MG F90Ⅱ
- 6184
-
- 2
-
MG F90Ⅱギブバース
ようやく塗装機会に恵まれ完成。箱減らしキャンペーンで作り始めたF90に続く第二弾。まだミッションパックが大量にありますが・・・。
F90から続けて作ったので、作業効率がメチャクチャ良かったです。いじった所は、胴の2mm延長のみ。F90より頭が大きな気がしたので、首は伸ばさず。
スジ彫り、プラ板、メタルパーツでディテールアップしたのみです。
このキット一番の自分的悩み所がカラーリング。元が上半身ブルー基調、下半身レッド基調で、どこのウルトラマンゼロやねん。しかもブルーがスカイブルー。ないわー、と思い頭を悩ませました。
全体に赤基調だと、F90の火星なんとかと丸かぶりだし。最終的には、設定のF90とF91をつなぐ位置づけの機体という所に着目して、F90ベースで、F91に寄せていく配色にしてみました。塗装終わって胴体と両腕くみあげた時点で『・・・なんか地味すぎん?大丈夫か?』と不安になりましたが、完成してみたらいい感じにまとまった気がします。
F90よりエッジ立てと面出しもマシになったかなと思います。
さて、ミッションパック大量生産がんばらねばっ!
コメント
コメントする場合はログインください。
コメントありがとうございます。そういえば、ありましたね!シルエットガンダム!旧F91キットの頃はガンダム乱立してて、何がなにか訳わかってなかったですねー、懐かしい。Vタイプのパックは工作終わってるんですが、カラーリングでまた悩んでいる所ですw
肩の配色から一瞬シルエットガンダムと脳が誤認しました。
しかし、キレイな配色ですね。
胸あたりは特に。これにVタイプ着けたら合いそうですね。
今年50歳の雑食モデラー。日々増えていくキットを消化すべく頑張っています。現在は子供にプラモの英才教育中。過去作もドンドンあげて行こうと思います。撮影って難しい・・・
MG F90 ミッションパックUtype
現時点で販売されているミッションパック中、ダントツでキテレツ…
MG F90 ミッションパックItype&Wtype
続いては、WタイプとIタイプ。飛ぶ系が結構多い気がするミッシ…
MG F90 ミッションパックFtype
久しぶりの投稿です。実は塗装ブース置いてる部屋にエアコン入れ…
MG F90 ミッションパックVtype&Rtype
ミッションパックVtype&Rtypeギブバース。定…