1/144ドワッジ改(デザート・ロンメル仕様)[ミキシングビルド]

  • 4068
  • 6
  • 3

1/144HGドムと旧キットのドワッジとのミキシングビルドで製作しました。ドムにドワッジのボディ後半を移植してフォルムを形成し、頭部はエポキシパテを盛り削りして、H型の形状にしています。足元にいるのは、1/144ドイツ軍兵士改造のデザート・ロンメル中佐のフィギュアです。

巨大なビーム・カノンは、グリップの部分をビーム・バズーカから移植しました。それにより、グリップが可動することで、より構えやすくなりました。照準器や先端に金属部品を用いることで、精密感を上げています。また、ヒート・サーベルの取付基部に回転軸と可動機構を設けているため、写真のようにポージングの邪魔にならないように角度を付けることが可能です。

巨大なビーム・カノンは、グリップの部分をビーム・バズーカから移植しました。それにより、グリップが可動することで、より構えやすくなりました。照準器や先端に金属部品を用いることで、精密感を上げています。また、ヒート・サーベルの取付基部に回転軸と可動機構を設けているため、写真のようにポージングの邪魔にならないように角度を付けることが可能です。

下面からのショットです。脚の裏は丁寧に塗り分けるとともに、マーキングや金属部品の埋込等を行いました。スカート内及び両肩のロケットノズルには金属部品を使用し、クリアブルーとクリアイエローで焼けた表現にしました。両肩のアンテナは、好みでブレード状に変更しています。

下面からのショットです。脚の裏は丁寧に塗り分けるとともに、マーキングや金属部品の埋込等を行いました。スカート内及び両肩のロケットノズルには金属部品を使用し、クリアブルーとクリアイエローで焼けた表現にしました。両肩のアンテナは、好みでブレード状に変更しています。

ガンダムチームとの戦闘で、部隊を全滅させられたにもかかわらず、自ら敗北を認めようとせず、ジュドーのダブルゼータに突進するシーンを再現してみました。デザート・ロンメルの咆哮が聞こえてくるような、鬼気迫る感じを狙ってみました。

ガンダムチームとの戦闘で、部隊を全滅させられたにもかかわらず、自ら敗北を認めようとせず、ジュドーのダブルゼータに突進するシーンを再現してみました。デザート・ロンメルの咆哮が聞こえてくるような、鬼気迫る感じを狙ってみました。

両刃のヒートホークは、HGカスタマイズキャンペーンのものを使用しています。スカートの縁に、エバーグリーンの凹凸モールドの入ったプラバンをスライスして貼り付けることで、密度感を上げました。ビーム・カノンの改造やディティールアップの箇所が分かるショットです。

両刃のヒートホークは、HGカスタマイズキャンペーンのものを使用しています。スカートの縁に、エバーグリーンの凹凸モールドの入ったプラバンをスライスして貼り付けることで、密度感を上げました。ビーム・カノンの改造やディティールアップの箇所が分かるショットです。

左から、ドワッジH型、ドワッジG型、ノーマルドムの頭部を並べてみました。ドワッジの頭部は、旧ドワッジの組立説明書にある解説イラストを参考に、ポリパテで延長して製作しています。なお、設定にあるG型のバルカン砲は取り付けていません。デザート・ロンメル仕様のH型の塗装前は次の写真です。

左から、ドワッジH型、ドワッジG型、ノーマルドムの頭部を並べてみました。ドワッジの頭部は、旧ドワッジの組立説明書にある解説イラストを参考に、ポリパテで延長して製作しています。なお、設定にあるG型のバルカン砲は取り付けていません。デザート・ロンメル仕様のH型の塗装前は次の写真です。

黒いところはドム、赤いところはドムのモノアイレール、黄のところはポリパテ、グレーのところは旧キットのドワッジ、白のところはプラバンです。アンテナにビルダーズパーツの部品と金属部品を用いることで、精密感がアップしました。また、塗装後、両側のバルカン砲にも金属部品を埋め込みました。

