MG MS-06S シャア専用ザクII Ver1.0 the origin仕様の制作記録
- 152
- 82
- 10
ゲルググとセットで手に入れたMG シャア専用ザクIIVer1.0。ゲルググ以上の問題児、状態がめっちゃ悪い、どこまで出来るかわかりませんが、ゲルググを作った勢いでコイツにチャレンジしようかと🤔。パーツもちょっと足らない、経年劣化で変形してるパーツもある😓、会わせ目、めっちゃ多い。
- 104
- 71
- 4
ボディパーツ、腹部は固定、肩には前後・上下に可動あり、メカっぽいところを塗り分け。肩は、ゲルググと同様にプラ板で垂れ下がりを調整してます。腰部の前装甲は可動します。装甲の干渉する箇所を削って可動を増やしました。向かって左が加工前、右が加工済み。そもそも脚の可動範囲が狭いので、どれだけ効果があるかわからないですが、とりあえずやってみました😅。
- 80
- 72
- 6
胴体に脚部が付きました。足裏付けてませんがとりあえず、立ちました。ザクIIVer1.0の内部フレームは、これだけ😅。太もものど真中の会わせ目が見事に白化😱、あまりにも目立つので塗装しました。脚部の改修は、ゲルググ同様に太ももの付け根の削り込みと足首の延長です、若干動きますが装甲の形状上、あまり期待は出来ないですね🤔。
あと、なんかセクシー😆。
- 56
- 74
- 2
バーニアと腰部の装甲が付きました。バーニアの内部メカ、なんか良いですね😃。装甲裏も塗ってます。装甲にはディテールが結構入ってます😄。
- 112
- 58
- 2
腕部のパーツ、モナカのため、ど真中にぱっくりの会わせ目が出ます😓、手の甲にも!。腕に関して、ゲルググは上手に処理されてました。ガンダムVer1.0のライバルとして発売を急いだB社の焦りが生んだ結果か?HG並みのパーツ構成、下手したらそれより以前のパーツ構成😱。う~ん、やっぱり白化した😰。成形色フィニッシュの私には辛い、処理が下手なだけですが😓。
手首の可動を少しでも増やすため、ポリキャプ部の取り付け位置を替えて突き出すようにしてます。各関節も少し削り込んで可動を少し増やしてます、効果は、スズメの涙ですが😄。
- 72
- 72
- 6
装甲を付けてもカトキ立ちぽくはなりそうです😄。写真ではわかりにくいですが干渉する内側の装甲の裾を削ってます。ど真ん中にくる会わせ目、消すのを諦めました😓。劣化のせいか、変形していて後ろの方が合いません、隙間が開いてます。ゲート跡もえぐれてたので、ここは潔く諦めました。脱着時にダボとかも折りそうなので装着は、完成の時にします😓。シャアも塗りました。
- 72
- 53
- 4
バズーカのグリップを切り離して可動化しました。やはりバズーカはやはり担ぎたい😤。腕の可動は絶望的ですのでバズーカ側を加工する事としました。
- 120
- 91
- 8
頭が付きました😄。アクションベースのサイズが合わないのでキツキツですが😄、シャア専用ザクIIのメンテナンスの雰囲気で撮影。なんか良い感じになってきました😄。旧ザクぽい。
いつもは頭部を最後にするのですが、今回は、動力パイプを最後にすることにしました、モチベ維持😆。蛇足作業用のブツも手に入りましたので武器を作っていこうと思います。
Ver1.0にはVer1.0なりの良さがある😆。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
コメント失礼します。
動かなくてもいいです!!
めっちゃカッコ良いです。
制作記録見ていると、最近手に入れたMG黒い三連星旧ザクと同じフレームなのかな?
ああ····旧ザクも作らなきゃと·····
あぁ···時間が足りない
コメントありがとうございます。
旧ザクも多分同じ構造だと思います。古いMGを作るのもMGの進化がわかって面白いです、少し手間はかかりますが(笑)😁。ガシガシ動かすモデルじゃないのでその構造とギミックを楽しむのも良いですね😁、説明書の内容も充実してますし😆。
取説は今のMGよりずっと楽しいですよね。読み物として、充実してます。メカニカル的な解説読むの大好きです。🥰🥰
メイン写真、オリジンシャアザク
クリック
んっ⁇ MG‼️∑(゚Д゚)
しかもver1.0 Σ(゚д゚lll)
ver1.0の頭の大きいのがアニメっぽい感じがいいですね
対艦ライフルも備えフル装備‼️
可動範囲広くないと思いましたが、バズーカーを担げるようにしようとしても手首が悲鳴を浴びていたような気がします
ザクとゲルググともにver1.0の改造恐れ入ります♪───O(≧∇≦)O────♪
コメントありがとうございます。
手首、肘といろんなところが悲鳴をあげてます。最終的にグリップの可動化とA2型のバズーカにする事で担ぐことができるようになりました😁。頭がでかくて少し短足、Ver1.0には今のザクにはない「何か」があります(笑)😆。
MGでオリジン仕様への改修とか凄すぎです!
