模倣元コアガンダムとの違いはビームサーベルの位置になります。
片方に寄せ上下どちらからでも抜けるようにしてあります。
プラモ的な改造としては、コアガンダムが発売した時にちょっと有名になった【腹部にボールジョイントで関節を仕込む】改造を施しています。
なのでノーマルのコアガンダムよりすこしだけ表情豊かなポージングができます。
というわけでこちらがコアガンダムを模倣して作った【コアガンダムイミテーション】です。
メイン武装はジムⅢビームライフルです。
見て取れる部分だけ模倣して、プラネッツシステムに相当するアーマー部分は可能な限り自作。
コアガンダムを作ったクガヒロトはどういうビルダーだったのかというのを考察していた…
という設定です。
リライズ本編中でもミッション報酬として登場したビームキャノンを装備しています。
これはビームライフルだけだと火力不足だと感じた為に装備させられたものです。
都合よくビームサーベルを片方に寄せる改造をしてあるので、背部が片方空いていたというのも理由になります。
腰部大型ミサイルランチャーです。
ジムⅢの装備をそのまま使用しています。
シールドにはビームサーベルを仕込んであります。
実際に抜刀するというよりはこのまま展開して使用することを想定した装備です。
背部のビームサーベルは使い分けを想定しています。
下段を抜刀した時は逆手に持つビームダガーとしての運用を想定しています。
背部ビームサーベルを上段から抜刀したばあいは通常のサイズのビームサーベルとしての運用を想定しています。
以上、コアガンダムイミテーションでした。
脚部にコアガンダムとの接続部を仕込んでいる時の写真です。
想像の3倍苦労しました。
腕部を装着している時の写真です。
想像の30倍苦労しました。
出来上がった脚部と腕部をコアガンダムⅡにつけた時の写真です。
フッティングはコアガンダムⅡでやりましたが、コアガンダムでもしっかり装備できたので安心しました。
コメント0件
コメントする場合はログインください。