過去作ですが、機動戦士ガンダム00よりガンダムエクシアです!
無性にエクシアが作りたくなった時期があり、その時に作ったものです。
HG00シリーズ第一弾なので、作りも古いですが、プロポーションは悪くありません。
部分塗装、つや消し仕上げですが、クリアパーツはガンマカエアブラシにマッキーをつけて塗装しました!
また、GN粒子供給コードの部分に100均のホロシールを貼っています。
フロントビューです。
今の目で見ても割といいプロポーションです。
グレーの部分がかなり足りないので、ファレホで塗っています。
リアビューです。
GNソードはガンマカのシャインシルバーをエアブラシで。
ライフルモードで。
股関節の可動範囲が絶望的なので、ポージングが難しいです(汗)
ここは手を入れるべきでしたね…。
GNソードとGNビームサーベルで。
足首の動きは悪くないので、接地性だけはいいです。
サーベルの刃は別キットから。
GNソードとGNロングブレイドで。
見栄を切ったポーズ。
ガンマカエアブラシにマッキーをつけて、クリアパーツ塗装。
キレイに塗れます!
100均のホロシール。
エクシア、目標を駆逐する。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ガンマカエアブラシwithマッキー!
思いつかなかった!
今度やります(gandam-hand2)
コメントありがとうございます!
実はこの方法は、よっしょろーさんがやっているのを、自分も真似したに過ぎないのです。
https://gumpla.jp/author/line-U4195289607df5250127d917e0e7368fe
しかしお手軽にクリアー塗装できるのは、かなり魅力的ですよ!
ぜひぜひお試し下さい(gandam-hand1)
HGシリーズを部分塗装、つや消しでサクッと作っています。宇宙世紀メインで、割と公式設定を重視する傾向にあります。
2021年になったのを機に、GUNSTAさんにも投稿しようと考えました。
最近は充電式エアブラシを購入したので、色変えを楽しんでます!ウェザリングも始めました!
T.Oyamadaさんがお薦めする作品
RX-78/C.A キャスバル専用ガンダム
gMS-Ω GQuuuuuuX
MS-06F ドアン専用ザク
RGM-179 ジムII・セミストライカー
GF13-009NF ガンダムローズ
機動武闘伝Gガンダムより、ネオフランス代表GFガンダムローズ…
MS-06A ザクII(教導機動大隊所属機)
HGUCシャアザクreviveを使ってザクII初期生産型を作…
RGM-79 ジム(リアルタイプ)
HGUCジムを1/100リアルタイプ風に作成しました!全塗装…
AMX-117R ガズアル
機動戦士ガンダムZZより、ロイヤルガードガルバルディの右翼担…