HGズゴックEをちょっと改造後にアクリル筆塗り。

  • 2488
  • 2
  • 0

HGズゴックEの二の腕や太モモをフレキシブル可動改造等をしつつ、タミヤアクリル塗料を筆塗りしました。

二の腕と太モモをフレキシブル可動改造しました。

二の腕と太モモをフレキシブル可動改造しました。

この改造でズゴックらしい自然で柔軟な二の腕と太モモのポージングが可能になりました。

この改造でズゴックらしい自然で柔軟な二の腕と太モモのポージングが可能になりました。

塗装はタミヤアクリル塗料のライトブルーを筆塗りしました。

塗装はタミヤアクリル塗料のライトブルーを筆塗りしました。

モノアイは少し中心から移動しました。なかなかいい色味だったので汚すのをやめました。

モノアイは少し中心から移動しました。

なかなかいい色味だったので汚すのをやめました。

製作動画をYouTubeに投稿しておりますので🤓是非ご覧下さいませ🤓

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. Zoo 3年前

    ズゴックEは私も中学生か高校生の頃に素組みしたものが残っているので、いつかきちんと作り直してやりたいと思っていたところです。
    腕や脚のフレキシブルな曲がり方が水陸両用モビルスーツらしくて良いですね!
    You Tubeも拝見させていただきましたが、クローの延長と肩アーマーの位置下げもかなり効果的だと思います。
    特に肩アーマーは、水陸両用モビルスーツらしい流線型の説得力のあるデザインになっていて素晴らしいですね!!
    塗装も、メチャクチャ好みの色合いです。

    • コメントありがとうございます🤗
      二の腕と太モモの可動の追加で、水泳部らしい動きを手に入れる事が出来ましたが、蛇腹っぽいパーツ相互の関係性に課題が生まれました😅
      パーツ相互の間に隙間で出来たり、クルクル回ってしまったりでポーズを決めるのが結構大変です😅
      めちゃくちゃカッコいいキットなので大好きなのですが、そろそろHGでリバイブして欲しいと切に願っております🤓ROBOT魂も欲しいですわー😆

9
迷彩塗装高荷ザク、2機並べる。

迷彩塗装高荷ザク、2機並べる。

HGオリジンザクで高荷義之先生の作品『ジオン・ベースキャンプ…

5
オリジンザクで高荷ザク砂漠迷彩塗装2機目

オリジンザクで高荷ザク砂漠迷彩塗装2機目

HGオリジンザクに、アクリル滲ませ塗装で高荷ザク砂漠迷彩塗装…

9
MSV水中用ザクを関節改造及び味のある塗装を目指して

MSV水中用ザクを関節改造及び味のある塗装を目指して

旧キットMSV水中用ザクを関節改造して味のある塗装を目指して…

4
旧キットズゴックをジャブロー奴来たポーズ改造。

旧キットズゴックをジャブロー奴来たポーズ改造。

旧キットのズゴックを、第29話のワンシーンのジャブローに奴が…