MSA-008 バージム

  • 7104
  • 4
  • 2

HGUCバーザムをベースに、漫画『ダブルフェイクアンダー・ザ・ガンダム』に登場したバージムを制作しました。

カラーリングは『SDガンダム G GENERATION F』のものを採用した他、肩部・股間・脚部・ランドセルの形状は設定画から取り入れています。

ビームサーベル

ビームサーベル

ビームライフル専用の武器が無かったので、バージムと同時進行で制作していたガンダムMk-Ⅱから拝借しました。

ビームライフル

専用の武器が無かったので、バージムと同時進行で制作していたガンダムMk-Ⅱから拝借しました。

ハイパーバズーカ

ハイパーバズーカ

制作過程1バージムを御覧頂きありがとうございます。バージムの制作にあたって一番苦労したところは胸部の制作でした。元々は曲面からなる胸部を平面にするためにヤスリで削ってはプラ板を重ねるようにMr.セメントで接着し、またヤスリで平面になるように削る等の繰り返しを行いました。赤いボディと黄色のダクトはプラ板から自作しました。

制作過程1
バージムを御覧頂きありがとうございます。
バージムの制作にあたって一番苦労したところは胸部の制作でした。元々は曲面からなる胸部を平面にするためにヤスリで削ってはプラ板を重ねるようにMr.セメントで接着し、またヤスリで平面になるように削る等の繰り返しを行いました。赤いボディと黄色のダクトはプラ板から自作しました。

制作過程2両脚の側面の膨らみはエッチングソーで切断し、瞬間接着パテを埋めました。

制作過程2
両脚の側面の膨らみはエッチングソーで切断し、瞬間接着パテを埋めました。

制作過程3肩部は「ヘイズル2号機」から流用しました。過去のモデラーが制作したバージムにはジェガンd型のパーツが使用されている事が多く見受けられましたが、私は経済的な理由から過去にジャンクパーツとして売られていた「ヘイズル2号機」の腕を使用しました。また、バーザムの腕の基部をヘイズル2号機に移植したに加え、設定画に近づけるようにプラ材で形状を変更しました。

制作過程3
肩部は「ヘイズル2号機」から流用しました。
過去のモデラーが制作したバージムにはジェガンd型のパーツが使用されている事が多く見受けられましたが、私は経済的な理由から過去にジャンクパーツとして売られていた「ヘイズル2号機」の腕を使用しました。また、バーザムの腕の基部をヘイズル2号機に移植したに加え、設定画に近づけるようにプラ材で形状を変更しました。

制作過程4バーザムのバックパックに、バーニアアームを2基追加しました。バージムの設定画は正面しか無かったので、判明している情報を拾いながら制作しました。使用キットは「ボールデンアームアームズ」です。

制作過程4
バーザムのバックパックに、バーニアアームを2基追加しました。
バージムの設定画は正面しか無かったので、判明している情報を拾いながら制作しました。
使用キットは「ボールデンアームアームズ」です。

制作過程5関節の干渉による塗装剥げを防ぐために腹部を延長しました。真鍮線をシリンダーとして挿入しました。

制作過程5
関節の干渉による塗装剥げを防ぐために腹部を延長しました。真鍮線をシリンダーとして挿入しました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. 私でも作れますかね?

    • アドバイスにはなりませんが、ミキシングやセミスクラッチ等の改造制作の経験を積めばできると思います。よろしければチャレンジしてみてください。(gandam-hand2)

  2. Wataru 3年前

    バージムの立体物が見れるとは!
    完成度高いですね〜!カッコいいです😆

17
FF-S5 レイヴン・ソード

FF-S5 レイヴン・ソード

レイヴン・ソードを1/100サイズで制作しました。 インター…

13
MS-07C-3 グフ重装型

MS-07C-3 グフ重装型

「HGUC_009_1/144_グフ」をベースに、グフ重装型…

11
GAT-03X2 プロトタイプウィンダム/ストライク次世代量産試験機

GAT-03X2 プロトタイプウィンダム/ストライク次世代量…

大西洋連邦が開発した「X105ストライク」をベースに、その機…

12
ガンダムルブリス・オセル【オリジナル機体】

ガンダムルブリス・オセル【オリジナル機体】

ガンダムエアリアル改修型とガンヴォルヴァの2機をミキシングで…