[014]RX-78-1 プロトタイプガンダム

  • 2146
  • 0
  • 4

ジム・ライトアーマー製作時から構想があり、素材が揃ったタイミングで旧キットとミキシングして製作した過去作品。
戦場の絆での武装と個人の解釈を取り入れた武装を用意しました。
完成日:2012/06/28

本作の全容です。
ハンドパーツはジム改などに付属していた握り手と平手、パワードジム等に付属の手首が可動する平手を用意。
今は廃刊された電ホビの付録「ホワイトベース カタパルトデッキ」も用意しました。
本作の全容です。
ハンドパーツはジム改などに付属していた握り手と平手、パワードジム等に付属の手首が可動する平手を用意。
今は廃刊された電ホビの付録「ホワイトベース カタパルトデッキ」も用意しました。
フロントビュー。
ミキシングとはいっても、本体は腰部右サイドアーマーのホルスターのみです(笑)
腕部は裏にパテを詰めて削って整形しました。
フロントビュー。
ミキシングとはいっても、本体は腰部右サイドアーマーのホルスターのみです(笑)
腕部は裏にパテを詰めて削って整形しました。
リアビュー。
バックパックのディテールは、旧キットを参考にして製作。
腰部リアアーマーの中央の形状もHGUCキットを盛って削ってで整形しました。
リアビュー。
バックパックのディテールは、旧キットを参考にして製作。
腰部リアアーマーの中央の形状もHGUCキットを盛って削ってで整形しました。
ビームライフルとシールド装備。
銃口下の部分にセンサーを設けたのが自己流の解釈でした。
ビームライフルとシールド装備。
銃口下の部分にセンサーを設けたのが自己流の解釈でした。
ガンダムハンマーを旧キットの武器セットを使用して製作。
チェーンは100均で購入した物に交換。
ガンダムハンマーを旧キットの武器セットを使用して製作。
チェーンは100均で購入した物に交換。
両端を交換してハイパーハンマーへ。
棘とバーニアは市販パーツに交換しています。
両端を交換してハイパーハンマーへ。
棘とバーニアは市販パーツに交換しています。
これをやりたくてカタパルトデッキを用意しました(笑)
これをやりたくてカタパルトデッキを用意しました(笑)
コアファイターもプロトタイプカラーで製作。
現在は1番くじで出てますが、同じ配色ではないかも?
コアファイターもプロトタイプカラーで製作。
現在は1番くじで出てますが、同じ配色ではないかも?
塗装前の状態、フロントビュー。
塗装前の状態、フロントビュー。
リアビュー。
リアビュー。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

いちろー@APMCさんがお薦めする作品

[042]オリジナル機体 RWIA-02 ブラッドルーイン

[040]オリジナル設定MS GBIA-01 ルークシェード

[033]RX-78GP01Ze ガンダム試作1号機Ze-ゼ…

17
[064]RX-79[G]Ez-8 ガンダムEz-8+ホバートラック

[064]RX-79[G]Ez-8 ガンダムEz-8+ホバー…

前作グフ・カスタム完成後、すぐ制作する予定でしたが延びに延び…

17
[063]MS-07B-3 グフ・カスタム

[063]MS-07B-3 グフ・カスタム

ライオンズガンダムから約半年、イフリート改から約1年以上経っ…

14
[062]RX-78-2 ガンダム ライオンズVer.

[062]RX-78-2 ガンダム ライオンズVer.

半年以上振りのガンプラ作品は、所属している地元模型クラブの会…

15
[061]MS-08TX[EXAM] イフリート改

[061]MS-08TX[EXAM] イフリート改

前作[060]RX-79BD-1 ブルーディスティニー1号機…