1/144МS用トーチカ&ザク(現地改修型)

  • 6376
  • 9
  • 1

1/144スケールで、МS用トーチカとザク(現地改修型)を製作しました。(メイン写真は屋外撮影)

ザクは現地改修機という独自設定でアレンジし、頭部はFⅡザク、胴体と四肢はドム試作実験機、背面のマシンガンは、HGカスタマイズキャンペーンのパーツを使用しています。

ザクは現地改修機という独自設定でアレンジし、頭部はFⅡザク、胴体と四肢はドム試作実験機、背面のマシンガンは、HGカスタマイズキャンペーンのパーツを使用しています。

また、ザクの製作にあたっては、過去のミキシングビルドの余剰パーツやジャンクパーツを有効に活用しました。 

また、ザクの製作にあたっては、過去のミキシングビルドの余剰パーツやジャンクパーツを有効に活用しました。 

ザク・バズーカのエフェクトは、ランナーにフォーリッジクラスターを瞬着で固定し、タミヤパテでコート。

ザク・バズーカのエフェクトは、ランナーにフォーリッジクラスターを瞬着で固定し、タミヤパテでコート。

ガトリング・ガンを2基備えた背面ユニットにより、上半身がかなりボリューミィになりましたが、ドム系の脚部を採用することで、全体的にバランスをとることができたと思います。

ガトリング・ガンを2基備えた背面ユニットにより、上半身がかなりボリューミィになりましたが、ドム系の脚部を採用することで、全体的にバランスをとることができたと思います。

МS用トーチカは、 模型用プラスターにコルク片と鉄道模型のバラストを混ぜ込み、スチロール半球に盛り付けました。アクリルガッシュを用いてドライブラシやドッティングで塗装した後、数種類のシーナリーパウダーを指でつまんでまぶし、水で薄めた木工用ボンドで固着しています。

МS用トーチカは、 模型用プラスターにコルク片と鉄道模型のバラストを混ぜ込み、スチロール半球に盛り付けました。アクリルガッシュを用いてドライブラシやドッティングで塗装した後、数種類のシーナリーパウダーを指でつまんでまぶし、水で薄めた木工用ボンドで固着しています。

久し振りにザク・タイプを作ってみて、楽しかったです!

久し振りにザク・タイプを作ってみて、楽しかったです!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. ありがとうございます!

  2. ガノタ、大地に立つさん、ありがとうございます。お褒めに預かり光栄です。励みになります!おっしゃる通り、オリジンザクとそのバリエーション機は、規格が同じなので助かります。

  3. オリジン版のザクとかは腰とか腕とか色々のジョイントの規格が統一されているので、改造しやすいですよね。
    それでもキレイな塗装と改造、見とれてしまいます!

  4. i would love to see bigger images of this beautiful Zaku! It’s very original!

  5. 3年前

    素晴らしい

9
HG1/144gMS-κ GFreD[ジフレド]

HG1/144gMS-κ GFreD[ジフレド]

HG1/144gMS-κ GFreD[ジフレド]を完成させま…

9
宇宙用グフ ランバ・ラルカスタム(ジークアクス版)

宇宙用グフ ランバ・ラルカスタム(ジークアクス版)

軍警ザクとHG1/144デスルターのニコイチで製作しました。…

17
1/144RX-78-01 01ガンダム(ゼロヒトガンダム)

1/144RX-78-01 01ガンダム(ゼロヒトガンダム)

アニメ『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』に登場した…

9
1/144エグザベ専用ギャン(ハクジ装備)

1/144エグザベ専用ギャン(ハクジ装備)

エグザベ専用ギャン(ハクジ装備)を、独自のカラーリングで全塗…