テルミナス Type808

  • 1860
  • 1
  • 1

閲覧頂きありがとうございます!
今回の作品も、エウレカセブンに登場するLFOの再現機体です。
プラモデル化されなかったTypeR808をブレイヴをベースに自分風に色々アレンジして作りました。

最後まで見て頂けると幸いです。

以下設定…

テルミナスType808

※テルミナス = ターミナスの別読み

テルミナスシリーズの遠距離戦闘担当機。

本体のベースはブレイヴだが、腕部・脚部共に606建造に持って行かれた為、陸戦型フラッグをベースに改造されている。
テルミナスシリーズの中では、最も戦闘向きに調整されている。
その為、使い所が難しく出動率は最も低い。

武装も粒子ビーム、実弾共に装備可能となっており幅広い戦場で運用可能。

正面

正面

背面■機体概要・頭部ブレイヴの頭部に強化センサーゴーグルを搭載。また、グラビカルアンテナはアーチ状に改造されている。・胴体ブレイヴがベースだが、可変機能の都合上前後逆向きで使用している。胸部には装甲を追加し、元々低い防御力を底上げしている。・背部ユニット大型コンデンサーと、4基のウェポンラックを搭載しており、大型コンデンサーからの粒子供給により大火力のビーム兵装を使用可能。・肩部ブレイヴをベースに、可動式の装甲を追加。装甲を畳む事でリフボードを懸架することが可能。・腕部フラッグをベースにリフ時のバランス制御の為に、下腕部を延長。・腰部股関節はブレイヴをベースに、可動軸を変更。胴体との接続部にフレームを追加し柔軟な可動が可能になった。・脚部陸戦型フラッグをベースに装甲を追加、膝横のハードポイントに三連装ホーミングレーザーを搭載可能。足首のフレームは変形用に変更されている。

背面


■機体概要

・頭部
ブレイヴの頭部に強化センサーゴーグルを搭載。また、グラビカルアンテナはアーチ状に改造されている。

・胴体
ブレイヴがベースだが、可変機能の都合上前後逆向きで使用している。胸部には装甲を追加し、元々低い防御力を底上げしている。

・背部ユニット
大型コンデンサーと、4基のウェポンラックを搭載しており、大型コンデンサーからの粒子供給により大火力のビーム兵装を使用可能。

・肩部
ブレイヴをベースに、可動式の装甲を追加。装甲を畳む事でリフボードを懸架することが可能。

・腕部
フラッグをベースにリフ時のバランス制御の為に、下腕部を延長。

・腰部
股関節はブレイヴをベースに、可動軸を変更。胴体との接続部にフレームを追加し柔軟な可動が可能になった。

・脚部
陸戦型フラッグをベースに装甲を追加、膝横のハードポイントに三連装ホーミングレーザーを搭載可能。
足首のフレームは変形用に変更されている。

フル装備状態■武装・GNダブルキャノン背部ウェポンラックに装備されている、水平2連装のビームキャノン。ヴァーチェのGNキャノン一門と同等の威力を持ち、またそれぞれの砲身が上下に可動するため、射角が広い。・対MSスナイパーキャノンGN粒子非使用実弾兵装。旧人革連製200mm×25口径長滑腔砲を改造しサイレンサーを装着。・試作型 サブマシンガンアサルトライフルよりも広範囲に弾幕を張るサブマシンガン。軽量で装弾数が多く、ミサイルやバズーカの弾を迎撃する事に適している。・三連装ホーミングレーザー膝横のハードポイントに搭載可能な、ホーミングレーザー。粒子操作範囲がそこまで広くないため、追尾性能はあまり良くない。主に牽制用。

フル装備状態

■武装

・GNダブルキャノン
背部ウェポンラックに装備されている、水平2連装のビームキャノン。ヴァーチェのGNキャノン一門と同等の威力を持ち、またそれぞれの砲身が上下に可動するため、射角が広い。

