『HG オーバーフラッグ』小改造制作です。
主な作業個所は
膝関節とスネの後ハメ、各部の合わせ目消し、各部のスジボリ、ディフェンスロッド裏肉抜き穴埋め、アクリル塗り分け、ウェザリング…
程度ですね!
製作過程はブログへどうぞ~
・フル装備 前後から
トンボのような華奢な体型で初見では「なんだコイツ…」と思ったのですが、劇中での活躍やキットを組んでみたらガラリと印象が変わりましたね~♪
今ではお気に入りの量産機の一つです。
・四方から
四方からぐるりと。
カラーリングはモノトーンながら若干色味を変えて4色使用しています。
画面では伝わりにくいのが残念ですが…。
スミイレにはライトグレーを使用してパネルラインを強調しています。
・フライトポジション
割と簡易な変形機構ながら大きくフォルムを変えてくるいい変形です。
空中で変形する荒業もあるんですが、プラモでさえ腕が腰の羽根に干渉しまくるのでハムの技量の高さがうかがえますね。
・新型リニアライフル
3つの銃口を持つ素敵ライフル。トライデント・ストライカーとも呼ばれてるそうで。
下と左右にもグリップがあって持ち方は割と自由みたいです。
・引き撃ち
航空機系MSらしいポーズなのでお気に入り♪
リニアライフルのラインが白なのは一般機で、グラハム機のは青だそうです。
・ソニックブレイド
ソニックブレイドなのかプラズマソードなのかイマイチ表記が安定しない実体剣。真っ白なプラ製だったので、スカイブルーをグラデ塗装して光ってるっぽくしました。
ディフェンスロッドも面白い装備ですね。
跳弾前提のシールドは稀有なのでいい個性だと思います!
・突撃
ソニックブレイドを抜いて突撃する感じで。
ウイングはMS形態でも動かせるので、何となく高速形態状態にしています。
・フライトポジション(高速飛行形態)
翼を折りたたむことで高速飛行形態になるそうです。
この時代に可変翼とカナード翼か…渋い…
合わせ目消しと後ハメ
各部の合わせ目消しと後ハメを行いました。下半身がメインですね。
膝~大腿部は接続ピンの干渉部を切り飛ばし、スネパーツは接続ピンを切り飛ばしてクリアランス調整した程度。
ウイング部はマスキングでも後ハメでもなく、"動かしながら塗装する"事で対処。ベタ塗りならこれで十分なんですよね。
大腿部のヒケ処理
今回一番面倒だったのが大腿部のヒケ。
深いし範囲も広いのにラッパーパテで対処しようとしたのが失敗でした…
次は瞬着系で行こうと思います。
変形時のクリアランス調整
変形機構や関節がABSなので軽くやすってクリアランス調整を行いました。
それでもまだ足りなかったので時間はもう少ししっかりやりたいですね。
サフ吹き
1回目の捨てサフですね。
大腿部のヒケが残ってたのでこの後パテ盛り→整面→サフ吹きを2回繰り返す羽目に…。
ラッカー塗装
サフと変わらないように見えますが、肉眼ではそこそこコントラストあるんですよ~。
アクリル部分塗装
アクリルホワイトを雑に吹き付けて拭き取り。
つや消し後に吹いたので拭き取りにくかったですね。
次はコート前に吹こう…。
『HG オーバーフラッグ』をシンプルに仕上げていきました。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
長崎在住の量産機大好きなR38モデラー。
長崎の模型サークル『チームちゃんぽん(TCP)』所属。
『また…失敗か…(´・ω・`)』というプラモレビューブログもやってます~♪
しょぼんぬさんがお薦めする作品
HGBD トマカプル&プチトマ
HGBD アストレイノーネイム(ver.RFCC)
HGUC ZII (Z計画コンペティション機)
『HGUC ZII』小改造制作です。 主な作業個所は顎、アン…
HGUC ゼータプラスA1型(テスト機カラータイプ)
『HGUC ゼータプラスA1型(テスト機カラータイプ) 』小…
HGUC ゼータガンダム2号機[PoC]
『HGUC ゼータガンダム(GEP)』小改造制作です。 主な…
HGAC リーオー改[レオンハート]
『HGAC リーオー』ミキシング制作です。 主な作業個所は頭…