ガンダムファラクトと旧キット・ハンブラビでジークアクス登場機を再現してみました。
「機動戦士Gundamジークアクス」第七話ではサイコガンダムの随伴機として、ハンブラビのジークアクス世界線版が登場したわけですが、40年前からみんなが知ってるほうのハンブラビとデザインが大きく異なってて、かなりの驚きでした。
さすがに、あれがキット化されることはないでしょうし、例によって自作してみました。
ベースは水星の魔女に登場したガンダム・ファラクト。たぶん、初めての水星の魔女系キットです。
そして、旧キット・ハンブラビを切り刻んで、あちこちに貼り合わせました。
ヘッドは旧キット・ハンブラビのものをカットして、ボディにBJ接続。たぶん変形時に上下スイングするんでしょうね。
肩アーマーも旧キット・ハンブラビから。
胸周りのサブカメラ(?)ユニットはファラクトの余剰パーツやパテでそれっぽく再現。
腹のサイドのよくわからないユニットはファラクトの余剰パーツを加工。
腕周りはファラクトをベースに、旧キット・ハンブラビのパーツをあちこち移植。
拳はビルドハンズのSサイズ。
脚周りもファラクトがベースですが、切ったり貼ったりで形状はかなり変えています。
ふくらはぎのフィンは旧キット・ハンブラビから。
スリッパはプラ板加工で先端をとがらせてそれっぽく。
下半身のフロントアーマーは旧キット・ハンブラビのもの。
サイドアーマーも旧キット・ハンブラビのもの。ジークアクスのメカページを見ると、もう少し長めでとがっているようにも見えますが、全体的なバランスを考えてあえてそのまま使ってみました。
バックパックは旧キット・ハンブラビのものを上下逆にして、小型化しながら装着。
左右の羽根も旧キット・ハンブラビのものをベースに、プラ板加工、穴あけ加工でそれっぽく。
メガ粒子砲は旧キット・ハンブラビのものをプラ棒やプラパイプでロング化してから、バックパック上部に取り付け。
しっぽは旧キット・ハンブラビではバックパックに接続されていますが、下半身に移植。また、前後逆に取り付け。
上面やヘッド背面にもカメラあり。
その他、あちこちをプラ板やパテで加工。今回はサードパーティのディティールアップパーツは未使用。
MA形態。
アニメの中では変形しなかったため、どういう変形方法なのかよくわかりませんが(設定としては、変形に時間がかかるそうですが)、とりあえずみんな知ってるほうのハンブラビと同じように変形させてみました。。。
いつものように水性ホビーカラーで筆塗り全塗装。水彩絵の具で墨入れして、デカール貼って艶消しトップコートで仕上げ。
薄い青は「H56 ミディアムブルー」、濃い青は「HUG09 ティターンズブルー2」。
デカールは全てガンダムデカール。
アニメを観てみても、「ティターンズ」という言葉は出てこなかったので、ティターンズマークは貼らず。
昔からみんな知ってるほうのハンブラビ(HGUC版)とパシャリ。
イカがサメになりました(笑)
我が家のジークアクス関連機。これら以外に1/550のMAが2機あるため、計17機となりました。
赤いガンダム・クアックス(オリジナル機)
https://gumpla.jp/hg/2415747
ジークアクス試作実験機(オリジナル機)
https://gumpla.jp/hg/2247423
ゼロフタ・ガンダム(オリジナル機)
https://gumpla.jp/hg/24975503
マスプロ・ガンダム
https://gumpla.jp/hg/24975505
ガンキャノン(GQ) 風
https://gumpla.jp/hg/25019536
ギャン(GQ) 量産型(オリジナル機)
https://gumpla.jp/hg/2490464
ギャン(GQ) ・ツインハクジ装備(オリジナル機)
https://gumpla.jp/hg/2490468
ゲルググ(GQ) 量産型 風
https://gumpla.jp/hg/2459905
サザビー(GQ) 風
https://gumpla.jp/hg/24988540
グフ(GQ) 風
https://gumpla.jp/hg/24988536
ガルバルディα(GQ) 風
https://gumpla.jp/hg/24963556
ヅダ(GQ) 風
https://gumpla.jp/hg/24963562
ザクタンク(GQ)
https://gumpla.jp/hg/24997662
サイコミュ高機動試験用ザク(GQ)
https://gumpla.jp/hg/25006395
ガンダムファラクトと旧キット・ハンブラビで再現した、ジークアクス版ハンブラビ風、でした。
ガンダムファラクトと旧キット・ハンブラビで再現した、ジークアクス版ハンブラビ風、です。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
完コピ乙です!!これはホビジャパあたりで出してもらいたいw
おほめいただきありがとうございます。2日製作なんでビックリするほど雑です(汗)
ハンブラビまで再現とは…!?流石です😆✨ハンブラビは大好きな機体ですが、ジークアクス版もカッコ良いですね👍✨Z版が入手困難なのでGQ版もキット化して欲しいですね〜😄
コメントありがとうございます。メカページに掲載されているから発売される可能性もゼロではありませんね。サイコガンダムも。。。
コレはGQのハンブラビだ‼️
gpo144さんの創造力、技量には感服です❗️
良いモノを見せて頂きました😊
コメントありがとうございます。よろこんでもらえてうれしいです。
1/144の宇宙世紀ものガンプラオンリーな福岡在住の筆塗派モデラーです。1980年に初代RX-78を作ってから、製作スキルも塗装スキルも進歩がありません。最近は1/144でモデル化されていないMSを作ることにハマってます。HG、FG、EG、旧キットは作るのにRGは作らないおかしなポリシーでやってます。
ガンスタさんへの初投稿は2021年6月。
総いいね数が2022年4月に10,000を、2023年1月に20,000を、2023年8月に30,000を、2024年2月に40,000を、2024年8月に50,000を、2025年8月に70,000を超えました。
gpo144さんがお薦めする作品
フルアーマー νガンダム
サザビーMLB
ザクIII改 アクシズ残留機 風
プロトタイプZZガンダム 風
ガンキャノン(GQ) 風
軽キャノンとリバイブガンキャノンで再現してみました。
サイコミュ高機動試験用ザク(GQ)
軍警ザクでジークアクス世界線のタコザクをオリジナル機として作…
ザクタンク(GQ)
ジークアクス版ザクと旧キット・マゼラアタックで作ったオリジナ…
サザビー(GQ) 風
通称「山下いくと版サザビー」を、アレンジ加えまくりながら作っ…