ドライグガンダム

  • 3228
  • 0
  • 4

おはこんばんちわ。
今回(数ヶ月ぶり)も脳内戦記の機体デス。

オオトリらの世界観の機体で、「フロンティア連合国(米国イメージの国)」出身者であるシノ・ノーマンがパイロットの機体という設定。メイン七色のうち、主役格4色(赤、青、緑、紫)の青担当になります。所属はオオトリさんと同じ。近接格闘戦メインのオオトリに対し、各種銃器を用いた近~超遠距離の射撃機としてオオトリの相棒役を務めます。機体カラーは赤白をメインにしたオオトリに対し、青白がメイン。傾向も「銃火器」だと強いけど手持ちの刃物や直接殴るなどの格闘が下手(銃剣のように付いてるならOK)という対照的なもの。機体名はウェールズ語の「竜」。元々は「ガンダムレヴィアタン」という名前でしたが、別に譲りました。

オオトリらの世界観の機体で、「フロンティア連合国(米国イメージの国)」出身者であるシノ・ノーマンがパイロットの機体という設定。メイン七色のうち、主役格4色(赤、青、緑、紫)の青担当になります。所属はオオトリさんと同じ。
近接格闘戦メインのオオトリに対し、各種銃器を用いた近~超遠距離の射撃機としてオオトリの相棒役を務めます。機体カラーは赤白をメインにしたオオトリに対し、青白がメイン。傾向も「銃火器」だと強いけど手持ちの刃物や直接殴るなどの格闘が下手(銃剣のように付いてるならOK)という対照的なもの。
機体名はウェールズ語の「竜」。元々は「ガンダムレヴィアタン」という名前でしたが、別に譲りました。

機体の根幹デザインはストライクを基礎にキュリオス+Zガンダム。フロンティアは地球連合(SEED)と連邦(U.C.0093~0105)の要素を持ったデザインを扱うところとしています。ただドライグは特殊な機種なのでこれに縛りません。肘、腰、脚に3mm穴によるハードポイントがあります。Z系の意匠を入れたかった他、強化型も含め竜的(と言えるかは微妙ですが)な要素としてドラグナー1型の頭部を意識したヒサシのデザインにしています。ウイングが腰についているのは、オオトリとの対比が目的。可変翼になっており、前進翼になるくらいまで開きます。全高はやや高身長&スマートに調整。配色は水、氷をイメージし、ほぼ寒色系でまとめました。胸部のクリスタルパーツは三角形。

機体の根幹デザインはストライクを基礎にキュリオス+Zガンダム。フロンティアは地球連合(SEED)と連邦(U.C.0093~0105)の要素を持ったデザインを扱うところとしています。ただドライグは特殊な機種なのでこれに縛りません。肘、腰、脚に3mm穴によるハードポイントがあります。
Z系の意匠を入れたかった他、強化型も含め竜的(と言えるかは微妙ですが)な要素としてドラグナー1型の頭部を意識したヒサシのデザインにしています。ウイングが腰についているのは、オオトリとの対比が目的。可変翼になっており、前進翼になるくらいまで開きます。全高はやや高身長&スマートに調整。配色は水、氷をイメージし、ほぼ寒色系でまとめました。胸部のクリスタルパーツは三角形。

ファイターモードメイン主役格の初期機体で変形できるのはドライグのみ、といっても背部装備ありきのものですが。水中航行も可。いわゆる寝転び変形で、頭部を外し機首パーツのカバーを下ろし首関節を隠すという構造です。頭部は当初格納する予定でした・・・。肘のハードポイントを使って武装がマウントできます。機首であるセンサーパックはライトニングバックウェポンシステムの機首に、スクランブルガンダムの膝アーマーを組み合わせたもの。クリアパーツ内にメカモールドも仕込んでみました。ちなみに肩のはビーム・ガン兼用のビーム・サーベル(当然ビーム・ガン機能がメイン)。 =武装=

ファイターモード
メイン主役格の初期機体で変形できるのはドライグのみ、といっても背部装備ありきのものですが。水中航行も可。いわゆる寝転び変形で、頭部を外し機首パーツのカバーを下ろし首関節を隠すという構造です。頭部は当初格納する予定でした・・・。肘のハードポイントを使って武装がマウントできます。
機首であるセンサーパックはライトニングバックウェポンシステムの機首に、スクランブルガンダムの膝アーマーを組み合わせたもの。クリアパーツ内にメカモールドも仕込んでみました。ちなみに肩のはビーム・ガン兼用のビーム・サーベル(当然ビーム・ガン機能がメイン)。

