特定のベースキット無しに、ジャンク状態だったパーツをミキシングして何か作ってみました。製作テーマは「妖怪+侍 or 剣士」風で、機体名は頭部のみの第一印象により鬼に例えて【ヴァイオーガ】と読みます。
当て字の「煤(すす)」から、メインカラーも黒っぽい色に決定。
機体の詳細設定は、特にありません。
腕ABS関節以外を筆全塗装しています。
頭:1/144 ヴァイエイト
胴:1/144 ガンダムヴァサーゴ
腕:HGUC ヤクト・ドーガ+HGUC ドーベン・ウルフ
腰:HGBF グフR35
脚:HGBF R・ギャギャ
HGBC ガンプラバトルアームアームズ
HGBC パワードアームズパワーダー
HGBC 次元ビルドナックルズ(丸)Lサイズ
ビルダーズパーツHD MSランチャー01
胴:1/144 ガンダムヴァサーゴ
腕:HGUC ヤクト・ドーガ+HGUC ドーベン・ウルフ
腰:HGBF グフR35
脚:HGBF R・ギャギャ
HGBC ガンプラバトルアームアームズ
HGBC パワードアームズパワーダー
HGBC 次元ビルドナックルズ(丸)Lサイズ
ビルダーズパーツHD MSランチャー01
全体的なフォルムには「羽織袴」っぽさを意識してみました。
腕ヤクトの袖・グフR35の腰・R・ギャギャの脚で和の印象を持たせ、肩はドーベンのサイドアーマーで鎧化。
妖怪の要素として、ヴァイエイトの頭とヴァサーゴの胴を使っています。
上半身をボリュームアップさせても下半身そのままなのは、通常移動時の機動力を確保するため。
普段の制作物では中々使う機会の無い、黒と金の塗装で仕上げました。
デカールではなく、手持ちのマーキングシールを適当に貼っています。漢字はMG戦国アストレイの物。
腕ヤクトの袖・グフR35の腰・R・ギャギャの脚で和の印象を持たせ、肩はドーベンのサイドアーマーで鎧化。
妖怪の要素として、ヴァイエイトの頭とヴァサーゴの胴を使っています。
上半身をボリュームアップさせても下半身そのままなのは、通常移動時の機動力を確保するため。
普段の制作物では中々使う機会の無い、黒と金の塗装で仕上げました。
デカールではなく、手持ちのマーキングシールを適当に貼っています。漢字はMG戦国アストレイの物。
ビルダーズの刀は、左サイドアーマーにポン付け。
一見派手な装飾の鞘でも、刃は赤く汚れています。
(スターブライトシルバーの上から ブラッドレッドでドライブラシ)
*妖刀【惡喰(アクジキ)】*
「威力上昇+活力(限界稼働時間)減少+活力吸収」
和風ゲーム作品によくある、あの設定です。敵を倒す数に応じて斬れ味が増し、体力が削られる類の。納刀時は一切のデメリット無し。
一見派手な装飾の鞘でも、刃は赤く汚れています。
(スターブライトシルバーの上から ブラッドレッドでドライブラシ)
*妖刀【惡喰(アクジキ)】*
「威力上昇+活力(限界稼働時間)減少+活力吸収」
和風ゲーム作品によくある、あの設定です。敵を倒す数に応じて斬れ味が増し、体力が削られる類の。納刀時は一切のデメリット無し。
*剣&斧*
固有名詞は特に考えていません。バトルアムアムのソード&アックスそのままですが、同様に刃をドライブラシで表現。
固有名詞は特に考えていません。バトルアムアムのソード&アックスそのままですが、同様に刃をドライブラシで表現。
近・中距離戦用兵器。
ヤクト・ドーガの手首だと安定保持が出来なかったので、次元ビルドナックルズ丸(平手の指にモールド入ってない方)に変更しました。
平手も塗装はしてあるものの、あまり使わないですね。
袖口も別のメタリックカラーで塗り分けしています。
ヤクト・ドーガの手首だと安定保持が出来なかったので、次元ビルドナックルズ丸(平手の指にモールド入ってない方)に変更しました。
平手も塗装はしてあるものの、あまり使わないですね。
袖口も別のメタリックカラーで塗り分けしています。
*切り札は最後までとっておくもの。*
本家と違い妖怪補正として*「姿勢制御無し無反動」*の設定付け。
腰は360度回転するため、妖怪補正による高速全方位射撃も可能です。
デメリットも勿論存在し、その高速全方射をやると搭乗者 or 制御回路がバターになります。
実質的に暴走状態のようなものに移行し、敵味方の識別なしに殲滅。
本家と違い妖怪補正として*「姿勢制御無し無反動」*の設定付け。
腰は360度回転するため、妖怪補正による高速全方位射撃も可能です。
