「どこをイジってるでしょーか?」
の案件です( ´Д`)y━・~~
【理想の○○シリーズ】ですね。
今回はセルフレギュレーションをいつも以上に厳しく設定し製作してみました。
使用しているのは量産型ザクⅢのキットのみで、ディテールアップパーツや別キットからの流用はしていません。プラ材やパテのみでプロポーションを変更しています。スジ彫り等、ディテールの追加は一切行わず、HG 1/144らしいスッキリとした仕上がりにしています。
素材の味を大切に😋
目指しているのが「どこをイジっているのか分からないけど なんとなく素組みよりカッコイイ」なので仕方がないのですが…
あんまり素組みと変わんないですね😩
色味に乏しいキットなのでバーニアの焼け塗装がワンポイントになってます😌
1- 3 - 2
“ザク” Ⅲというには少々雑なデザインですよね😑
過去作のザクⅢカスタムとの比較。
それぞれ全く別方向の改修をしてますね🧐
カスタムの方は→スタイリッシュに😏
量産型の方は→無骨に😤
“カスタム”を再度カスタムしたヤツと。
量産型の方もしばらく飾っておいて、飽きたらディテールアップしようかなぁ🤔
はい。では そろそろ答え合わせです🧐
このザクⅢ、ツッコミどころのカタマリみたいなキットなんですが、一番の難点は脚だと思うんですよ。
太腿・脛・足 それぞれの形状は悪くないんですが、なんかチグハグ😩
脚全体の正中線が通っておらず、関節ごとに外へ外へとズレています。二次元のデザインを三次元におこすときに生まれる齟齬なんでしょうね。
また、足首関節の位置が非常に悪く、足首にではなく脛の中心あたりにあります。このため脚を開きぎみに立たせてようとすると足が内側に入ってしまいます。
とにもかくにも素立ちが決まらないキットなんですね😩
で、まずそこから改修してみました。
太腿を1mm幅増し。膝関節との間にできる隙間は左右均等に0.5mmずつ埋めてます。
脛を2mm幅増し。膝関節との間にできる隙間は内側で2mm埋めます。こうすることによって、太腿と脛の正中線のズレを解消しています。
足首関節は位置を10mmほど下げました。
改修ビフォア&アフター。
画像が残っていませんが、太腿の股関節部分はふんどしパーツと干渉する部分(○の12時から3時のあたりね🕒)を切り欠き、脚全体が外を向けるように改修してあります。
腕も全体のバランスからすると長く感じたので、上腕で1mm、肘で1mm、手首でも1mm、計3mm縮めました。
頭部はデカ過ぎるので、縦と上下で分割し、縦で1mm、上下で1.5mm縮めました。
余談ですが このキット、リサイクルショップでパチ組みのものを購入したモノなんですが…
パチ組みだとばかり思っていたら いざバラす段階であちこちガチガチに接着してあるじゃないですか😩😩😩😩 バラすときに割れたり折れたりした部分のリカバリーに随分と時間を取られました😢 三本のツノとかね😱
コレ、言わなきゃ絶対に伝わらないとこ🤭
ショルダーアーマーのトゲの位置が気に入らなかったんですよ😅
で、上のトゲを内側に1mm、前後のトゲを内側下に2mmほどズラしてあります。
画像がありませんが、右腕のシールドもT字の上の部分が離れ過ぎているように感じたので、可動部分で2mmほど下げてあります。
ザックリ改修が終わった状態。
上半身は縦に三分割して切断面で1+2+2+1=6mm 幅増ししています。胸の中心部分はそれに合わせて1mmのプラ板を貼ってボリュームアップ。
いくらなんでも細すぎるウエスト(アクビちゃんか😆?)は左右で2mmずつ計4mm幅増し。
下半身はふんどし部分を2mm幅増し。前掛け部分を縦に3mm伸ばし。それに合わせてサイドスカートの切れ込み部分を2mm増し。
備忘録というか… 改修した証としてこういう画像は残しておかないとダメですね😅
素組みじゃないのよコイツは〜 ハッハァ〜ン🎶
えーっと。。。 あと何かしたっけか🤔???
あ、ショルダーアーマーは横に飛び出してる部分を1.5mmほど縮めました。あと肩関節の軸を一旦切り離して、胸を張れるように若干ハの字にしてあります。
あぁ、あとは小顔化に伴って(というか小顔化作業時に折れちゃった)アンテナは少し短くシャープにしてあります。
拾い画像との比較。
いかがでしょう… 伝わります😶???
最近の至れり尽くせりキットより、ツッコミどころというか… 伸び代が残っている 一昔前のキットのほうが個人的には好きですね😌
最後までお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
















いつのまにか息子がGUNSTAデビューしてます
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。これはハードなレギュレーション!これがやれるモデラーは結構な腕前と思いました。自分にはとても無理ですー!完成した機体は、どっしりと安定感があり、なるほど!な出来栄えですね。
お金と時間を無駄遣いするのは暇人
才能と努力を無駄遣いするのが趣味人
趣味人には趣味人としての矜持があるのですよ!
『想像できるモノは創造できる』が座右の銘
ふと思いついたバカバカしい発想を全力でカタチにするのがモットーです( ´Д`)y━・~~
のちちさんがお薦めする作品
軍警ザクハロ
残った食材は後ほどスタッフが美味しくいただきました的な作品
GQuuuuuuX版 高機動型ザクⅡ (マッシュ機)
子供の頃の夢 …だったのよね
1/144 理想のゾック 〜何も足さない 何も引かない〜
理想の○○シリーズ、今回はゾックです😊 さて! どこをイジっ…
THE 86th WORLD 〜シャア専用モビルザクハロ〜
【【【 86番目の世界 】】】 それは… 「大佐あ゙あ゙あ゙…
M-93986 〜モビルQザクハロ〜
モビル旧ザクハロです。 まずは動画をご覧くださいm(_ _)…
軍警ザクハロ
全国一億二千万人の「軍警ザクのオデコの白い斑点って アレ何な…