 

=武装=

ビーム・ガン基本装備、二丁拳銃(そのうちのガン=カタ)スタイルで使用します。ブルデュエルのビームガンがベース。デザートイーグルっぽいデザインが個人的にお気に入り。下に柄を短縮したビーム・サーベル(ウィンダムから拝借)を装着でき、タクティカルライト風に付けられるようにしました。ホルスター(画では脚部に装着)は自作。

ビーム・ガン
基本装備、二丁拳銃(そのうちのガン=カタ)スタイルで使用します。ブルデュエルのビームガンがベース。デザートイーグルっぽいデザインが個人的にお気に入り。
下に柄を短縮したビーム・サーベル(ウィンダムから拝借)を装着でき、タクティカルライト風に付けられるようにしました。ホルスター(画では脚部に装着)は自作。

ビーム・アサルト・ライフル/テール・ビットデュエル系ビーム・ライフルをベースにした標準的装備と、尻尾のように接続されている固有の遠隔装備。アサルト・ライフルは元のグレネードを切除、下部にFAユニコーンのグレネードを装着可能に。非使用時に保持するためのホルスターも製作。テール・ビットはアリオスGNHWの機首を改造しています。

ビーム・アサルト・ライフル/テール・ビット
デュエル系ビーム・ライフルをベースにした標準的装備と、尻尾のように接続されている固有の遠隔装備。
アサルト・ライフルは元のグレネードを切除、下部にFAユニコーンのグレネードを装着可能に。非使用時に保持するためのホルスターも製作。テール・ビットはアリオスGNHWの機首を改造しています。

ビーム・ライフル長銃身で射程長めのビーム・ライフル。マイナーチェンジ前モデルという設定。リゼルかデルタプラスから拝借、グリップの位置を若干変えてます。

ビーム・ライフル
長銃身で射程長めのビーム・ライフル。マイナーチェンジ前モデルという設定。
リゼルかデルタプラスから拝借、グリップの位置を若干変えてます。

ロングレンジ・ライフルフロンティアとは別の国の長距離狙撃装備。1/100デュナメスのものを1/144で持てるよう調整、バイポッドはHGデュナメスの物を付けられるよう加工しており、バレルの一部はプラパイプに交換しています。

ロングレンジ・ライフル
フロンティアとは別の国の長距離狙撃装備。
1/100デュナメスのものを1/144で持てるよう調整、バイポッドはHGデュナメスの物を付けられるよう加工しており、バレルの一部はプラパイプに交換しています。

ジェットパック/ビーム・シールド国設定の関係で背部のストライカーパック(本世界観ではアームドパックと呼称)装着機能は残しています。ジェットパック(ジェットストライカー)はそのまま。シールドは機動戦メインの本機ではオマケ。シールドはハイペリオンのアルミュレ(展開)と自作パーツ、ビーム部はクリアレジンで(数年前に)複製しました。黄変してたので透かすと青強めの緑になってしまうのが惜しいが、モッタイナイと思い使用。

ジェットパック/ビーム・シールド
国設定の関係で背部のストライカーパック(本世界観ではアームドパックと呼称)装着機能は残しています。
ジェットパック(ジェットストライカー)はそのまま。シールドは機動戦メインの本機ではオマケ。
シールドはハイペリオンのアルミュレ(展開)と自作パーツ、ビーム部はクリアレジンで(数年前に)複製しました。黄変してたので透かすと青強めの緑になってしまうのが惜しいが、モッタイナイと思い使用。

マルチランチャー「ハウル」固有装備の一つ。ドライグにもモノノケみたいなサブウェポン一つ欲しいナー、なんて考えて作ったもの。銃身が上下二連式になっており、上がビーム、下がリボルバー式の実弾となっています。リボルバー式なのはロマン、それ以上の理由はない。ブキヤのハンドガンを組み込んだのでブレイクオープンが可能。

マルチランチャー「ハウル」
固有装備の一つ。ドライグにもモノノケみたいなサブウェポン一つ欲しいナー、なんて考えて作ったもの。
銃身が上下二連式になっており、上がビーム、下がリボルバー式の実弾となっています。リボルバー式なのはロマン、それ以上の理由はない。ブキヤのハンドガンを組み込んだのでブレイクオープンが可能。

