[047]MSM-07S ズゴックS型[シャア・アズナブル専用機]

  • 1824
  • 2
  • 1

[046]RGM-79 ジム[後期生産型]と同時製作したのはコチラでした。

工作自体は、[043]MSM-07 ズゴック量産型とほぼ一緒だったので、特に苦労した点は無かったですが、キットの状態があまりよろしくなく、関節がややユルユルなのが難点か。

それでも、塗装面で全塗装の割にはキットの成形色をほぼ再現出来たかなと思ってます。
さすが、ガンダムカラー(笑)

完成日:2020/05/30

フロントビュー。
フロントビュー。
リアビュー。
リアビュー。
量産型と唯一違う加工箇所は、モノアイが全周囲で動かないこと。
中央から、左右の支柱の間のみの可動に限定したので、加工も楽でした。
量産型と唯一違う加工箇所は、モノアイが全周囲で動かないこと。
中央から、左右の支柱の間のみの可動に限定したので、加工も楽でした。
量産型と同じく、足裏とバックパックのノズル部分に、エナメル チタンシルバーでアクセントを付けました。
量産型と同じく、足裏とバックパックのノズル部分に、エナメル チタンシルバーでアクセントを付けました。
前作のジム[後期生産型]と。
前作のジム[後期生産型]と。
ジャブローに散る
ジャブローに散る
ジャブローに散る(Ver.前期生産型)
ジャブローに散る(Ver.前期生産型)
貫いた後の立ち膝。
無改造で何とか立ち膝が出来るんだから、優秀なキットだ。
貫いた後の立ち膝。
無改造で何とか立ち膝が出来るんだから、優秀なキットだ。
[022]MS-06S ザクⅡS型[シャア・アズナブル専用機]と。
シャアザクの胴体は調色した色で、今回のシャアレッドはガンダムカラーを使用。
並べても、あまり違和感が無くて良かった。
[022]MS-06S ザクⅡS型[シャア・アズナブル専用機]と。
シャアザクの胴体は調色した色で、今回のシャアレッドはガンダムカラーを使用。
並べても、あまり違和感が無くて良かった。
今完成しているジオン水陸両用MS、勢揃い。
一年戦争(ファースト)の水陸両用MSが揃うのが先か、シャア専用機が揃うのが先か……
今完成しているジオン水陸両用MS、勢揃い。
一年戦争(ファースト)の水陸両用MSが揃うのが先か、シャア専用機が揃うのが先か……

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 74120’5 5年前

    最後の1枚、特に超強そう…
    流し目できることの効果は大きい!

いちろー@APMCさんがお薦めする作品

[042]オリジナル機体 RWIA-02 ブラッドルーイン

[040]オリジナル設定MS GBIA-01 ルークシェード

[033]RX-78GP01Ze ガンダム試作1号機Ze-ゼ…

[054]MSIA-03 ニーベルイェーガー

17
[066]RX-79[G] 陸戦型ガンダム(テリー・サンダースJr.搭乗機)

[066]RX-79[G] 陸戦型ガンダム(テリー・サンダー…

今回はサンダース搭乗機の陸戦型ガンダムを制作。 前作のカレン…

17
[065]RX-79[G] 陸戦型ガンダム(カレン・ジョシュワ搭乗機)

[065]RX-79[G] 陸戦型ガンダム(カレン・ジョシュ…

久し振りの投稿です。…もう2年経つのか。 今回は第08MS小…

17
[064]RX-79[G]Ez-8 ガンダムEz-8+ホバートラック

[064]RX-79[G]Ez-8 ガンダムEz-8+ホバー…

前作グフ・カスタム完成後、すぐ制作する予定でしたが延びに延び…

17
[063]MS-07B-3 グフ・カスタム

[063]MS-07B-3 グフ・カスタム

ライオンズガンダムから約半年、イフリート改から約1年以上経っ…