何の気なしに見てると頭が混乱してくるようなハンパない再現度ですね(≧∀≦)
いつもコメントありがとうございます。
オリジン仕様と言っても武装だけなんですけどね😅、似たようなモノを流用したなんちゃって仕様😁。「再現してる」とて思って頂けたなら良かったです😆。
完成お疲れ様でございます!
武装のオリジン化や、ライフルの細かい塗り分け、めちゃくちゃ格好良いです😊
デカールワークは、相変わらずの絶妙な配置。SC30さんの制作技術とセンスが凝縮されているのが伝わります。圧巻でございます😊
いつもコメントありがとうございます。
ライフルは、メタリックグレーで少し色を足して、メタリック系の色を何色かさしてみました😄。デカールは、RGのをメインで使ったので配置は、あまり悩まなかったです😁。只、サイズが違うので切ったり、足したり、隙間を埋めたりでそちらの方が大変でした😆。
コメント失礼します!
オリジン仕様!カッコいいです!
МGでの再現度が素晴らしいです!
細い所のゴールドが映えてますね!
いつもコメントありがとうございます。
ディテールが意外と細かく入っていたので、丸いディテールにはゴールドをさしてみました😁。バズーカ改造からのオリジン仕様でございます😁。
お疲れ様でした😊 まさかの「the origin仕様」🤩💕MGなのに対艦ライフルはどうやって❓🧐と 考えていたらデュナメスからでしたか😚 流石の発想です😆👍✨ 本体も胸部の30mmバルカンに始まりoriginの記号がイッパイ😍💕 そして、シャアザクとイエバは宇宙を駆け巡るイメージ❗❗下からの視線に対して機体各所の塗り分けが最大限に効果を発揮しておりますね😃💖 あver.1.0がこれ程のパフォーマンスを表現出来るなんて・・・感涙です❗😭💦💦
いつもストーリーにまでコメントを頂き励みになり完成させることができました。休みということで久しぶりに徹夜してました。
立たせて動きをつけると脚の可動が制限されます(倒れます)がアクションベースに乗せると脚に動きがつけれますのでいろいろ撮影できました😁。ゲルググより関節がしっかりしていて良かったです😄。Ver1.0でも頑張ればこれぐらいはできます😤.、頑張らないならガワラ立ちオンリーで鑑賞(笑)😆。
完成お疲れ様ですm(_ _)m
大河原デザインに近いフォルムはやっぱり良いですね
そこに今のカチッとした要素をプラスしたシャアザク、カッコいい以外の言葉がないです☺️
いつもコメントありがとうございます。
大河原デザインは、子供時代にどれほど見てきた事か😁。ガワラ立ちは、やっぱりオッサンには刺さりますよね😁、Ver1.0のスタイルがあってのことですが😃。素立ちだと短足ですが、アクションベースに乗せると足が長く見せれます、頭のデッカさは、どうにもなりませんが(笑)😆。
完成おめでとうございます🎉
最初から拝見してた者としては、完成投稿での変貌ぶりに驚きました😳
これはカッコ良いですね✨✨✨
『蛇足作業』での武装や、デカールのキレイさがたまりません🤤
バズーカは、やはり特に映えてますね!
