F80がF90のミッションパックを装備できるか検証してみた 後編

  • 104
  • 3
  • 0

F80のミッションパック検証の後編、Lタイプ~Wタイプです。

前編はこちら

Lタイプ全て取り付けることができます。

Lタイプ

全て取り付けることができます。

Mタイプ全て取り付けることができます。

Mタイプ

全て取り付けることができます。

Nタイプ全て取り付けることができます。胴体前面は固定できません。シールドを装備するため通常の腕パーツに交換しています。今回はビームサーベルラックを外していますがNタイプ付属の延長パーツを使用するとラックを外さずに取り付けることができます。

Nタイプ

全て取り付けることができます。

胴体前面は固定できません。シールドを装備するため通常の腕パーツに交換しています。

今回はビームサーベルラックを外していますがNタイプ付属の延長パーツを使用するとラックを外さずに取り付けることができます。

Oタイプ全て取り付けることができます。F90に比べ背中が高くなっているので大型アンテナの取り付けがキツくなっています。頭部を外した方が取り付けが楽になります。

Oタイプ

全て取り付けることができます。

F90に比べ背中が高くなっているので大型アンテナの取り付けがキツくなっています。頭部を外した方が取り付けが楽になります。

Pタイプ全て取り付けることができます。バックパック中央のパーツと背中が干渉します。PVスペシャル用のパーツと交換する部分なので簡単に取り外しができます。干渉している部分が少ないのでヤスリなどで簡単に調整することができます。変形はアンテナが邪魔になるのでそのままではできません。アンテナ又は頭部を丸ごと取り外すことで変形が可能です。

Pタイプ

全て取り付けることができます。

バックパック中央のパーツと背中が干渉します。PVスペシャル用のパーツと交換する部分なので簡単に取り外しができます。干渉している部分が少ないのでヤスリなどで簡単に調整することができます。

変形はアンテナが邪魔になるのでそのままではできません。アンテナ又は頭部を丸ごと取り外すことで変形が可能です。

Qタイプ全て取り付けることができます。サイドアーマーの装甲パーツを外す必要があります。

Qタイプ

全て取り付けることができます。

サイドアーマーの装甲パーツを外す必要があります。

Rタイプ全て取り付けることができます。腕パーツ上部が固定されないので動いてしまうのと取り付け部分に負荷がかかりやすくなっています。バックパックに頭部アンテナが当たるので頭を動かす場合注意が必要です。

Rタイプ

全て取り付けることができます。

腕パーツ上部が固定されないので動いてしまうのと取り付け部分に負荷がかかりやすくなっています。

バックパックに頭部アンテナが当たるので頭を動かす場合注意が必要です。

Sタイプ腕パーツが取り付けできません。

Sタイプ

腕パーツが取り付けできません。

Tタイプ全て取り付けることができます。

Tタイプ

全て取り付けることができます。

Uタイプ全て取り付けることができます。

Uタイプ

全て取り付けることができます。

Vタイプ全て取り付けることができました。脚部はふくらはぎのパーツを外すことで取り付け可能です。

Vタイプ

全て取り付けることができました。

脚部はふくらはぎのパーツを外すことで取り付け可能です。

Wタイプ肩とフロントアーマーが取り付けできません。腰のミノフスキードライブもF80の腰パーツ中央下部がF90より長いので取り付けが浅くなって外れやすくなっています。変形は頭部アンテナが干渉してできません。

Wタイプ

肩とフロントアーマーが取り付けできません。

腰のミノフスキードライブもF80の腰パーツ中央下部がF90より長いので取り付けが浅くなって外れやすくなっています。

変形は頭部アンテナが干渉してできません。

検証結果F80はF90に比べ各パーツが大きくなっていて接続面以外は干渉してしまいます。特に肩や脚パーツはF90の形状にピッタリ合うように作られているので、機体を覆うような物は取り付けができないか装甲を外す必要がありました。各ハードポイントの位置関係は複数のハードポイントを併用するUタイプが問題無く取り付けられるのでF90と同じ位置に配置されているようです。以上、「F80がF90のミッションパックを装備できるか検証してみた」でした(^-^)/

検証結果

F80はF90に比べ各パーツが大きくなっていて接続面以外は干渉してしまいます。特に肩や脚パーツはF90の形状にピッタリ合うように作られているので、機体を覆うような物は取り付けができないか装甲を外す必要がありました。

各ハードポイントの位置関係は複数のハードポイントを併用するUタイプが問題無く取り付けられるのでF90と同じ位置に配置されているようです。

以上、「F80がF90のミッションパックを装備できるか検証してみた」でした(^-^)/

F90のミッションパックを装備できるか検証してみました。

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

  1. コメント、失礼します😄

     

    ガンレイドにPータイプを装着してみましたが、肩上のパーツとか合わなくて加工したんですが、自分の確認不足だったんですかね(汗)

    • シグルス 2時間前

      コメントありがとうございます(^^)/

      肩の赤いパーツ(中級ワゴンさんの作品だと青いパーツ)を外すと出てくる穴がミッションパックのジョイント穴になっています。

      • 肩のパーツ、外せたんですか(汗)

         

        知りませんでした😆

         

        製作する前に知りたかったです。

         

        ありがとうございます😄

シグルスさんがお薦めする作品

【製作動画付き】150ガーベラストレートも付けるぜ!

[NO WAR]ダブルオークアンタ

パワードレッド 〔ハイレゾリューションモデル〕

紅炎の戦乙女 ブリュンヒルデ

14
F80がF90のミッションパックを装備できるか検証してみた 前編

F80がF90のミッションパックを装備できるか検証してみた …

F80ガンレイド〔ミズマ・ムエルテ専用機〕を製作時ミッション…

17
F80ガンレイド 〔ミズマ・ムエルテ専用機〕

F80ガンレイド 〔ミズマ・ムエルテ専用機〕

ガレムソン専用機に続き「もしも予定通りF80が配備されていた…

14
F80ガンレイド〔バズ・ガレムソン専用機〕

F80ガンレイド〔バズ・ガレムソン専用機〕

16
ジムII ラプターブルー隊 エンデ機

ジムII ラプターブルー隊 エンデ機

ガンダムベース限定ジム3体セットのジムIIを使用して「エンデ…