、軍警ザクの太ももに装着。足の長さ調整のために太もも下部は1cm近くカット。そのため背の高さはノーマルの軍警ザク相当に収まったはずです(軍警ザクはパチ組みしてもすぐに別人に変身させているから比較対象なし。。。)。 

GQ版リック・ドムの脚パーツのひざ関節部分を加工して、軍警ザクの太ももに装着。
足の長さ調整のために太もも下部は1cm近くカット。そのため背の高さはノーマルの軍警ザク相当に収まったはずです(軍警ザクはパチ組みしてもすぐに別人に変身させているから比較対象なし。。。)。
 

左肩アーマーはパトランプ(?)をオミット。 

左肩アーマーはパトランプ(?)をオミット。
 

ヘッドやボディは軍警ザクのまま。武装も軍警ザクのまま。 

ヘッドやボディは軍警ザクのまま。
武装も軍警ザクのまま。
 

右肩アーマーやジョイントパーツはオミット。 

右肩アーマーやジョイントパーツはオミット。
 

いつものように水性ホビーカラーで筆塗り全塗装。水彩絵の具で墨入れして、デカール貼って艶消しトップコートで仕上げ。紫は「XHUG10ベギルベンデバイオレット」黒は「H55ミッドナイトブルー青は「H56ミディアムブルー」 

いつものように水性ホビーカラーで筆塗り全塗装。水彩絵の具で墨入れして、デカール貼って艶消しトップコートで仕上げ。

紫は「XHUG10ベギルベンデバイオレット」
黒は「H55ミッドナイトブルー
青は「H56ミディアムブルー」

 

デカールは全てガンダムデカール。 

デカールは全てガンダムデカール。
 

高機動試作型ザク(GQ)–4枚目/制作者:gpo144
正史での設定では関連があるらしい、GQ版オリジナルのタコザクとパシャリ。サイコミュ高機動試験用ザク(GQ)(オリジナル機)https://gumpla.jp/hg/25006395 

正史での設定では関連があるらしい、GQ版オリジナルのタコザクとパシャリ。

サイコミュ高機動試験用ザク(GQ)(オリジナル機)
https://gumpla.jp/hg/25006395


 

軍警ザクの改造MSでパシャリ。脚が細いノーマル調がいない。。。ザクタンク(GQ)(オリジナル機)https://gumpla.jp/hg/24997662 

軍警ザクの改造MSでパシャリ。脚が細いノーマル調がいない。。。

ザクタンク(GQ)(オリジナル機)
https://gumpla.jp/hg/24997662


 

高機動試作型ザク(GQ)–7枚目/制作者:gpo144
高機動試作型ザク(GQ)–8枚目/制作者:gpo144
軍警ザク(GQ)とリック・ドム(GQ)2機分の脚で作ったオリジナル機「MS-06RD-4 高機動試作型ザク・通称アイナザク(GQ)」でした。 

軍警ザク(GQ)とリック・ドム(GQ)2機分の脚で作ったオリジナル機「MS-06RD-4 高機動試作型ザク・通称アイナザク(GQ)」でした。
 

軍警ザク(GQ)とリック・ドム(GQ)2機分の脚で作ったオリジナル機「MS-06RD-4 高機動試作型ザク・通称アイナザク(GQ)」です。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Zoo 2週間前

    GQ版ザク、アイナザク両方の特徴を非常に見事に再現されていますね!

  2. Gundamdam 3週間前

    運動性と機動性が向上されているデザインになっていますね。気に入りました

  3. cinnamon-1 3週間前

    アイナザク、GC版となると、下半身、脚部のボリュームがめちゃ凄いです。しかし、違和感なく、アイナザクと認識できるのも、gpo144さんの技量ですね👍

  4. Sont@ 3週間前

    試作機らしいシルエットがまさにアイナザクですね😄✨GQ版ドムの3本目の脚を再利用するとはナイスアイディアです👍✨

    • gpo144 3週間前

      コメントありがとうございます。コレを作るために二個目のGQドムを卸したわけですが、そっちはそっちでいい感じで改造できました。

  5. okinasan 3週間前

    原典と細かい細部を除けば違和感がないっ!?

    • gpo144 3週間前

      コメントありがとうございます。本家、正史版も上下アンバランスですもんね。アンバランスさは再現できましたw

  6. 脚部の細かなところにも工夫が、、、!そういえば、GQてボール出てきてないですよね。(gundam-kao1)

    • gpo144 3週間前

      コメントありがとうございます。ジークアクス世界線にボールが存在するとしたら、どんなデザインなんでしょうね。気になってきましたw

  7. T-Non 3週間前

    あぁコレはアイナザクだ✨️

    ぜひGQ版ボール(オレンジ色で❗️)も作っていただき、アイナザクをグルグル巻きに‼️

     

     

    • gpo144 3週間前

      コメントありがとうございます。そうなんですよ、コレを作って、アレ?ジークアクス世界線にはボールはあるのだろうか?と気になってきましたw

gpo144さんがお薦めする作品

フルアーマー νガンダム

サザビーMLB

ハンブラビ(GQ) 風

ハイザック先行量産型 風

13
民間ザク(GQ) 風

民間ザク(GQ) 風

GQザクで民間ザクを自作してみました。

16
ザク(GQ)連邦鹵獲機 風

ザク(GQ)連邦鹵獲機 風

GQザクで連邦鹵獲機を自作してみました。

17
ポメラニアンズ ザク 風

ポメラニアンズ ザク 風

ジークアクス登場機を軍警ザクで自作してみました。

12
ドム・キャノン(GQ)

ドム・キャノン(GQ)

GQリック・ドムで作ったオリジナル機です。