F90FF本編では開発の遅れでGキャノンに搭乗する事になるガレムソンですが、「もし予定通りF80が配備されていたら」を想像して「Gキャノン バズ・ガレムソン専用機」のカラーリングと武装を参考にMG F80ガンレイドとF90のミッションパックを使用して製作しました。
使用したミッションパックはQタイプを中心にバックパックをBタイプに変更、腕にFタイプを装備させてガレムソンのGキャノンに近い装備構成にしています。
塗装は
黒→TS-29セミグロスブラック
二の腕、太股等 黒→SG15MSファントムグレー
白→S69グランプリホワイト
黄色→SG03MSイエロー
関節部分、ミッションパックのグレー部分→明灰白色(S35&H61)
装甲裏、バーニアノズル等→H18黒鉄色
武装→TS-42ライトガンメタル+トップコートつや消し
を使用しました。
ABSを使用している部分は水性ホビーカラーを使って関節軸やピンを避けて筆塗り塗装を行い、破損のリスクを減らしています。
デカールは左肩にガレムソンのコールサイン「ファスト2」を表す「F002」を右肩に連邦軍所属を表す「EFSF」を貼り付けました。背中側はサナリィのロゴと生産を請け負っているツィマッド社のロゴ等を貼り付けています。
F80の背中(襟から肩)の形がF90と違うためBタイプのバックパックを取り付けるのに干渉部分を削る加工が必要でした。
標準装備状態
フル装備状態
武器は可動部分が少ないので可動軸をマスキングしてスプレー缶で塗装しました。
F80なら「もう少し上手く使えた」とガレムソンに言われたLタイプ。
下半身のQタイプと左腕のFタイプはそのまま、バックパックと左肩をLタイプのセンサーに換装、右腕は非装備状態にしてロングライフルを持たせています。
手首周りがF90に比べ太くなっているので持たせるのに苦労しました(^-^;
僚機のF90 3号機と共に
突如として牙を剥く"殲滅者"!!
F80 ガンレイド〔バズ・ガレムソン専用機〕でした(^-^)/
まさか「ガレムソン専用機」なる物を作る日が来ようとは・・・(^_^)
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
これは雰囲気出ている^_^あの悪魔バズ・ガレムソンの!!
コメントありがとうございます
ヾ(^▽^)ノ
アストレイが好きなF90、F91世代。
「もしGBNをプレイするなら」をコンセプトにフォース「アスガルド」所属機などを作ってます。
名称は北欧神話から頂くことが多いです。
最近はF90関連の投稿が多くなっています。
塗装は筆、スプレー缶、ガンマカエアブラシで行ってます。
シグルスさんがお薦めする作品
【製作動画付き】150ガーベラストレートも付けるぜ!
[NO WAR]ダブルオークアンタ
パワードレッド 〔ハイレゾリューションモデル〕
紅炎の戦乙女 ブリュンヒルデ
ジムII ラプターブルー隊 エンデ機
ガンダムベース限定ジム3体セットのジムIIを使用して「エンデ…
F90IIIY クラスターガンダム
A to Z projectの(私的)大本命「F90IIIY…
近所のおもちゃ屋さんにガンダム立像ができました
紅組支援のため急遽近所(自宅)のおもちゃ屋さんのガンダム立像…
ホシノ・フミナ(Figure-rise Standars)
紅組になったので女の子で参加です。 肌色面積が大きいのでAI…