1/144 ザク・マインレイヤー

  • 3676
  • 11
  • 6

(アカウントを変更したので再掲です。すみません)
HGUCザクをベースに、旧キットのザクマインレイヤーを組み合わせました。
右肩シールドはFGザク、動力パイプは旧キットの300円ザクなど、いろいろなザクのジャンクパーツも流用しています。 
MSVの画稿の雰囲気とHGUCの現代的な雰囲気の中間になるように、形状のバランスを取りました。
あまり動きをつけるタイプのMSではありませんが、可動はHGUC並みにできます。
ガワラ立ちがちゃんとできるように、股関節と膝関節を改造しました。また、カトキ立ちにした時にもしっかり接地するよう、足首関節は引き出して動かせるようにしています。 

塗装はガンプラカラーをスプレーした後に、アクリルガッシュで塗装剥がれと退色表現を施しました。最後に、影になる部分に暗めの紫色をフィルタリング的に用い、旧キットマインレイヤーの箱絵のような環境光の映り込み表現を試みました。

カトキ立ちも好きだけど、ザクならガワラ立ちをビシッと決めたい。そう思ってしまう世代です(笑) 

カトキ立ちも好きだけど、ザクならガワラ立ちをビシッと決めたい。そう思ってしまう世代です(笑)

 
機体左側面から暗い紫色の環境光が当たっている想定で、色を乗せています。バックパックはキットのままではサイズが大きすぎると感じたため、幅と長さをそれぞれ3mmずつ詰めて全体的に一回り小さくしています。縦の長さはキットのままです。 

機体左側面から暗い紫色の環境光が当たっている想定で、色を乗せています。
バックパックはキットのままではサイズが大きすぎると感じたため、幅と長さをそれぞれ3mmずつ詰めて全体的に一回り小さくしています。縦の長さはキットのままです。

 
機体右側面は明るい光が当たっていることとして、黄緑色でフィルタリングしているので、雰囲気が変わります。頭部の動力パイプはバックパックに接続されるのが正しいのですが、可動の妨げになるしデザイン的に好みじゃないので、通常のままとしています。 

機体右側面は明るい光が当たっていることとして、黄緑色でフィルタリングしているので、雰囲気が変わります。
頭部の動力パイプはバックパックに接続されるのが正しいのですが、可動の妨げになるしデザイン的に好みじゃないので、通常のままとしています。

 
パーツの加工がだいたい終わったところです。あちこち細かく調整しています。特に初期の設定画に寄せるための調整が多いですね。・左肩アーマーを小型化し、スパイクの先を丸くしました。・肘と膝後ろは四角い関節パーツを使わず、プラパイプで丸い関節を作って仕込みました。・胸の黒いパーツは下部を2mm削って取付位置を下げています。・フンドシは前に出過ぎていると感じたので5mmくらい切って引っ込めています。・キットの股関節は幅広でガワラ立ちが決まらないので、幅の狭いものを新造。・スカートは裾を2mm程度切って太ももが長く見えるようにした上で、プラ板を裏打ちして厚みを増しています。・太ももはHGUCザク(1mm幅増し)、膝アーマーはオリジン版高機動型ザク(加工して使用)、脛はHGUCザク(2mm幅詰め)、足先はザク・マインレイヤー(2mm幅詰め)。 

パーツの加工がだいたい終わったところです。あちこち細かく調整しています。特に初期の設定画に寄せるための調整が多いですね。

・左肩アーマーを小型化し、スパイクの先を丸くしました。
・肘と膝後ろは四角い関節パーツを使わず、プラパイプで丸い関節を作って仕込みました。
・胸の黒いパーツは下部を2mm削って取付位置を下げています。
・フンドシは前に出過ぎていると感じたので5mmくらい切って引っ込めています。
・キットの股関節は幅広でガワラ立ちが決まらないので、幅の狭いものを新造。
・スカートは裾を2mm程度切って太ももが長く見えるようにした上で、プラ板を裏打ちして厚みを増しています。
・太ももはHGUCザク(1mm幅増し)、膝アーマーはオリジン版高機動型ザク(加工して使用)、脛はHGUCザク(2mm幅詰め)、足先はザク・マインレイヤー(2mm幅詰め)。

