EVIL-SELF G-テンペスト

  • 6824
  • 6

――荒れ狂う嵐――

「EVIL-SELF G-テンペスト」はガンプラバトル・ネクサスオンライン――通称GBNに突如として現れた。
自らを「ブレインダイバー」と呼称する謎のダイバーが操る漆黒の機体は次々と他のダイバーとそのガンプラを薙ぎ倒し、破壊の限りを尽くす。
G-テンペストにより破壊されたガンプラは数知れず、それらのガンプラは謎のバグを起こし満足に機能することが不可能となっていた。

GBN運営陣はこれを放置するべくもなく、脅威の排除に乗り出した。
「GBN-ガードフレーム」や「GBN-ベースガンダム」といった警備ガンプラを多数投入したが、これらの全ては逆にG-テンペストにより駆逐された。

被害は広がり続け、それはGBN世界での非常事態となるまでに至る。
ダイバーたちは一致団結し、新たな有志連合を立ち上げた。
なんとしてでもブレインダイバーの暗躍を止めるのだと。

しかし事態は刻一刻とその深さを増していた。
G-テンペストにより破壊されたガンプラの一部がダイバーのコントロールを受け付けず、暴走を始める。

有志連合はこの荒れ狂う嵐を止め、GBNに平和を取り戻すことができるのか。

新たなる戦いが始まろうとしていた――。

以上、「EVIL-SELF G-テンペスト」の設定になります。
このガンプラは「ガンダムビルドダイバーズ」及び「ガンダムビルドダイバーRE:RESE」と同じ世界観の中で暗躍するガンプラです。

最後までご覧いただければとても嬉しいです^^

それではどうぞご覧ください!

~FRONT~

~FRONT~

~REAR~

~REAR~

~BUST UP~ツインアイはオッドアイ仕様。右目はマゼンタ、左目はグリーンになっておりG-テンペストの異質さが如実に現れている部分である。

~BUST UP~


ツインアイはオッドアイ仕様。
右目はマゼンタ、左目はグリーンになっておりG-テンペストの異質さが如実に現れている部分である。

~ACTION1 zein zum tode~「魔槍 ザインツームトーデ」”死への存在”を意味する名前を冠する大型の槍状兵器。この槍に貫かれたガンプラはバグを引き起こし、満足に機能することができなくなる。

~ACTION1 zein zum tode~


魔槍 ザインツームトーデ


”死への存在”を意味する名前を冠する大型の槍状兵器。
この槍に貫かれたガンプラはバグを引き起こし、満足に機能することができなくなる。


~ACTION2 zein zum tode~

~ACTION2 zein zum tode~

~ACTION3 tail unit〔tail mode〕~機体の腰部から伸びるアームにより変幻自在の可動を見せるテールユニット。テールユニット テールモードは一対多数の戦闘において大きな効果を発揮する。

~ACTION3 tail unit〔tail mode〕~


機体の腰部から伸びるアームにより変幻自在の可動を見せるテールユニット。
テールユニット テールモードは一対多数の戦闘において大きな効果を発揮する。


~ACTION4 tail unit〔tail mode〕~

~ACTION4 tail unit〔tail mode〕~

~ACTION5 tail unit〔claw mode〕~テールユニット本体を腰部アームから切り離し拳に装着、テールユニット クローモードとなる形態。大型の鉤爪は一切の容赦をすることなくガンプラを切り裂き破壊する。

~ACTION5 tail unit〔claw mode〕~


テールユニット本体を腰部アームから切り離し拳に装着、テールユニット クローモードとなる形態。
大型の鉤爪は一切の容赦をすることなくガンプラを切り裂き破壊する。

~ACTION6 tail unit〔claw mode〕~テールユニット中央部には大型のビーム兵装が設けられている。機体本体から供給されるエネルギーを使用し、他のガンプラを一掃する。

~ACTION6 tail unit〔claw mode〕~


テールユニット中央部には大型のビーム兵装が設けられている。
機体本体から供給されるエネルギーを使用し、他のガンプラを一掃する。

~ACTION6 tail unit〔wing mode〕~稼動したテールユニットを機体本体背面に合体させた形態。これによりG-テンペストは空中戦闘における高速機動を可能とする。

