HGUC ガンダムピクシー(フレッド・リーバー機)

  • 1616
  • 0
  • 0

プレバンのピクシー(フレッド機)を、例によって短時間のお気楽仕上げで作成しました。
制作時間は計10時間ほど。エアブラシ無し、部分塗装はほぼガンダムマーカーと水性塗料なので、時間と身体に優しくお手軽なフィニッシュとなってます。
スポンジと爪楊枝と指の腹が筆替わり。筆洗うのめんどくさいですからね。

※ウェザリングや部分塗装の技法は、ホビージャパンモデラーの、らいだ〜Joe様、林哲平様の講習会に参加した際に伝授頂いたものです。御二方の著書や、特集が組まれたホビージャパン、買いましょう!(ダイマ)

正面。フレッド機はヒールっぽくて良いですね。頭部メインカメラは付属のシール、ツインアイはラピーテープを貼っています。また、コクピット部のグレーも、時短のため付属のシールを貼っています。シールに対しウェザリングやデカール貼り等を行い、上手いこと誤魔化しています。
正面。フレッド機はヒールっぽくて良いですね。
頭部メインカメラは付属のシール、ツインアイはラピーテープを貼っています。
また、コクピット部のグレーも、時短のため付属のシールを貼っています。シールに対しウェザリングやデカール貼り等を行い、上手いこと誤魔化しています。
背面。マシンガンの腰部マウントがカッコイイ。スラスターや関節等はガンダムマーカーで塗装しました。緑はセンサーのつもり。シルバーの上にクリアグリーンを爪楊枝で乗せました。
背面。マシンガンの腰部マウントがカッコイイ。
スラスターや関節等はガンダムマーカーで塗装しました。
緑はセンサーのつもり。シルバーの上にクリアグリーンを爪楊枝で乗せました。
マシンガン。銀と金で部分塗装しています。センサーは付属のシールです。ちなみにつや消し失敗してめっちゃ白くなってますが、経年劣化の汚れだと自分を騙して受け入れました。
マシンガン。銀と金で部分塗装しています。センサーは付属のシールです。
ちなみにつや消し失敗してめっちゃ白くなってますが、経年劣化の汚れだと自分を騙して受け入れました。
ビームダガー。腰にスタンド穴があるのでこんなポーズもできるのが楽しいキットですね。腕を曲げるポーズが多くなるので、曲げた際に見える関節パーツを金に塗ったのがアクセントになっているはずです。
ビームダガー。
腰にスタンド穴があるのでこんなポーズもできるのが楽しいキットですね。
腕を曲げるポーズが多くなるので、曲げた際に見える関節パーツを金に塗ったのがアクセントになっているはずです。
下格闘。倍率は一般的な130%ながら、範囲と移動距離、キャンセル可能タイミングが優秀。(バトオペ2並感)足の裏は例によって爪楊枝で塗り分けました。
下格闘。倍率は一般的な130%ながら、範囲と移動距離、キャンセル可能タイミングが優秀。(バトオペ2並感)
足の裏は例によって爪楊枝で塗り分けました。
時短のため、関節部はランナーごとスプレー缶をぶっかけました。タミヤのブライトガンメタルです。らいだ〜Joe氏はイージーペインターで焼鉄色をランナーぶっかけてますね。
時短のため、関節部はランナーごとスプレー缶をぶっかけました。タミヤのブライトガンメタルです。
らいだ〜Joe氏はイージーペインターで焼鉄色をランナーぶっかけてますね。
横着してこの時点で塗れる金色は塗っていきます。この手法もらいだ〜Joe氏仕込み。(ちなみにゴッグが触ってるパーツは余剰パーツでした。ごめんねゴッグ。)
横着してこの時点で塗れる金色は塗っていきます。この手法もらいだ〜Joe氏仕込み。
(ちなみにゴッグが触ってるパーツは余剰パーツでした。ごめんねゴッグ。)
最早既に広まり尽くした手法ですが、一応ツインアイのラピーテープ化のやり方も、後世に残すため書いておきます。
最早既に広まり尽くした手法ですが、一応ツインアイのラピーテープ化のやり方も、後世に残すため書いておきます。
ラピーテープを貼った上に付属のシールを乗せ、ナイフで目の部分に合わせて押し付けるように切ります。
ラピーテープを貼った上に付属のシールを乗せ、ナイフで目の部分に合わせて押し付けるように切ります。
あとは剥がして目の形に切り取られたラピーテープを貼り付ければOK!この間約5分。塗装より光を反射してくれるので費用対効果がグンバツです。
あとは剥がして目の形に切り取られたラピーテープを貼り付ければOK!この間約5分。塗装より光を反射してくれるので費用対効果がグンバツです。
作業工程は以下。写真はスミ入れ前のデスク。部分塗装→リアルタッチマーカーでのスミ入れ+ぼかし→ツヤありトップコート→デカール→スポンジでの焼鉄色汚し→銀のドライブラシ→ウェザリングマスター→つや消し
作業工程は以下。写真はスミ入れ前のデスク。
部分塗装→リアルタッチマーカーでのスミ入れ+ぼかし→ツヤありトップコート→デカール→スポンジでの焼鉄色汚し→銀のドライブラシ→ウェザリングマスター→つや消し
シール指定箇所や装甲の裏はSEEDダークブルーで塗装。この色は色んなガンプラの濃いグレー部分に使えて便利です。
シール指定箇所や装甲の裏はSEEDダークブルーで塗装。この色は色んなガンプラの濃いグレー部分に使えて便利です。

エアブラシや筆を使わず、短時間で良い雰囲気のガンダムピクシーが出来ました!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

4
HGUC グフ(リアルタイプカラー)

HGUC グフ(リアルタイプカラー)

ガンダムベース限定のグフ(リアルタイプカラー)です。 モノア…

9
HGUC ザクⅡ F-2型

HGUC ザクⅡ F-2型

HGUCザクII F2型を、迷彩柄で制作しました。迷彩は初挑…

7
HGUC グフフライトタイプ(ガンダムベースver)

HGUC グフフライトタイプ(ガンダムベースver)

ガンダムベース限定のグフ・フライトタイプです。 川口名人監修…

6
HGUC ガンダム(THE ORIGIN)

HGUC ガンダム(THE ORIGIN)

エアブラシ無使用で、部分塗装とウェザリングのみの成型色仕上げ…