RGC-80S ジム・キャノン(ロケット・バズーカ装備)

  • 2048
  • 2
  • 0

今回はウェザリングをやってみました!
部分塗装からのウォッシング→トップコート→シール貼り→スポンジチッピング→ドライブラシ(ウェザリングマスター)→トップコートです。
初挑戦の工程が多かったので、まだ感じが掴めていませんが、それなりにまとまったのではないでしょうか?

フロントビューです。レビル艦隊直掩機だそうで、ブルーとホワイトのカラーリングがカッコいいですね!

フロントビューです。
レビル艦隊直掩機だそうで、ブルーとホワイトのカラーリングがカッコいいですね!

リアビューです。関節や内部メカ部へのチッピングは効果的ですね!

リアビューです。
関節や内部メカ部へのチッピングは効果的ですね!

空間戦闘をイメージ!バルザック式380mmロケット・バズーカが新規で付属!右肩はキャノン砲があるので、左手に持った方がバランス良さそうですね。

空間戦闘をイメージ!
バルザック式380mmロケット・バズーカが新規で付属!
右肩はキャノン砲があるので、左手に持った方がバランス良さそうですね。

ビーム・スプレーガンも付属!

ビーム・スプレーガンも付属!

飛行シーンを煽りで!

飛行シーンを煽りで!

パチ組みの赤白バージョンと並べて!パターンが微妙に異なっていますね。

パチ組みの赤白バージョンと並べて!
パターンが微妙に異なっていますね。

後ろから。ウェザリング楽しいってよく聞きますが、確かに楽しいですね(笑)数をこなしてうまくなりたいものです!

後ろから。

ウェザリング楽しいってよく聞きますが、確かに楽しいですね(笑)
数をこなしてうまくなりたいものです!

レビル艦隊直掩部隊「142MS小隊」に配備された機体は青と白のスコードロンカラーであった。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. dope 4年前

    完成おめでとうございます(*^^)

    スポンジチッピングがとても良い雰囲気を出していると思いました!
    ウェザリングは加減が難しかったりとても奥が深いと思いますが、楽しいという感覚は凄く分かります✨

    • T.Oyamada 4年前

      コメントありがとうございます!
      チッピングは初めてだったので、恐る恐る控えめにやったんですが、そう言って頂けると嬉しいです!
      ウェザリングを始めると、模活の幅が広がって、楽しさアップしますね。早く手を出せば良かったと思いました(汗)

T.Oyamadaさんがお薦めする作品

RX-121 ガンダムTR-1[ヘイズル]

RGC-80S ジム・キャノン(ロケット・バズーカ装備)

RX-124 ガンダムTR-6[ジムII]形態

MS-06R-1A 高機動型ザクII(エリック・マンスフィー…

11
RX-80PR-4 ペイルライダーDII

RX-80PR-4 ペイルライダーDII

アナハイム・ラボラトリー・ログよりペイルライダーDIIです!…

14
gMS-Ω GQuuuuuuX

gMS-Ω GQuuuuuuX

機動戦士Gundamジークアクスより、GQuuuuuuXを部…

12
MS-08TX イフリート(ダグ・シュナイド機)

MS-08TX イフリート(ダグ・シュナイド機)

機動戦士ガンダム外伝ミッシングリンクより、イフリート(シュナ…

2025年最新作
8
RX-78/C.A キャスバル専用ガンダム

RX-78/C.A キャスバル専用ガンダム

約2年振りの投稿となります(汗機動戦士ガンダムギレンの野望シ…