ガンダムバルバタウロス+ペガサスモード

  • 4024
  • 1

最近話題のバルバタウロスを作ってみました。

……え?どこからどう見ても話題のバルバタウロスですよ。
何言ってるんですか、やだなぁもう……。

○妄想設定など
キマリストルーパーの4足形態を参考にして作られた、バルバトスの運用形態の一つだったのだが、結局採用されなかった。

軍馬の上にバルバトスの上半身を付けただけという圧倒的手抜きのように見えますが、そうでもないですよ?○主な改造点・軍馬とバルバトスの接続ポイントとして、他の三国創傑伝プラモから腰部パーツを接着する。・バルバトスの股下にSDプラモのジョイントパーツを取付ける。これにより、バルバトス本来の足パーツを付けることが不可能になったが、それくらいの覚悟はないといけないと私は思う。※本来のバルバタウロスは2本足モードにすることが出来ます。・軍馬の4足の先端にグレイズの脚を取付けて延長を施す。

軍馬の上にバルバトスの上半身を付けただけという圧倒的手抜きのように見えますが、そうでもないですよ?

○主な改造点
・軍馬とバルバトスの接続ポイントとして、他の三国創傑伝プラモから腰部パーツを接着する。
・バルバトスの股下にSDプラモのジョイントパーツを取付ける。
これにより、バルバトス本来の足パーツを付けることが不可能になったが、それくらいの覚悟はないといけないと私は思う。
※本来のバルバタウロスは2本足モードにすることが出来ます。
・軍馬の4足の先端にグレイズの脚を取付けて延長を施す。

リアビューバルバトスの腰部に装甲と小太刀を装着させました。※どちらも佐助デルタガンダムの物です。また、後脚のスラスターは宇宙戦用の補助機能になっており、重力下での戦闘時は外されます。

リアビュー
バルバトスの腰部に装甲と小太刀を装着させました。
※どちらも佐助デルタガンダムの物です。

また、後脚のスラスターは宇宙戦用の補助機能になっており、重力下での戦闘時は外されます。

脚部にエフェクトパーツを付ける事で、バーニアっぽい表現が作れます。※機甲界ガリアンの人馬兵プロマキスを参考にしました。

脚部にエフェクトパーツを付ける事で、バーニアっぽい表現が作れます。

※機甲界ガリアンの人馬兵プロマキスを参考にしました。

本家では真似できない芸当の一つ、スタンド無しでの逆立ちポーズは自慢してもいいくらいです。グレイズの脚は優秀、これに尽きる。※以前作ったUMA娘ケンタウルスモードも同じ事が出来ます。

本家では真似できない芸当の一つ、スタンド無しでの逆立ちポーズは自慢してもいいくらいです。

グレイズの脚は優秀、これに尽きる。

※以前作ったUMA娘ケンタウルスモードも同じ事が出来ます。

○脚部200mm砲バルバトスルプスが使用していたのを脚部に装着したものになります。

○脚部200mm砲
バルバトスルプスが使用していたのを脚部に装着したものになります。

○リバースボマー軍馬の中央部の装甲を展開することで使われる隠し技。高熱の鉄球を一斉発射し、相手を蜂の巣にしてしまう実弾兵器で、射撃武器が効きにくいナノラミネートアーマー相手でも、装甲にめり込むくらいの破損を負わせることができる。※画像では5発分しかないように見えますが、ここからさらに細かく弾け飛ぶという設定です。※元ネタは重戦機エルガイムのアシュラテンプルの同名武装より。若い世代の人達はアルトアイゼンのほうをイメージするかな?※これはクレオパトラキュベレイのリアアーマーを使用しています。

○リバースボマー
軍馬の中央部の装甲を展開することで使われる隠し技。
高熱の鉄球を一斉発射し、相手を蜂の巣にしてしまう実弾兵器で、射撃武器が効きにくいナノラミネートアーマー相手でも、装甲にめり込むくらいの破損を負わせることができる。

※画像では5発分しかないように見えますが、ここからさらに細かく弾け飛ぶという設定です。
※元ネタは重戦機エルガイムのアシュラテンプルの同名武装より。
若い世代の人達はアルトアイゼンのほうをイメージするかな?
※これはクレオパトラキュベレイのリアアーマーを使用しています。

