RX-78F00/E ガンダム EX-001 グラスフェザー装備

  • 24
  • 0
  • 0

万博終了記念に作成した万博ガンダムです。万博には仕事の都合で行けなかったのですが、雰囲気だけでもって事で制作しました。以外と塗り分けが多くて大変でした、特にグラスフェザーユニットが……

万博ガンダム全体図です。 背中のグラスフェザーユニットがあることで結構印象が変わります。

万博ガンダム全体図です。 背中のグラスフェザーユニットがあることで結構印象が変わります。

二連装ビームライフル フルアーマー感を出すため、右腕に追加しました。

二連装ビームライフル フルアーマー感を出すため、右腕に追加しました。

ビームライフル ガンダム本来の装備で、二連装ビームライフルと同時装備が可能。

ビームライフル ガンダム本来の装備で、二連装ビームライフルと同時装備が可能。

ビームガン ビーム溶接ガンを兵器として転用した装備で、普段は左腕に畳まれて装備されている。畳まれた状態でも左腕ビームガンユニットとしても使用可能。

ビームガン ビーム溶接ガンを兵器として転用した装備で、普段は左腕に畳まれて装備されている。畳まれた状態でも左腕ビームガンユニットとしても使用可能。

一斉発射状態 バックパックのアームを使用する事で様々な装備を構えることが可能。持たせ方はサンダーボルト系を参考にしました。

一斉発射状態 バックパックのアームを使用する事で様々な装備を構えることが可能。持たせ方はサンダーボルト系を参考にしました。

グラスフェザーユニット発光状態 いつも通りクリアーパーツは蛍光色で塗装していますので、ブラックライトで発光状態に出来ます。

グラスフェザーユニット発光状態 いつも通りクリアーパーツは蛍光色で塗装していますので、ブラックライトで発光状態に出来ます。

今回は自作デカールで機体の各所にエキスポロゴとミャクミャク様を張り付けてあります。

今回は自作デカールで機体の各所にエキスポロゴとミャクミャク様を張り付けてあります。

アーマーはパージ可能で素ガンダム状態にもなります。

アーマーはパージ可能で素ガンダム状態にもなります。

少し前に作ったFAガンダム高機動型と。 FAガンダム高機動型のアーマーパーツはEGのグラスフェザーユニットものなのですが、HGとEGで比べると大きさとか結構違いが出ます。

少し前に作ったFAガンダム高機動型と。 FAガンダム高機動型のアーマーパーツはEGのグラスフェザーユニットものなのですが、HGとEGで比べると大きさとか結構違いが出ます。

なんちゃってガンダム高機動型です。素体のガンダム自体同じ物なので混ぜて装備することでこの形態が出来ます。

なんちゃってガンダム高機動型です。素体のガンダム自体同じ物なので混ぜて装備することでこの形態が出来ます。

最後に万博ポーズで

最後に万博ポーズで

塗り分けが以外と大変だった

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

8
RX-78(G)EーT  ガンダムEXティターンズ仕様

RX-78(G)EーT ガンダムEXティターンズ仕様

本機はオーガスタ研究所が一年戦争後大破したガンダムEXを新造…

12
RX-78F00 HMTFA FAガンダム高機動型

RX-78F00 HMTFA FAガンダム高機動型

本機は地球連邦軍がFSWS計画の一端で開発された機体で、機動…

11
Z(ズィー)ライン アサルトシルエット

Z(ズィー)ライン アサルトシルエット

本機はザフトがインパルスガンダムの完全量産機を目指して開発さ…

12
Z(ズィー)ライン スタンダードシルエット

Z(ズィー)ライン スタンダードシルエット

本機はザフトがインパルスガンダムの完全量産機を目指して開発さ…