・対MSスナイパーキャノン
GN粒子非使用実弾兵装。旧人革連製200mm×25口径長滑腔砲を改造しサイレンサーを装着。

・試作型 サブマシンガン
アサルトライフルよりも広範囲に弾幕を張るサブマシンガン。軽量で装弾数が多く、ミサイルやバズーカの弾を迎撃する事に適している。

・三連装ホーミングレーザー
膝横のハードポイントに搭載可能な、ホーミングレーザー。粒子操作範囲がそこまで広くないため、追尾性能はあまり良くない。主に牽制用。

・GNシールドリフボード 808用に新造されたリフボード。非常に頑丈でシールドとしても使用可能だが、リフ時に射撃のブレを押さえる為に重く小回りが効きにくい。またボード裏面の一部を展開して表面にGNフィールドを展開可能。

・GNシールドリフボード

808用に新造されたリフボード。
非常に頑丈でシールドとしても使用可能だが、リフ時に射撃のブレを押さえる為に重く小回りが効きにくい。
またボード裏面の一部を展開して表面にGNフィールドを展開可能。

・ビークルモード(タンクモード)地上を高速移動可能な形態。また格納形態も兼ねている。背部武装はこの形態でも使用可能であり、戦車としても運用可能。機体安定性がMS形態よりも向上する為、対MSスナイパーキャノンによる精密射撃時にも使用される。

・ビークルモード(タンクモード)

地上を高速移動可能な形態。
また格納形態も兼ねている。
背部武装はこの形態でも使用可能であり、戦車としても運用可能。

機体安定性がMS形態よりも向上する為、対MSスナイパーキャノンによる精密射撃時にも使用される。



ここまで見て頂きありがとうございます。ここからは、製作過程の写真です。上はかなり初期の写真です。606の塗装の合間に作り始めていました。今見るとかなりほっそりしてますね。胴体は、ブレイヴの胴体を前後逆にして、ビークルモードへの変形機構を確保しています。背部ユニットはそれっぽいパーツが無かったので、プラ板でスクラッチしました。

ここまで見て頂きありがとうございます。

ここからは、製作過程の写真です。
上はかなり初期の写真です。

606の塗装の合間に作り始めていました。今見るとかなりほっそりしてますね。

胴体は、ブレイヴの胴体を前後逆にして、ビークルモードへの変形機構を確保しています。

背部ユニットはそれっぽいパーツが無かったので、プラ板でスクラッチしました。

ボードを作った時の写真です。この時は腰にボードを装備してます。(磁石です)

ボードを作った時の写真です。

この時は腰にボードを装備してます。(磁石です)

塗装前の状態です。今回初めて、パーツの形状変更や穴埋めにタミヤの光硬化パテを使用しました。(胸部装甲の黄色い部分)固まるまでの時間が短くとても使いやすかったです。

塗装前の状態です。

今回初めて、パーツの形状変更や穴埋めにタミヤの光硬化パテを使用しました。(胸部装甲の黄色い部分)

固まるまでの時間が短くとても使いやすかったです。

頭部のカメラ部は色を塗った後にUVクリアパテを充填する感じで作成しました。

頭部のカメラ部は色を塗った後にUVクリアパテを充填する感じで作成しました。

あまり写真に写っていなかった、背部ユニットです。余ったので以下リフポーズです。

あまり写真に写っていなかった、背部ユニットです。

余ったので以下リフポーズです。

だいぶ前に完成してましたがやっと投稿できました。よろしくお願いします!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ターミナスやぁ…ヒルダの奴やぁ…かっこよすぎる…

17
IPP-51219D スパラフチレ

IPP-51219D スパラフチレ

閲覧いただきありがとうございます。 制作スピードが牛歩の為、…

17
テルミナス Type606

テルミナス Type606

閲覧頂きありがとうございます! 今回の作品も、エウレカセブン…

17
RGM-79N-AR  ジム・カスタム アリオン

RGM-79N-AR ジム・カスタム アリオン

昔に親父に組み立ててもらったこのキットを、今の自分の技術で作…

17
GND-999-NV TypeTheEND

GND-999-NV TypeTheEND

旧ガンスタさんに投稿していたTypeZERO の兄弟機として…