ガンダムレオパルドダ・ヴィンチを、カラーリングだけ好みに変えて好きな武器を盛って作成しました。
正面
緑はたしかタミヤの戦車用スプレー、他の装甲はチャコールグレーとガンメタル、武器は全部ガンメタルで塗り分けています。関節だけガンダムマーカーエアブラシシステムでメカグレーに塗りました。
緑はたしかタミヤの戦車用スプレー、他の装甲はチャコールグレーとガンメタル、武器は全部ガンメタルで塗り分けています。関節だけガンダムマーカーエアブラシシステムでメカグレーに塗りました。
背面
違和感少なめのところはスチールグレーをちらほら残しています。白もつや消しだけ吹いたような…
違和感少なめのところはスチールグレーをちらほら残しています。白もつや消しだけ吹いたような…
百錬のサブマシンガン。
付属のショットガンは少し長すぎに思えたのでこちらに。
付属のショットガンは少し長すぎに思えたのでこちらに。
ビームガトリングガン。
メイン火力。ダ・ヴィンチウェポンセットは必ず出ると思ってましたが、ランナーのスイッチ的に無理だったのかな?
メイン火力。ダ・ヴィンチウェポンセットは必ず出ると思ってましたが、ランナーのスイッチ的に無理だったのかな?
試作ビームキャノン。
懸架しているアームだけでは反動を相殺できないため肩に接続する必要がある…という設定。
懸架しているアームだけでは反動を相殺できないため肩に接続する必要がある…という設定。
ミサイルポッド。
こちらもキットのまま使用。弾頭くらい塗り分けてもよかったかも。弾ける胸でロックオン。
こちらもキットのまま使用。弾頭くらい塗り分けてもよかったかも。弾ける胸でロックオン。
全弾発射!
長距離射撃担当というよりも、中近距離での火力支援担当になりそうです。
武器はともかく、頭の合わせ目は消したほうがよかったなぁ…
長距離射撃担当というよりも、中近距離での火力支援担当になりそうです。
武器はともかく、頭の合わせ目は消したほうがよかったなぁ…
以上です。
何年か前に8割作りかけてたガンプラを完成させるモチベーションを与えてくれたガンスタに感謝ですねー。
これはこれでスマートで好きなのですが、やはりガンダムレオパルドのHGAC化が切望されます…
何年か前に8割作りかけてたガンプラを完成させるモチベーションを与えてくれたガンスタに感謝ですねー。
これはこれでスマートで好きなのですが、やはりガンダムレオパルドのHGAC化が切望されます…
ガンスタのおかげで数年塩漬けにしてたのを完成させられました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
社会人です。
シタデルカラーとガンダムマーカーエアブラシで塗装しています。
soriaさんがお薦めする作品
G-ベイオネット
ブレイブレイズガンダム
ガンダムトレデキム
ガンヴォルヴァ(オリジナルカラー)
水星の魔女よりガンヴォルヴァをオリジナルカラーに塗装しました…
シルヴァ・バレト・バウンサー
ビームマグナムの運用を目的としたサプレッサーと異なり、継戦能…
マン・ロディ(オリジナルカラー)
1/144 マン・ロディをオリジナルカラーで塗装しました。
RX-78F00/Eガンダム
例の万博ガンダムです。 1時間で組み立て、1日で塗装、1日で…