黒いところはドム、赤いところはドムのモノアイレール、黄のところはポリパテ、グレーのところは旧キットのドワッジ、白のところはプラバンです。アンテナにビルダーズパーツの部品と金属部品を用いることで、精密感がアップしました。また、塗装後、両側のバルカン砲にも金属部品を埋め込みました。

背面のディティールが分かるショットです。旧キットのドワッジのボディ後ろ半分を接着し、隙間をエポキシパテでやや強引につなげるかたちをとりました。首回りの加工に注意を払い、違和感のないように移植できました。

背面のディティールが分かるショットです。旧キットのドワッジのボディ後ろ半分を接着し、隙間をエポキシパテでやや強引につなげるかたちをとりました。首回りの加工に注意を払い、違和感のないように移植できました。

塗装直前の状態です。ドムに

塗装直前の状態です。ドムに"ドワッジなところ"を次々に移植していくかたちで、ミキシングを進めていきました。このたびのカラーリングは、1/100MGドワッジ改の整形色を意識してみました。

1/144ドワッジ改(デザート・ロンメル仕様)をミキシングビルドで完成させました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Zoo 4年前

    自分も1年半ほど前にHGUCのドムと旧キット ドワッジをミキシングしてドワッジ(ノーマルカラー)を製作したのですが、意外とパーツのすり合わせが大変なんですよね。
    それをここまでの完成度で仕上げてしまうとは、脱帽というほかありません・・・。
    特に頭部の加工がお見事で、ドムと似ているようで全く違うH形ドワッジ改の特徴を完璧に再現されていますね!!

    • Zooさん、コメントありがとうございます!重ね重ね、好評価をいただき、たいへん感謝いたします。さすが、経験された方の意見は一味違うと思いました。図らずも、Zooさんの改造を追体験したわけですが、「切って貼った」とはいえ、そこはHGと旧キットは全くの別物。擦り合わせを慎重に行うことは当然としても、実のところは随分強引に、瞬間接着剤とエポパテでラインを繋げてしまってます。💦H型の頭部については、MG1/100ドワッジ改のキットの存在が大きく、形状を作り出す上で参考にしました。十字のモノアイレールを逆さにして使うというアイデアは、随分前から温めてました。

  2. 74120’5 4年前

    実際にドムからドワッジに改修したエンジニアのロールプレイみたいで楽しそう!

    • Tulsa_Birbhumさん、コメントありがとうございます。ご指摘のとおり、「エンジニアのロールプレイ」は言い得て妙であり、そのとおりだと思います!実際に、ドムに「ドワッジなところ」を付け加えていくかたちでのミキシングでした。ドムのキットにハズレなしと言いますが、部品どうしの親和性が高く、低いハードルで理想のHG基準のドワッジ改を手にすることができました!

  3. ちょうどドワッジのミキシング作業中なので参考になります
    結構合わせるの難しいパーツを完全にhgドム合わせてますね笑
    ノーマルのドワッジも機会があれば是非見たいです笑

    • マッシブ! さん、コメントありがとうございます。何かのお役に立てれば幸いです。ノーマルドワッジ完成品は、twitterに掲載していますので、よろしければ、@Ayapons45で検索していただけますと幸せます。

17
HGCE 1/144 ZGMF/A-262PD-P マイティーストライクフリーダムガンダム

HGCE 1/144 ZGMF/A-262PD-P マイティ…

令和6年8月、NHKの特番「アニメが問う戦争と未来 ガンダム…

13
HG1/144ギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専用機)

HG1/144ギャンシュトローム(アグネス・ギーベンラート専…

『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』に登場した新型М…

17
HG1/144ゲルググメナース(ルナマリア・ホーク専用機)

HG1/144ゲルググメナース(ルナマリア・ホーク専用機)

HG1/144ゲルググメナース(ルナマリア・ホーク専用機)を…

8
HG1/144スーパーエンゲージガンダム

HG1/144スーパーエンゲージガンダム

スーパーエンゲージガンダムをティターンズカラーで仕上げてみま…