Ver2.0派の私でも思わず『ムラッ』と来てしまう程、ステキでお見事です🙇
いつもストーリーにまでコメント頂きありがとうございました、励みになりました。
バズーカは、やっぱり担ぎたいですが、Ver1.0の可動では限界がありますね😃、後ろが長いA2型のバズーカにする事でそれらしくなりました😆。そこからorigin版への蛇足作業の武装となりました😁。武装は、あればあるほど良い😤。デカールは、RGをベースに切った貼ったしました。
制作お疲れ様でございます
コレは渋カッコいいですね!ガワラ立ち映えするスタイルで、ファースト世代にはストライクゾーンかと
ゲルググと並べてもいい感じで、思わずウットリ🤩いつも思うのですが、デカールワークが素晴らしいなと、コレは見習いたいなと思いました。素晴らしい作品でテンション上がりました!ありがとうございます😊私も対艦ライフル引っ張り出してきて塗装しちゃいました(笑)
いつもコメントありがとうございます。
やっぱりファースト世代のオッサンにはガワラ立ちは刺さりますよね😁。何度あの設定画を見たことか😆。デカールは、RGの物をベースに切った貼ったしております。対艦ライフルは、デュナミスの物が形が似てると思ったのですが、少し小さかったのでバレルを伸ばしてそれらしくしてみました😄、スクラッチする技術はない😭。
これは!バージョン2.0の立場ないですね!(笑)もし2.0と並べて選ぶなら!即答でこっち!ってなります!(笑)
いつもコメントありがとうございます。
オッサンにはザクIIVer1.0の方が刺さる要素が多いですね😁。アンテナは、デカールがある分、やっぱりリアルタイプになりました😆。
コメント失礼しますm(_ _)m
前作に続き、シャア専用シリーズ、実にカッコイイですね!👍️胸部バルカン、右肩のロケットランチャー、対艦ライフル、バズーカにマシンガン、斧まて武器マシマシに痺れます☺️なんと言っても、肩に担いだバズーカが堪りません🤤
いつもコメントありがとうございます。
今回バズーカが一番頑張ったところです😄。まず担ぎたいから始まって、手首が曲がらない、グリップが動かない、バズーカの後ろが短く担いでるように見えないの問題から、後ろを伸ばすなら「origin版のバズーカだ!」ってなりました。そこからorigin版に寄せるように武装がマシマシになっていきました(笑)😁。
前回のゲルググとのバランスが最高ですね!
単機でも細部まで手が加えられ、マーキングもGFFやリアルタイプっぽくて魅力的です!
完成おめでとうございます!
いつもコメントありがとうございます。
ジャンクで手に入れて即封印した二体、皆さんのイイネやコメントに励まされようやく完成できました😄。パーツは少なく大きいです、オッサンには優しい😁。感覚的には、会わせ目消したりとかの作業があるぐらいでHG作ってるのと変わらないですね😁。
見事ね改修ですね😆 カッコよく仕上がってます😆 さすがですね👍
いつもコメントありがとうございます。
今のモデルにないダサさがあるVer1.0がカッコ良く仕上がったと感じて頂けたなら、頑張った甲斐があります😆。
本当ですね!この全体のバランス、懐かしさにリアルが融合してガワラ立ちがとても似合ってます!
武器フル装備、格好いい!しびれます!
コメントありがとうございます。
ガワラ立ちオンリーで飾るならVer1.0がおすすめです😆。頭部の大きいこのバランス、昭和に子供時代を過ごしたオッサンにはやっぱり懐かしいですよね😁。
コメント失礼します
細部の作り込みとデカールワークが本当に素晴らしい機体ですね!
勉強になりますw
頭部の大きさが少し気になりはしますが、ザクらしくて逆に良いのかもしれません
ジオン系の機体は足が大きい方が好みだったりするので、自分的には最高ですw
コメントありがとうございます。
動力パイプ付けたら途端に「顔デカ!」ってなりました顔に沿わせるように動力パイプを修正してやるともう少し小顔になったかも😆。ガワラ立ちならこの頭部の大きさと脚の大きさが丁度良いんですが(笑)😆。
ノスタルジックなスタイルに、オリジン仕様の武装とデカールを合わせたとても味のある作品ですね☺️
最近は昔のアニメがリメイクして映像化されてますが、そういった懐かしさと子供心のワクワクを感じますね!
いつもコメントありがとうございます。
子供の頃に見ていた設定画に近いスタイルで作っていて懐かしさが感じられますね😄。ザクIIVer1.0は、オッサンに刺さるモデルでした😁。
久しぶりにガンプラに復帰したおっさんです。塗装環境がないので主にMGを作成し、筆塗りで部分塗装、つや消しの簡単フィニッシュで作成しております。最近はリビルドが多いです。製作ペースは遅いですがよろしくお願いいたします。
SC30さんがお薦めする作品
RE ナイチンゲール HWS
MG キュベレイ 高機動型 高機動ユニット装備
MG サザビー (小夜啼鳥 ) ホーン・ファンネル装備 高機…
MSN-04FFII サザビー ホーン・ファン…
赤い彗星
紅白ガンプラ合戦は、過去作OKとの事と試しに登録してみたら赤…
RE ナイチンゲール 手直し
MGサザビーの投稿に合わせて、一緒に撮影するためにガンスタ初…
MG サザビーver.ka フレーム部分塗装 簡単フィニッシ…
MGサザビーver.ka、部分塗装の簡単フィニッシュで作成、…