ORX-013 ガンダムMk-V 風、です。
MG、ではなくて、HGUCです。ベースはHGUC170シルヴァ・バレト。
ちょっと変わった経緯で作ったMk-Vです。
近所のスーパーの食玩コーナーで、ガンダムコンバージのMk-Vが100円で安売りされているのを発見。
あまり興味がある機体ではありませんでしたが、100円ならばと3個購入。
なんとなく開けてみると、アレ?この頭って1/144サイズじゃん、と、手元にあったシルヴァ・バレトに乗せてみると違和感ないカンジ。
で、あらためてシルヴァ・バレトを1機作成してカスタマイズ。
切った貼ったして、ジャンクでライフル、プラ板でシールド作成。
シルヴァ・バレト改のガンダムMk-V風です。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
なるほど、そういうミキシングの手法もあるんですね!
モールドはアマアマですけどねw
1/144の宇宙世紀ものガンプラオンリーな福岡在住の筆塗派モデラーです。1980年に初代RX-78を作ってから、製作スキルも塗装スキルも進歩がありません。最近は1/144でモデル化されていないMSを作ることにハマってます。HG、FG、EG、旧キットは作るのにRGは作らないおかしなポリシーでやってます。
ガンスタさんへの初投稿は2021年6月。
総いいね数が2022年4月に10,000を、2023年1月に20,000を、2023年8月に30,000を、2024年2月に40,000を、2024年8月に50,000を、2025年8月に70,000を超えました。
gpo144さんがお薦めする作品
フルアーマー νガンダム
サザビーMLB
ザクIII改 アクシズ残留機 風
プロトタイプZZガンダム 風
プロトタイプ・リック・ディアス 風
旧キットで自作していた過去作をリファインしました。
プロトタイプドム(GQ)
ジークアクス版リック・ドムでMSV登場機風のオリジナルMSを…
ジークアクス サイコミュ・オミット
サイコミュを取り外したジークアクスにハクジを装備したら、とい…
ワンナバル・ガルバルディ
ワンナバル社がゲルググをOEM生産していて、独自に後継・改修…