従来の鉄血メイスも当然扱います。※未使用時は腰部に収納できます。

従来の鉄血メイスも当然扱います。
※未使用時は腰部に収納できます。

従来の太刀の他にも、背部にある小太刀を扱い、二刀流で戦います。※特に記載していませんが、軍馬の脚で蹴ったり、踏み付けたりして攻撃する事もできます。

従来の太刀の他にも、背部にある小太刀を扱い、二刀流で戦います。

※特に記載していませんが、軍馬の脚で蹴ったり、踏み付けたりして攻撃する事もできます。

○阿頼耶識アロー阿頼耶識システム出力全開時のみ使用できる大技。バルバトスルプスレクスの暴走モードで発現していた紅いエフェクトを弓矢でエネルギー波にして放つという物になっており、放たれた矢の威力はダインスレイヴに匹敵するとされている。また、ビーム兵器では無いので、ナノラミネートアーマーでも余裕で貫通します。

○阿頼耶識アロー
阿頼耶識システム出力全開時のみ使用できる大技。
バルバトスルプスレクスの暴走モードで発現していた紅いエフェクトを弓矢でエネルギー波にして放つという物になっており、放たれた矢の威力はダインスレイヴに匹敵するとされている。
また、ビーム兵器では無いので、ナノラミネートアーマーでも余裕で貫通します。

弓矢使用時のリアビュー上半身の向きによっては背面打ちポーズもできます。

弓矢使用時のリアビュー
上半身の向きによっては背面打ちポーズもできます。

軍馬の機能でもある、胴体の伸縮機能は損なわれていません。

軍馬の機能でもある、胴体の伸縮機能は損なわれていません。

ケンタウルスなので、他のプラモを騎乗する事もできます。リン子さん「ハイヨー、シルバー!」バルバ「奥さん、バルバタウロスです」

ケンタウルスなので、他のプラモを騎乗する事もできます。

リン子さん「ハイヨー、シルバー!」
バルバ「奥さん、バルバタウロスです」

背中に翼を付ければ、ペガサスモードになれます。※アクシズエンジェルの翼を借りてます。……ダ・ガーンのペガサスセイバーかな?

背中に翼を付ければ、ペガサスモードになれます。
※アクシズエンジェルの翼を借りてます。

……ダ・ガーンのペガサスセイバーかな?

因みに、この形態でも逆立ちポーズが出来てしまう圧倒的バランス。マジでグレイズの脚は優秀です。

因みに、この形態でも逆立ちポーズが出来てしまう圧倒的バランス。
マジでグレイズの脚は優秀です。

……出会ってしまった二人UMA娘「ドーモ、バルバタウロス=サン。UMAムスメデス。」バルバタウロス「ドーモ、UMAムスメ=サン。バルバタウロスデス。」この二人の対決シーンをするにはスペースが足りなかったので、次回以降に回します。期待していた人、スミマセン。

……出会ってしまった二人

UMA娘「ドーモ、バルバタウロス=サン。UMAムスメデス。」

バルバタウロス「ドーモ、UMAムスメ=サン。バルバタウロスデス。」

この二人の対決シーンをするにはスペースが足りなかったので、次回以降に回します。
期待していた人、スミマセン。

本家に負けないくらいのモノが作ることが出来たので楽しかったです。軍馬を購入したことがない人もこの機に買ってみてはいかがでしょうか?以上です。最後までのお付き合いありがとうございます。

本家に負けないくらいのモノが作ることが出来たので楽しかったです。

軍馬を購入したことがない人もこの機に買ってみてはいかがでしょうか?

以上です。
最後までのお付き合いありがとうございます。

話題のバルバタウロス作ったよ!

コメント

  1. ASEM 2年前

    数ヶ月前:なんなの…この人
    現在:お、中々いい出来ですなぁ

雅弘さんがお薦めする作品

鉄血AB・ビルバイン

鉄血HM・エルガイムmk-2

水星のAB・エアリアルバイン

ガンダムmk-Ⅱ改+メガライダーⅡ

14
デミブラックウィザード(黒のワルツ3号タイプ)

デミブラックウィザード(黒のワルツ3号タイプ)

※これはガンプラです。通してください。 デミトレーナーをメイ…

16
ガンヴォルヤナック

ガンヴォルヤナック

ドラゴンクエスト〜アベル伝説〜の登場キャラクター、魔法使いヤ…

12
異星人テッカマン風ミカエリス

異星人テッカマン風ミカエリス

息抜きがてらにミカエリスをテッカマン風にしてみました。※GU…

17
アスティカシア学園のメイド学科

アスティカシア学園のメイド学科

アスティカシア学園は新たにメイド学科を設立しました。 アステ…