ハンドガン「アサルトファング」特殊仕様の二丁拳銃。上下二つの銃口を持ち、下部が開放型バレル。下からはビーム・ブレードを発振可能。某拳銃のデザインを参考に、全体的に十字架模様をあしらいました。せっかくの二丁だったので、カラーパターンを一丁逆にしてもよかったかも。

ハンドガン「アサルトファング」
特殊仕様の二丁拳銃。上下二つの銃口を持ち、下部が開放型バレル。下からはビーム・ブレードを発振可能。
某拳銃のデザインを参考に、全体的に十字架模様をあしらいました。せっかくの二丁だったので、カラーパターンを一丁逆にしてもよかったかも。

制作中ヒサシはデュエルの頭部にすればもっと楽だったんでしょうけど、デュエルベースの子が別にいるもので。ストライカーパック対応については強化型の方が使える設定だったのでほぼ前提。脚部の色構成はZ準拠にしようかと迷いましたが、ストライク準拠に。

制作中
ヒサシはデュエルの頭部にすればもっと楽だったんでしょうけど、デュエルベースの子が別にいるもので。ストライカーパック対応については強化型の方が使える設定だったのでほぼ前提。
脚部の色構成はZ準拠にしようかと迷いましたが、ストライク準拠に。

ドライグR(ついさっき思いついたドライグの強化型機名)のver.1.0と比較。ハルートを使っていたドライグの強化型から逆算というオオトリと同じ考え方を取り入れています。ドライグRは後ほどアップデートを予定。

ドライグR(ついさっき思いついたドライグの強化型機名)のver.1.0と比較。
ハルートを使っていたドライグの強化型から逆算というオオトリと同じ考え方を取り入れています。
ドライグRは後ほどアップデートを予定。

武装(制式装備)武器類は上記の国のコンセプトに従って選択。(一部例外)宇宙世紀側は時代的に19m以上が標準のためかちょっと大きめになってしまうので、長ものはともかく収まりの良い装備となるとSEED系がちょうど良いところ。

武装(制式装備)
武器類は上記の国のコンセプトに従って選択。(一部例外)
宇宙世紀側は時代的に19m以上が標準のためかちょっと大きめになってしまうので、長ものはともかく収まりの良い装備となるとSEED系がちょうど良いところ。

個人用の武装どちらもとある漫画家先生が関わっている作品の銃器をモチーフにしています。ハンドガンのほうは別の銃器を考えていたものの、名前だけに名前に名残が残る程度。

個人用の武装
どちらもとある漫画家先生が関わっている作品の銃器をモチーフにしています。ハンドガンのほうは別の銃器を考えていたものの、名前だけに名前に名残が残る程度。

相方と。色も武装も正反対。オオトリは一部改修したver2.1になりました。肩のカバーパーツでできなかった上方向の可動をできるようにしています。オオトリのとき書き忘れましたが、某古鉄をイメージに取り入れているオオトリの相棒ということで、白騎士をイメージに取り入れました。他にもロックマンシリーズのエックスとゼロもイメージにあります。ここまで見て頂きありがとうございます&お疲れ様でした。では、また。

相方と。色も武装も正反対。
オオトリは一部改修したver2.1になりました。肩のカバーパーツでできなかった上方向の可動をできるようにしています。
オオトリのとき書き忘れましたが、某古鉄をイメージに取り入れているオオトリの相棒ということで、白騎士をイメージに取り入れました。他にもロックマンシリーズのエックスとゼロもイメージにあります。

ここまで見て頂きありがとうございます&お疲れ様でした。
では、また。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

14
ガンダムサタネクエス

ガンダムサタネクエス

オハヨウゴザイマス、コンニチワ、コンバンワ。お久しぶり投稿デ…

13
ガンダムラエド

ガンダムラエド

五ヶ月ぶりの投稿でお久しぶりです。今回は七色シリーズの藍色担…

15
うちの子拡張セット01

うちの子拡張セット01

オハコンバンチワ、お久しぶりです。今回は前々から計画していた…

14
ガンダムコルドゥン

ガンダムコルドゥン

おはこんばんちわ今回は赤青緑紫の初期四色のうち紫担当デス。ゼ…