1/144グフR35

  • 3640
  • 8
  • 3

1/144グフR35、リバイブ版シャア専用ザク、グフ・リアルタイプのミキシングビルドで製作しました。両腕は「ガワラ曲げ」が可能。

本機は、宇宙世紀に登場したグフのバリエーションとしては、やや無理があると感じ、机上の強化プランという位置付けで捉えています。

本機は、宇宙世紀に登場したグフのバリエーションとしては、やや無理があると感じ、机上の強化プランという位置付けで捉えています。

正面からのショット

正面からのショット

背面のショット

背面のショット

AFVモデルの塗装手法をフィードバックして製作しています。

AFVモデルの塗装手法をフィードバックして製作しています。

リバイブ版シャア専用ザクのヒジ関節を移植することで、「ガワラ曲げ」が可能です。

リバイブ版シャア専用ザクのヒジ関節を移植することで、「ガワラ曲げ」が可能です。

頭部をファースト版に、両手をフィンガーバルカンに換装。

頭部をファースト版に、両手をフィンガーバルカンに換装。

ヒート・サーベル二刀流!

ヒート・サーベル二刀流!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. グフR35をデザートカラー仕上げにして作り上げる想像力の柔軟性には驚きを隠せません。脚部サーベルラックに収まっているのはヒートサーベルではなく、ビームサーベルでは?と思いました。

    • 油壷の蒼き流星!さん、ありがとうございます!
      どうしてもガワラ曲げができるグフを作りたくなり、贅沢にも腕部だけリバイブ版ザクを流用しました。イメージソースは、「HOW TO BUILD GUNDAMⅡ」の川口名人作「砂漠の駐屯地」です。

  2. 3年前

    ハゥトゥビルド世代にグッと来る作例ですねー

  3. 74120’5さん、柔軟は発想をお持ちですね!
    宇宙世紀に登場したМSのIF設定として、様々な開発系譜を想像していただき、ありがとうございます!本機のカラーリングは、「HOW TO BUILD GUNDAM2」掲載の、川口名人のカーキ色のグフへのオマージュです。

  4. 74120’5 3年前

    ザクRタイプに対するグフRタイプみたいですね。
    フライトタイプ/高機動型試作機とは別の高機動型プランみたいな。
    イフリートの設計スタディみたいな感じもします。

9
1/144KIKEROGA AIFRID(キケロガ・アイフリッド)[ジークアクス版]

1/144KIKEROGA AIFRID(キケロガ・アイフリ…

命名:NT専用MA「キケロガ・アイフリッド(ジークアクス版)…

17
1/144MS-05 0ザク(ゼロザク)[ジークアクス]イメージ版

1/144MS-05 0ザク(ゼロザク)[ジークアクス]イメ…

ジークアクスの世界線に設定上存在する『0ザク(ゼロザク)』を…

9
1/144MS-06Sシャア専用ザク(ジークアクス版)

1/144MS-06Sシャア専用ザク(ジークアクス版)

軍警ザクを改造して製作。劇中イメージの再現度が高い良キットで…

9
RX-78F00/E ガンダム (EX-001 グラスフェザー装備)

RX-78F00/E ガンダム (EX-001 グラスフェザ…

RX-78F00/E ガンダム (EX-001 グラスフェザ…