HG 1/144 セカンドVガンダム(ロービジリティカラーver.)

  • 4524
  • 0

以前製作したプレミアムバンダイ限定ガンプラ「HG 1/144 セカンドVガンダム」のオリジナルカラーverです。

ヤフオク出品の際に、画像内で作品の概要を見れるように模型誌の記事を意識して作成した画像です。

ヤフオク出品の際に、画像内で作品の概要を見れるように模型誌の記事を意識して作成した画像です。


V2アサルトバスター(以下V2AB)の小説版とも言うべきこのセカンドVだが、V2ABに比べて兵器感が増し派手さが減っている。そんなセカンドVをさらにロービジリティカラーで塗装することで、アニメ本編では絶対に見ることが出来なかったらであろうメカニカルでリアリティ溢れるテイストに仕上げた。

V2アサルトバスター(以下V2AB)の小説版とも言うべきこのセカンドVだが、V2ABに比べて兵器感が増し派手さが減っている。そんなセカンドVをさらにロービジリティカラーで塗装することで、アニメ本編では絶対に見ることが出来なかったらであろうメカニカルでリアリティ溢れるテイストに仕上げた。


ホワイトに近いグレーと数種類の濃度の異なるグレーを組み合わせ、アクセントには肘と膝にあるウエポンラッチ風ディテールの部分をオレンジで塗装している。カトキ画稿風のデカールワークもシンプルな塗装に映える。

ホワイトに近いグレーと数種類の濃度の異なるグレーを組み合わせ、アクセントには肘と膝にあるウエポンラッチ風ディテールの部分をオレンジで塗装している。カトキ画稿風のデカールワークもシンプルな塗装に映える。


UC100年代のMSはビーム兵器のバリエーションも特徴のひとつである。そこでビームサーベル2種とビームシールドのエフェクトの塗装に拘っている。透け感を保ちつつ、なるべく派手になるように、本体のシンプルさと反比例するようにしている。

UC100年代のMSはビーム兵器のバリエーションも特徴のひとつである。そこでビームサーベル2種とビームシールドのエフェクトの塗装に拘っている。

透け感を保ちつつ、なるべく派手になるように、本体のシンプルさと反比例するようにしている。


何枚かアクションポーズ。

何枚かアクションポーズ。





塗装色をケータイのアプリで画像を塗りながら検討した

塗装色をケータイのアプリで画像を塗りながら検討した


そしてこちらが塗装直後。

そしてこちらが塗装直後。


ビーム兵器の発光と透明感をエアブラシにて再現している。

ビーム兵器の発光と透明感をエアブラシにて再現している。


デカールワークとクリアーコートが終わり、最終組み立て直前。この瞬間が1番楽しい。

デカールワークとクリアーコートが終わり、最終組み立て直前。この瞬間が1番楽しい。


とても綺麗にイメージ通り完成しました。

とても綺麗にイメージ通り完成しました。





シックな色合いを目指しました。

コメント

k-modelingさんがお薦めする作品

HGUC 1/144 ダブルゼータガンダム(近代化改修ver…

HG 1/144フェイクνガンダム(オリジナルカラーver…

HG 1/144 ガンダムエアリアル(イリーガル・ガンビット…

HG THE ORIGIN ヘビーガンダム

13
HGUC 1/144 ダブルゼータガンダム(近代化改修ver.)

HGUC 1/144 ダブルゼータガンダム(近代化改修ver…

ラプラス事変の際、ネェルアーガマで近代化改修が施されユニコー…

12
HG 1/144 ガンダムエアリアル(イリーガル・ガンビット装備)

HG 1/144 ガンダムエアリアル(イリーガル・ガンビット…

またしても、オラ設定で作りました。 以下機体オラ設定。 ガン…

9
HGAC 1/144 シェンロンガンダム(ロールアウトver.)

HGAC 1/144 シェンロンガンダム(ロールアウトver…

肩部ファイティングサイトの小型化と延伸するドラゴンハングの開…

9
HG 1/144 ガンダムAGE3オービタル(センチネルカラーver.)

HG 1/144 ガンダムAGE3オービタル(センチネルカラ…

先日の再販で手に入れたAGE3オービタルを、FAZZの中の人…