MSM-03 ゴッグの日
気だるい連休明けの月曜日、ただの平日として過ごしていたのですが、ガンスタを拝見して『アラ?』と気付かせて頂きました。
とは言え、3月9日以外の日に食いつくつもりもなかったのですが(笑)
前。ふと、過去作のゴッグがいた事を
思い出しました。
全塗装、トップコートでノーマルに仕上げていた時期のモノです。
過去に投稿したMkⅡの次に作りました。
後。MkⅡで覚えた『ぼかし』を薄っすらながら楽し気に使っているのが微笑ましい(笑)
ホントは投稿を考えていない作品でしたが、5月9日がキッカケです。
また、実はこのコも『塗り直し』を考えてまして、ノーマルな状態も残しておきたかったので。ガンスタさんのおかげで、大切な作品を残すキッカケに乗っかる気持ちが出来た事に、心から感謝します。
本当にありがとうございますm(_ _)m
そして5周年、おめでとうございます!
これからも宜しくお願いします。
しかしゴッグって、やっぱり迫力ありますね!
素直にカッコいいです。
素組みでコレですから(笑)
『塗り直し』、やるならどうしようかなぁ。
水泳部の防水性能は、砂漠でも活かせるハズなので、砂漠パターンかなぁ。。
冬期迷彩も、実はやった事がないので興味ありますし。。
ガンプラが楽に買える世の中なら、こんな事しなくてもいいんですけどね。。
ラストはアップで。
最後までご覧頂き、ありがとうございました!
コメント
コメントする場合はログインください。
今晩わ
ザクの時と同様で
ここから変わるのですね^_^
楽しみです
コメントありがとうございます!
今回は、少し先の着手になると思います。お仲間さんの集まりで『宿題』というのがあり、昨日キットを友人から入手して着手したトコなので、その後かなぁと思っています。
何せ、手が遅いもので😅😅😅
yuubiさんのジオングみたいにパワフルに迅速に進められる方に憧れます!
そちらをこそ、楽しみにしてます😄😄😄
MGザクⅡver2.0に衝撃を受けて35年ぶりにガンプラ復活して5年。ファーストとZまでで、雲形迷彩が好物です。工作能力とセンスはなく、丁寧に素組みしてオリジナルで塗るのが関の山です。塗装は缶と筆です。MGばかりのんびり作ってます。生産ペースは年3体(笑)
MS-06J 不思議な迷彩
今回もザクです。先日投稿した『単色迷彩』から塗装を加え、汚し…
MS-06J 単色迷彩
ザクです。今回は単色迷彩です。WW2ドイツの基本色、ダークイ…
MS-06R 祝いザク紅白
3月9日に何とか間に合いました!ザクの日を祝うには何がいいか…
RX-178 エゥーゴ仕様
今回は1年戦争を離れてガンダムMkⅡです。ジオン好きな為、『…