MBF-P02GC 〔HATAMOTO〕ガンダムアストレイ レッドフレーム グラハム・エーカーカスタム〔ハタモト〕

  • 5928
  • 0
  • 6

HG GBBガンダムアストレイレッドフレーム インバージョンをHGオーバーフラッグのパーツを使い、グラハムカスタムを作ってみました。
機体名はフラッグ=旗という事で、戦国時代に陣地(旗)を守る近衛兵を指す「旗本」を付けてみました。

せっかくのカラーバリエーションなので部分塗装で仕上げました。
赤→シャアレッド
黒→ティターンズブルー1
金→水性ホビーカラー ゴールド
ガーベラストレート刀身→タミヤエナメル チタンシルバー

GBBシリーズ間でパーツ交換ができるように肩関節が新規造形されていますが、腕が外れやすいので従来の肩パーツを使用しています。

MBF-P02GC 〔HATAMOTO〕ガンダムアストレイ レッドフレーム グラハム・エーカーカスタム〔ハタモト〕–2枚目/制作者:シグルス
バトローグでは右利き仕様だったので、パイロットのグラハム(ブシドー)に合わせて、左利き仕様に変更。

バトローグでは右利き仕様だったので、パイロットのグラハム(ブシドー)に合わせて、左利き仕様に変更。

顔はフラッグのバイザーを装着。バイザーを付けるために顔のパーツを削っているので、ガンダム顔にはなれません(>_<)

顔はフラッグのバイザーを装着。
バイザーを付けるために顔のパーツを削っているので、ガンダム顔にはなれません(>_<)

バクゥヘッドも左腕に装着できるようにしました。持ち手は右手専用だったので、腕とバクゥヘッドを繋げるパーツを作りました。

バクゥヘッドも左腕に装着できるようにしました。
持ち手は右手専用だったので、腕とバクゥヘッドを繋げるパーツを作りました。

シールドと胸の中央にオーバーフラッグスのエンブレムを貼り付けました。左肩と右モモには地球連邦平和維持軍(ESF)のマークのデカールを張りました。

シールドと胸の中央にオーバーフラッグスのエンブレムを貼り付けました。
左肩と右モモには地球連邦平和維持軍(ESF)のマークのデカールを張りました。

MBF-P02GC 〔HATAMOTO〕ガンダムアストレイ レッドフレーム グラハム・エーカーカスタム〔ハタモト〕–7枚目/制作者:シグルス
ガーベラストレートを抜刀。アニメで巨大ダインスレイヴを一刀両断したのには驚きました。

ガーベラストレートを抜刀。
アニメで巨大ダインスレイヴを一刀両断したのには驚きました。

MBF-P02GC 〔HATAMOTO〕ガンダムアストレイ レッドフレーム グラハム・エーカーカスタム〔ハタモト〕–9枚目/制作者:シグルス
フライトユニットは左右の翼をオーバーフラッグのバックパックに交換。航続距離が短くなる代わりに機動力が上がっているイメージです。フラッグのパーツはMSファントムグレーとシャアレッドで塗装しています。

フライトユニットは左右の翼をオーバーフラッグのバックパックに交換。
航続距離が短くなる代わりに機動力が上がっているイメージです。
フラッグのパーツはMSファントムグレーとシャアレッドで塗装しています。

MBF-P02GC 〔HATAMOTO〕ガンダムアストレイ レッドフレーム グラハム・エーカーカスタム〔ハタモト〕–3枚目/制作者:シグルス
MBF-P02GC 〔HATAMOTO〕ガンダムアストレイ レッドフレーム グラハム・エーカーカスタム〔ハタモト〕–4枚目/制作者:シグルス
フライトユニットを外した状態で。

フライトユニットを外した状態で。

バクゥヘッドと左腕のジョイントパーツです。HGBCボールデンアームアームズ付属のボールジョイント(大)の軸を切り取り、3mm穴を空け、M.S.GジョイントセットBのボールジョイント(小)を接着しています。

バクゥヘッドと左腕のジョイントパーツです。
HGBCボールデンアームアームズ付属のボールジョイント(大)の軸を切り取り、3mm穴を空け、M.S.GジョイントセットBのボールジョイント(小)を接着しています。

MBF-P02GC 〔HATAMOTO〕ガンダムアストレイ レッドフレーム グラハム・エーカーカスタム〔ハタモト〕–7枚目/制作者:シグルス
ガーベラストレートの鞘は右腰に取り付けられるように、M.S.GジョイントセットBのL字ジョイントの丸い部分を切り取り、鞘の左側に接着して取付穴を作りました。元々あった穴はM.S.Gディテールカバーを使って塞いでいます。

ガーベラストレートの鞘は右腰に取り付けられるように、M.S.GジョイントセットBのL字ジョイントの丸い部分を切り取り、鞘の左側に接着して取付穴を作りました。
元々あった穴はM.S.Gディテールカバーを使って塞いでいます。

最後はパッケージアートを反転させたポーズで〆です。『ガンダムアストレイ レッドフレーム  グラハム・エーカーカスタム〔ハタモト〕』でした~(´∀`*)ノ

最後はパッケージアートを反転させたポーズで〆です。

『ガンダムアストレイ レッドフレーム  グラハム・エーカーカスタム〔ハタモト〕』でした~(´∀`*)ノ

あえて言わせてもらおう、グラハム・エーカーであると!!

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

シグルスさんがお薦めする作品

【製作動画付き】150ガーベラストレートも付けるぜ!

「烈帝城」ついに完成!!その1

[NO WAR]ダブルオークアンタ

紅炎の戦乙女 ブリュンヒルデ

14
F80がF90のミッションパックを装備できるか検証してみた 後編

F80がF90のミッションパックを装備できるか検証してみた …

F80のミッションパック検証の後編、Lタイプ~Wタイプです。…

14
F80がF90のミッションパックを装備できるか検証してみた 前編

F80がF90のミッションパックを装備できるか検証してみた …

F80ガンレイド〔ミズマ・ムエルテ専用機〕を製作時ミッション…

17
F80ガンレイド 〔ミズマ・ムエルテ専用機〕

F80ガンレイド 〔ミズマ・ムエルテ専用機〕

ガレムソン専用機に続き「もしも予定通りF80が配備されていた…

14
F80ガンレイド〔バズ・ガレムソン専用機〕

F80ガンレイド〔バズ・ガレムソン専用機〕