ガンダムバルバトス(第一形態)

  • 3336
  • 0

HGガンダムバルバトスを、一番好きな第一形態として作成しました。

正面。装甲の大半をシタデルカラー、黄色部分と電源マークみたいなマーキング?と関節をガンダムマーカーで塗装しています。

正面。装甲の大半をシタデルカラー、黄色部分と電源マークみたいなマーキング?と関節をガンダムマーカーで塗装しています。

背面。メイスはタミヤのガンメタリックスプレーで塗装してつや消しを吹いています。このメイスだけ5年前くらいに塗ってたはず…

背面。メイスはタミヤのガンメタリックスプレーで塗装してつや消しを吹いています。このメイスだけ5年前くらいに塗ってたはず…

ツノを気持ちシャープ化し、前腕の合わせ目を消し、爪先や左腕ガントレットの肉抜きを埋めた程度で特別な工作はしていません。

ツノを気持ちシャープ化し、前腕の合わせ目を消し、爪先や左腕ガントレットの肉抜きを埋めた程度で特別な工作はしていません。

鉄血は、前情報では「この前髪変なのがキマリスに乗って太っちょがグシオンってのに乗って、パーツ組み換えて戦う子供向けな作風になるのかな〜」とか思ってたんですが、第一話Aパートで少年兵が狙撃されるのをみて「思ったよりハードやね〜」ってなった思い出があります。

鉄血は、前情報では「この前髪変なのがキマリスに乗って太っちょがグシオンってのに乗って、パーツ組み換えて戦う子供向けな作風になるのかな〜」とか思ってたんですが、第一話Aパートで少年兵が狙撃されるのをみて「思ったよりハードやね〜」ってなった思い出があります。

個人的にはもっと火星で砂埃にまみれて戦うバルバトスが見たかったし割と早い段階で大人が仲間になってしまったなと思いながら見ていたのですが、第四形態にするにはパトロン役がいないといけないしこのへんの塩梅は難しいですね。

個人的にはもっと火星で砂埃にまみれて戦うバルバトスが見たかったし割と早い段階で大人が仲間になってしまったなと思いながら見ていたのですが、第四形態にするにはパトロン役がいないといけないしこのへんの塩梅は難しいですね。

スネがいくらなんでも長すぎる印象ですが特にこだわりはないのでそのまま。

スネがいくらなんでも長すぎる印象ですが特にこだわりはないのでそのまま。

グレーが結構散っているので塗り分けは筆でがんばりました。キット付属のシールはもう少し暗い色でしたがこれはこれで。あと肩のピンは思ったより目立ったので加工したほうがよかったなぁ。

グレーが結構散っているので塗り分けは筆でがんばりました。キット付属のシールはもう少し暗い色でしたがこれはこれで。あと肩のピンは思ったより目立ったので加工したほうがよかったなぁ。

使った塗料はこちら。左腕後ろのアーマーはシタデル一番右のドーンストーンを右から3番目のコラックスホワイトの上から塗り、他の装甲と少し違うグレーにしています。六角形のバックラーはおなじみセレストラグレー。ガンダムマーカー蛍光ピンクは十数年ぶりに使いましたがちゃんと出てよかったです(笑)

使った塗料はこちら。
左腕後ろのアーマーはシタデル一番右のドーンストーンを右から3番目のコラックスホワイトの上から塗り、他の装甲と少し違うグレーにしています。六角形のバックラーはおなじみセレストラグレー。
ガンダムマーカー蛍光ピンクは十数年ぶりに使いましたがちゃんと出てよかったです(笑)

以上です。第二〜第四のパーツも手元にあるようなので、また完成したらまとめて投稿しようと思います。

以上です。第二〜第四のパーツも手元にあるようなので、また完成したらまとめて投稿しようと思います。

命の糧は、戦場にある。

コメント

soriaさんがお薦めする作品

G-ベイオネット

ブレイブレイズガンダム

ガンダムトレデキム

8
ザウォート・アームド

ザウォート・アームド

ザウォートのオプション装備の開発中に検討された、重火力型カス…

6
シャルドール・ガンナー

シャルドール・ガンナー

シャルドール・ローグを改造してシタデルカラーで筆塗りして仕上…

9
デミトレーナー[GARDENER]

デミトレーナー[GARDENER]

アスティカシア高等専門学園の管理部に勤める庭師に供与されてい…

9
ゲイレール(荒野地帯仕様)

ゲイレール(荒野地帯仕様)

HGゲイレールを荒野地帯仕様なカラーリングで仕上げました。