~ACTION6 tail unit〔wing mode〕~


稼動したテールユニットを機体本体背面に合体させた形態。
これによりG-テンペストは空中戦闘における高速機動を可能とする。

~ACTION7 tail unit〔wing mode GENOCIDE-TEMPEST〕~機体に蓄積されたエネルギーを全面的に開放したG-テンペストの在るべき姿。溢れ出るエネルギーは炎となり、その出力を爆発的に上昇させる。

~ACTION7 tail unit〔wing mode GENOCIDE-TEMPEST〕~


機体に蓄積されたエネルギーを全面的に開放したG-テンペストの在るべき姿。
溢れ出るエネルギーは炎となり、その出力を爆発的に上昇させる。

~ACTION8 tail unit〔wing mode GENOCIDE-TEMPEST〕~

~ACTION8 tail unit〔wing mode GENOCIDE-TEMPEST〕~

~ACTION9 tail unit〔wing mode GENOCIDE-TEMPEST〕~以下、製作工程の写真や使用した塗料の紹介になります。

~ACTION9 tail unit〔wing mode GENOCIDE-TEMPEST〕~






以下、製作工程の写真や使用した塗料の紹介になります。




ベースキットとなったHGOO ラファエルガンダム↓サフ前最終状態↓サフ状態↓完成状態というようになっています。

ベースキットとなったHGOO ラファエルガンダム

サフ前最終状態

サフ状態

完成状態


というようになっています。

製作過程におけるいくつかの画像をピックアップして載せています。これより他の工作箇所・内容などにつきましてはこちらからご覧ください。(ツイッタ―へのリンクになります)https://twitter.com/yuuya_gunpla/status/1221818323832209409~COLORING DATA~〔(C)→Mr.カラー (G)→ガイアカラー (T)→タミヤカラー〕黒1=ミッドナイトブルー(C)黒2=ミッドナイトブルー(C)+グレーFS36622(C)赤=ニムバスレッド(C)関節=ニュートラルグレー(C)+パープル(C)胸部ホワイト=ニュートラルグレーⅠ(G)ツインアイ=スターブライトシルバー(G)→色ノ源マゼンタ(C)(右目)、クリアーグリーン(C)(左目)槍、テールユニット爪部=ウイノーブラック(C)→スターブライトシルバー(G)にてラップ塗装→GXディープクリアレッド(C)エフェクトパーツ→Mr.フィニッシングサーフェイサー1500 ブラック(C)→スターブライトシルバー(G)→クリアーレッド(C)→クリアーブルー(C)→GXクリアーパープル(※詳しくはツイッタ―の製作工程をご覧ください)~製作秘話(?)~今作のG-テンペストはいわゆるガンダムビルドダイバーズにおけるレイドボスやガンダムゼルトザームような、いわゆる敵ガンプラにあたります。なぜ敵ガンプラを作ることになったのかというのは自分自身がガンプラバトルで使用するガンプラとして製作したレガリアムガンダムの存在が大きいです。せっかく自分用のガンプラを作ったのならそれと敵対するガンプラ欲しいよなー、じゃあ作るかとそういう流れです(笑)G-テンペストという名前は「嵐」とネットゲームなどにありがちな「荒らし」をかけたダジャレのようなものです(o'ω'o)ゞGBNをこれでもかこれでもかと荒らしまくる嵐です。

製作過程におけるいくつかの画像をピックアップして載せています。
これより他の工作箇所・内容などにつきましてはこちらからご覧ください。(ツイッタ―へのリンクになります


https://twitter.com/yuuya_gunpla/status/1221818323832209409




~COLORING DATA~


〔(C)→Mr.カラー (G)→ガイアカラー (T)→タミヤカラー〕


黒1=ミッドナイトブルー(C)
黒2=ミッドナイトブルー(C)+グレーFS36622(C)
赤=ニムバスレッド(C)
関節=ニュートラルグレー(C)+パープル(C)
胸部ホワイト=ニュートラルグレーⅠ(G)
ツインアイ=スターブライトシルバー(G)→色ノ源マゼンタ(C)(右目)、クリアーグリーン(C)(左目)
槍、テールユニット爪部=ウイノーブラック(C)→スターブライトシルバー(G)にてラップ塗装→GXディープクリアレッド(C)


エフェクトパーツ→Mr.フィニッシングサーフェイサー1500 ブラック(C)→スターブライトシルバー(G)→クリアーレッド(C)→クリアーブルー(C)→GXクリアーパープル
(※詳しくはツイッタ―の製作工程をご覧ください)




