■フロント
頭部はヴィクトリーガンダム、胴体はアルケインとジャスティマで脚部はGガンダムのパーツから組み上げました。
宇宙世紀然とした機体っぽく仕上がりましたが大部分がUC以外のパーツを使用しています。
■リア
バックパックはアンジェロ専用ギラズールのバックパックを上下反転させたものをベースにユーゴーやヴィクトリーのパーツをミキシングしています。
■武器など
武装は頭部バルカンとジャスティマ由来の高出力ビームサーベルです。
ライフルも製作しようか考えましたが今回は見送りました。
■アクション
機体のコンセプトは進撃の立体起動装置のようにアンカーを射出しトリッキーな動きで近接戦闘を主体に立ち回る…的な感じを目指しました。
デブリ等を使ってバーニアによる姿勢制御では出来ないような方向転換などが出来ると思います。
自分より素早い相手でもアンカーを引っ掛けて無理やり肉薄したり動きをけん制したりと柔軟に戦えたりもしそうです。
高出力サーベルを束ねて回転切り!みたいなことも出来そうです。
今回、ジャンクから組み立てるというある種の縛りでしたのでどういった感じになるのか不安でしたが思っていたよりもまともそうなガンプラに仕上がって満足しています。
最後は自分的にいい感じに撮れた写真で〆とさせていただきます!
■製作工程
ジャンクの山から組み上げた段階です。
この時点でだいぶ形が出来上がっていたので満足していました。
頭部のV字アンテナは30MMシリーズのアルトの強化パーツの口髭みたいなものをチョイスしました。
ヴィクトリーがアンテナを変えるだけでポピュラーなガンダムタイプっぽくなったのが良かったです。
現在探しましたが見つからなかったのですが以前ダイソーで購入した10㎜幅の編み棒をカットしてプロペラントタンクに見立てました。
スジ掘りもしてサフをした段階です。
サフした時が一番いい感じに見えるのにも慣れました。
デカール貼りの段階。
今回特定の世界観がある機体ではないため控えめに施しました。
外伝とか登場しそうなくらい違和感なく纏まってて凄く格好いいです😳
KOUさんありがとうございます!
自分も完成してからどこかの外伝にいそうだなって感じてたのでそういってもらえて嬉しいです!
僕もジャンクからオリガン作ろうかな、と思った事もありますがこんなに綺麗にまとめられないと思います…それくらい違和感なくまとめられてて素晴らしいです👏
リオルさんありがとうございます!
自分でも破綻がない感じにまとまってくれたなと思ってたのでそう感じてもらえて嬉しく思います!