デメリットも勿論存在し、その高速全方射をやると搭乗者 or 制御回路がバターになります。
実質的に暴走状態のようなものに移行し、敵味方の識別なしに殲滅。
剣と斧は背面にマウント可能で、上下逆に搭載し対空迎撃砲。
屈んだ姿勢なら正面にも撃てますが、メガソニック砲は基本的に併用不可。一応出来なくはないものの、地面に向けて撃たれるため自身が空に打ち上がります。*単独妖怪花火*。緊急離脱には使えるかもしれない。
屈んだ姿勢なら正面にも撃てますが、メガソニック砲は基本的に併用不可。一応出来なくはないものの、地面に向けて撃たれるため自身が空に打ち上がります。*単独妖怪花火*。緊急離脱には使えるかもしれない。
頭頂高はベアッガイⅢ未満。背面武器を含めた全高ならちょい上程度。
機動力で近接戦するようなタイプに。
機動力で近接戦するようなタイプに。
上半身。
ヤクト肩のボールジョイントを落として、ドーベンのパーツを肩アーマーとして塗装後に接着。貼り付ける面積に余裕があまり無いので、本体をガシガシ動かそうとすると接着していても外れ易く感じました。
ヤクト肩のボールジョイントを落として、ドーベンのパーツを肩アーマーとして塗装後に接着。貼り付ける面積に余裕があまり無いので、本体をガシガシ動かそうとすると接着していても外れ易く感じました。
バトルアムアムとパワーダーでバックパックを生成し、アーム中央部を両面とも平らに均します。それをヴァサーゴ背面のスペースに接着。丁度良く収まりました。これがそのまま武器マウントラックに。
グフR35の腰にある軸を短くしています。
ガンダムヴァサーゴの下腹部は、可動制限を受けないよう接着していません。すると腰が回らなくなります。
腰側の軸を短くしたのは、胴側の伸縮軸と干渉してしまうため。
元々の接続ピンは既に折れていたので完全に落とし、ヴァサーゴ側のパーツを接着しています。
軸接続故に安定はしないものの、簡単に分解する事もありません。
元々の接続ピンは既に折れていたので完全に落とし、ヴァサーゴ側のパーツを接着しています。
軸接続故に安定はしないものの、簡単に分解する事もありません。
グフR35の腰バーニアパックから、動力パイプを無くしています。生えていても途中で切れるため。フロントアーマー側の動力パイプも使いませんが、黒系の塗装で目立たなくなりました。
塗料。引き続きスターブライトカラーをメインに、若干の変化を取り入れています。個人的にとても使い易い塗料なので、暫くメインカラーになりそうですね。焼鉄色はヤクト腕のABS関節色に近付ける為に、関節部を中心に使いました。
ヴァイエイト付属のコンパチパーツも塗ってはいたものの、塗装後は思いのほか固く組み込まれてしまい、塗膜剥がれや破損を恐れて未使用。今の方が鬼っぽい印象あるのでいいやと。マスク下のセンサーも一応塗ってありました。塗り分けが大変なので、メリクリウス等で複製するかは分かりません(多分しない)
これをオリジナルと呼べるのかどうかは謎ですが、こういった全身ミキシングも面白いですね。おかげでデザインに*右往左往しながら5年近く*かかりました。じ、冗談じゃ…
これをオリジナルと呼べるのかどうかは謎ですが、こういった全身ミキシングも面白いですね。おかげでデザインに*右往左往しながら5年近く*かかりました。じ、冗談じゃ…
ジャンク状態からの各部ミキシングで、妖怪剣士っぽく作ってみました
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
つや調整を含め基本的に全て筆塗りで何かを量産しています。独自解釈も多々あって伝わり難く感じられるかもですが、少しでも楽しんでいただけたなら幸いです。最近は低浮上気味ですみません。
【忍者MS化企画】では歴史書や忍術伝書も参考に、一般的なイメージとは全く異なる観点から、需要無視で理想的な独自の忍者ガンプラを表現するものです。が、そうでもない物も多く混ざっていたりします。あくまで目安!
土霧或
忍者MS化企画第25弾。読みは『どむある』「HGBF ドムR…
Ez強行盗撮型無人覗援MS【梵天】
1年8か月ぶり(!)投稿です。数年前に僅か2秒で生まれた突発…
ヘロ
元ネタ通じるかは分かりませんが、かつてコミックボンボンに連載…
グレイズ シャッテン
鉄血機体のパーツだけを使って構築してみました。外装のみ筆塗装…