 
モノアイレールは斜めに削り込んで、モノアイが斜め上を向く大河原画稿の雰囲気に近づけました。また、画稿ではモノアイレールとひさしの隙間から向こうが見えるので、モノアイの窓とひさしの位置を窓一つ分前方へ移して再現。口の上の動力パイプ接続部は3mmプラ棒で大きく作り直しています。口は大河原画稿のような煽りで見た時によりそれらしく見えるよう、少し長めに調整しました。 

モノアイレールは斜めに削り込んで、モノアイが斜め上を向く大河原画稿の雰囲気に近づけました。また、画稿ではモノアイレールとひさしの隙間から向こうが見えるので、モノアイの窓とひさしの位置を窓一つ分前方へ移して再現。
口の上の動力パイプ接続部は3mmプラ棒で大きく作り直しています。
口は大河原画稿のような煽りで見た時によりそれらしく見えるよう、少し長めに調整しました。

 

初めてザク・マインレイヤーのキットを買ったのは小学6年生の頃でした。 当時を思い出しつつ楽しんで作りました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. お疲れ様です😆
    旧キットファン目線で、HGUCザクの良さを引き出されている感じがして、こちらのザクも私にとって理想的な仕上がりでとても刺激を受けました🤩
    プロポーションの改修ポイントの着眼点と、改造技術の高さに脱帽です🙇‍♂️
    ザクは何個も作っておりますが、またザクを作りたくなりましたッ🤗
    ありがとうございましたーッ🤩

    • シボブラさん
      お褒めいただき嬉しいです。ありがとうございます!
      個人的に旧HGUCのザクはあまり好きではなかったのですが、どこまで好みの形に寄せられるか、力試しをしてみました。苦労もしたのですが、この時のノウハウが1/100旧ザクにはけっこう反映されていまして、いい経験だったなと思っています。

  2. Zoo 4年前

    旧キットとHGUCのミキシングはよく見かけますが、ここまで各パーツにこだわって理想のザクを製作されたその情熱に敬服致します!
    塗装やウェザリングも、MSVらしさ満点ですね!!

    • ありがとうございます!
      ザクは奥が深いですよねー。もっと技術を磨いて、またトライしたいです。
      褒めて頂けて光栄です。

  3. Muragen 4年前

    他の方もコメントされていますが、素晴らしいガワラ立ちの再現度ですね。最近のキットはこうやって膝が入る(?)感じにならないものが多いので、完成してもモヤッとすることがあるのですが、本作はそんな事なくスキっとさせられました!(^^♪

    • ありがとうございます!私も膝が入らないと惜しいなーとちょっとモヤッとなります。特に初代ガンダムのMSは、しっかり膝が入って欲しいですよね。

  4. 4039 4年前

    ガワラ立ち、めちゃくちゃキマッてますね!
    モノアイ周りの調整も並々ならぬ拘りを感じました。
    素敵です!

    • ありがとうございます!ガワラ立ちが好きなんです(笑) モノアイ周りは、上手な方々の作例を参考に、自分なりにやってみました。

  5. このヤレ感、好みです!

2
箱絵風エアリアル

箱絵風エアリアル

1/144HGガンダムエアリアルを、箱絵風に塗ってみました素…

9
旧キット1/100 リアルタイプガンダム

旧キット1/100 リアルタイプガンダム

小学生の時に最初のガンプラブームがありました。当時品薄でなか…

3
水陸戦隊ジャブローファイブ!

水陸戦隊ジャブローファイブ!

これまで作った旧キット水陸両用MSを、ジオラマベースに並べて…

8
旧キット シャア専用ムサイ

旧キット シャア専用ムサイ

設定画と比較しながら艦橋など数箇所を改造。アクリルガッシュで…