連続投稿どーもなのです!
今回のG―インパルスは換装することで様々な環境に対応する機体となっております!
そしてそのひとつ目が空戦仕様の『typeウイング』です!
基本形態のG―インパルスが気になる方は私の六作目の投稿を御覧ください!
まずは全体をば
空戦仕様は事実上のフォースインパルスにあたる形態ゆえに各射程に対応した砲身を装備しており、その高い機動力からオールラウンドに対応出来るようになっております
まぁつまり器用貧乏ってや(ry
こちらは背面
下に伸びる翼は制御の役割があり足元まで展開すれば擬似的なホバー移動を可能とします。
アルドノアな機体を作ろうとした際の名残とも言えますかねこの機能
腰の中距離用ライフルの砲身は機体と繋がっているためこのような腰部ヴェスバーのような使い方もできます。
ロングレンジ!
制御翼を展開することで空中からでも安定して狙い撃つぜぇ!
腰の装備とドッキング!
ビームサーベルを振り回しながら空を駆け巡ります!
コメント0件
コメントする場合はログインください。