アカツキ(大鷲装備)

  • 8184
  • 0

MGエールストライクVer.RMと1/100アカツキをミキシングしMGアカツキを制作しました。

全体写真自分の思うアカツキの金色を色々試しメインの金色にはガイアカラーの【VO41ヴィクトリーゴールド】を使いました胸部ダクト等はヴィクトリーゴールドの上からクリアオレンジを吹き付けてますプロモデラー朱凰@カワグチさんのアカツキのパーツ構成を参考にしています

全体写真

自分の思うアカツキの金色を色々試し

メインの金色にはガイアカラーの

【VO41ヴィクトリーゴールド】を使いました

胸部ダクト等は

ヴィクトリーゴールドの上からクリアオレンジを吹き付けてます

プロモデラー朱凰@カワグチさんのアカツキのパーツ構成を参考にしています

バックショット

バックショット

大鷲の機種部分がやたらとでかく気に入らなかったのでエールストライカーを使い大鷲とミキシングしてます機種部分にあたるディテールは入れたかったので以前作ったビルドスストライクEGから余ったパーツを使いました。

大鷲の機種部分がやたらとでかく気に入らなかったのでエールストライカーを使い大鷲とミキシングしてます

機種部分にあたるディテールは入れたかったので以前作ったビルドスストライクEGから余ったパーツを使いました。

まずは大まかに、アカツキからパーツを拝借しおおまかにくっつけてイメージを固めました

まずは大まかに、アカツキからパーツを拝借しおおまかにくっつけてイメージを固めました

ストライクのつま先がだいぶ短いので足幅を狭くしつつ先端を延長

ストライクのつま先がだいぶ短いので足幅を狭くしつつ先端を延長

リアスカートも短いのでプラ板を使って延長しました

リアスカートも短いのでプラ板を使って延長しました

大鷲本体と翼部分の接続ジョイントの位置を真ん中から手前に変更し真鍮線を中央に通して強化しておきました

大鷲本体と翼部分の接続ジョイントの位置を真ん中から手前に変更し真鍮線を中央に通して強化しておきました

大鷲の中央部分をエールストライカーに変更したことでスラスターの追加+大型化+ディテールアップをお手軽に中央はビルドストライクEGの膝部分です

大鷲の中央部分をエールストライカーに変更したことでスラスターの追加+大型化+ディテールアップをお手軽に

中央はビルドストライクEGの膝部分です

スラスターのふちを薄くして見栄えをよく

スラスターのふちを薄くして見栄えをよく

一通りの工程が終わって塗装前の状態です。写真撮り忘れてるのですが制作中にXのほうでライジングフリーダムのツインアイをプラ板で自作するのが沢山回ってきたので真似して自作したのとひさしにパテをもって睨みをきかせれるようにしてます

一通りの工程が終わって塗装前の状態です。

写真撮り忘れてるのですが制作中にXのほうでライジングフリーダムのツインアイをプラ板で自作するのが沢山回ってきたので

真似して自作したのとひさしにパテをもって睨みをきかせれるようにしてます

胸部の没案ここから修正して設定に近いものに戻してほんと良かったと思っています(笑)

胸部の没案

ここから修正して設定に近いものに戻してほんと良かったと思っています(笑)

コメント

SEEDコン
10
アスタニッシュブリッツ

アスタニッシュブリッツ

アストレイアウトフレームD ブリッツガンダム の2種をベース…

13
HG ライジングフリーダム

HG ライジングフリーダム

HGライジングフリーダムを制作しました

5
イモータルジャスティス

イモータルジャスティス

HGイモータルジャスティスを制作しました。  

8
ビルドストライクEG(VBウェポン装備型)

ビルドストライクEG(VBウェポン装備型)

ビルドストライクEGにSDサージェントヴェルデバスターとHG…