ASW-G-16 ガンダムゼパル
鉄血のオルフェンズ ガンダムフレーム16番目の機体 ガンダムゼパルです。
予告していたシリーズものです。
横須賀所属のガンダムフレーム、特別呼称[ オニ ]です。見たままに、戦国アストレイを使って作成しました。レッドフレームをもとに作成していますが、レッドフレームではないのでフレーム色に変更はありません。
基本兵装は、大小日本の刀になります。
大きい方が、大刀「ドウジギリ」
小さい方が、小刀「ダイテンタ」
になりますが、どちらも実在する刀から名前をもらっています。日本に配属されたこともあり、日本由来の名前を付けています。
射撃兵装は、汎用のマシンガンになります。
見るからにアスタロトと同型のマシンガンです。基本的に、刀でぶった切るタイプの機体ですが、国土防衛の観点から携帯しています。
日本男児たるもの、刀は二本です。
きちんとした鞘ではありませんが、「ダイテンタ」は脇差の位置に装着されます。抜刀もカッコよく決まればよかったんですが、配置の都合上ここまでしか引くことができません。
迫りくる[ オニ ]です。
意図せずレンズのボケがあり、迫ってくるように見えているのが気に入っています。特に、意味はないですが逆手持ちっていうのは何とも刺激されますよね。
剣道の二刀流のポーズを真似てみましたが、関節の都合上「ダイテンタ」を正面に構えられないため、恰好が決まっていないですね。
誇らしげに、マシンガンを上に向けているのが何とも言えない画像です。
ガンダムフレームでありながら。アストレイらしさが出てればいいかなと思います。あとは、思ったよりも赤の発色が良く3体揃うのが楽しみです。
今作もすべての装甲を外すことができるという、いつもの画像です。
アストレイとガンダムフレームのミキシングはいつかやってみたいと思っていたので、できて満足です。あと2体もよろしくお願いします。
使っているのが戦国アストレイですのでGBSコンにも参加させていただきます。ここまで見ていただいてありがとうございます。
厄災戦にも日本はいたよね....?
コメント
コメントする場合はログインください。
「武者らしい姿」がカッコイイ「ゼパル」‼️
ありがとうございます。
サブアームを入れるか最後まで悩み、今の姿に落ち着きましたが、武士イメージが伝わって嬉しいです
鉄血のオルフェンズ、ガンダムフレームの限界に挑戦していきたいと思ってます。
ガンダムフレームコンプ進捗 22/72
(公式 11/11 オリジナル 11 )
バルバタウロスもだめでした。
ASW-G-61 ガンダムザガ…
鉄血のオルフェンズ ガンダムフレーム61番めの機体ガンダムザ…
ASW-G-45 ガンダムヴィ…
鉄血のオルフェンズ ガンダムフレーム45番目の機体 ガンダム…
ASW-G-30 ガンダムフォ…
鉄血のオルフェンズ ガンダムフレーム30番目の機体 ガンダム…
ASW-G-41 ガンダムフォ…
鉄血のオルフェンズ ガンダムフレーム41番目の機体 ガンダム…