うしろから
以前製作した 1/144 コアガンダム(ダブルオースカイメビウスカラー)の武装として、専用ライフル、シールド、GNドライヴを塗装しました。
GNドライヴは、コアガンダムのバックパック接続パーツに直接つないだだけです。他の接続方法を検討してみたものの、直結させるのがいちばんコンパクトでしっくりきました。
正面
ダブルオースカイメビウスカラーに塗装したので、GNドライヴが似合います。
背面
背部の可動アーマー接続部は、塗装ハガレが目立たないようにプラ板を貼って整形しました。
横から
GNアーチャーのライフル装備 前から
GNドライヴの高出力が生かせるのではないかと思い、GNアーチャーのライフルをパーツ購入して製作し、持たせました。
GNアーチャーのライフル装備 うしろから
実は、標準装備のライフルやシールドより先にこちらを作りました。
標準装備の方がシンプルで似合うので、普段は通常装備にGNドライヴを付けて飾っています。
GNアーチャーのライフル装備 横から
GNアーチャーのライフルのセンサーの緑の部分の塗装がたれてしまったので、グラデーションをかけて目立たなくすることにしました。
コアガンダム(アルスアースアーマーの一部を装備)と並べてみました。
ヒロトとリクのコアガンダム縛りミッション?
コアガンダム2ヒナタ機関連で いろいろ投稿したので、このさい便乗してGNコアガンダムも投稿しました。
GNドライヴを奪われたダブルオースカイは、元気でやっているようです‥‥
コメント0件
コメントする場合はログインください。