~製作秘話(?)~



今作のG-テンペストはいわゆるガンダムビルドダイバーズにおけるレイドボスやガンダムゼルトザームような、いわゆる敵ガンプラにあたります。
なぜ敵ガンプラを作ることになったのかというのは自分自身がガンプラバトルで使用するガンプラとして製作したレガリアムガンダムの存在が大きいです。


せっかく自分用のガンプラを作ったのならそれと敵対するガンプラ欲しいよなー、じゃあ作るかとそういう流れです(笑)



G-テンペストという名前は「嵐」とネットゲームなどにありがちな「荒らし」をかけたダジャレのようなものです(o'ω'o)ゞ
GBNをこれでもかこれでもかと荒らしまくる嵐です。






ここまでご覧いただきありがとうございました!^^もしよろしければいいね(gandam-hand2)やコメントなどよろしくお願いします(iori_sei)過去作へのいいねやコメントなどもお待ちしています!それでは、また次回作にてお会いいたしましょう^^

ここまでご覧いただきありがとうございました!^^


もしよろしければいいね(gandam-hand2)やコメントなどよろしくお願いします(iori_sei)
過去作へのいいねやコメントなどもお待ちしています!


それでは、また次回作にてお会いいたしましょう^^

「――荒れ狂う嵐はGBNに新たなる戦いをもたらす」

コメント

  1. 完全おめでとうございます❗️
    (やっとガンスタ見ました笑)

    夕夜師匠らしい、各所に手が加えられていながらも、スタイリッシュで無駄がなく洗練されたシルエットが凄く良いですね(о´∀`о)

    異形を感じさせる自作のランスや背面のテールユニットなどがとても好きです(≧∀≦)
    カラーやエフェクト、各形態や名前まで凝っているのが流石です!

    • 夕夜 4年前

      コメントありがとうございます^^
      異形の敵ということで、パッと見のシルエットや武装などはシンプルにしぼってみました!
      GBN・ガンプラバトルの敵であるからこそ思い付けたギミックや名前なんだと思います(*^^)v

  2. 完成おめでとうございます!!!
    ベースがラファエルということがブレずに禍々しい悪役機に仕上がっていて凄いです!ノーネイムのナイトロを彷彿とさせるエフェクトパーツに見とれてしまいました(*´`)
    あらゆる箇所にアレンジが施されていてビルド系に相応しい仕上がりが大好きです(iori_sei)

    • 夕夜 4年前

      コメントありがとうございます^^
      黒×赤のカラーリングのおかげもあり、かなり悪役感が強く出てくれたんじゃないかと思います!
      意識はしていませんでしたが言われてみるとノーネイムのナイトロを彷彿とさせますね( ゚ ω ゚ )!!
      キマリスヴィダールやルプスといった00にはないラインのパーツがビルド系らしさを出してくれました(happy)

  3. Ririto 4年前

    完成おめでとうございます(*´∇`*)❤️
    まさかのダークカラー♥️
    魔槍もエフェクタも、、ヤバいですね!設定もいい、、
    Gエルスの上位互換っぽくて闇落ちしきった存在、、カッコいい(☆∀☆)キラーン

    • 夕夜 4年前

      コメントありがとうございます^^
      敵ガンプラとして製作を始めたので、がっつり黒×赤のダークカラーです(laugh)
      「EVIL-SELF」っていう型式番号の通り、悪そのものです( *´艸`)

夕夜さんがお薦めする作品

ASW-G-X18 ガンダムオルフェウス

YNG-01 レガリアムガンダム

17
ASW-G-29/D ガンダムアスタロト デュアル

ASW-G-29/D ガンダムアスタロト デュアル

HGIBO ガンダムアスタロトを自分専用機として作り上げると…

15
AGE-Ⅰ ac ガンダムAGE-Ⅰ アクセル

AGE-Ⅰ ac ガンダムAGE-Ⅰ アクセル

HGAGE ガンダムAGE-1 ノーマルをよりヒロイックなイ…

13
AGX-04/N ガーベラ・テトラ ネガ

AGX-04/N ガーベラ・テトラ ネガ

HGUC ガーベラ・テトラをアレンジして、よりジオンらしい雰…

17
CB-001.5/∫ インテグラルアイズガンダム

CB-001.5/∫ インテグラルアイズガンダム

HGOO アイズガンダムをビルド系ガンプラのようなアレンジで…