MG FAZZ Var.kaを製作しているのですが、ダブルゼータVar.kaの頭が好みすぎて、コチラのキットはダブルゼータ頭を採用する事に。
ボツになったFAZZ頭ですが、コレはコレで非常〜にカッコいいので、旧FAZZに移植しました。
頭だけ新規のEX-Sと同じような発想になりますね(笑)
不採用になりましたが、ガンダムフェイス史上、トップクラスの目つきの悪さで、とっても凛々しいお顔立ち!
とはいえ、体がゴツすぎるので、パっと見では、ほとんど変わりません。
と、いうか、わかりません(笑)
デカすぎるバックパック‼︎
FAZZは後ろ姿がカッコいいですよね🎵
20数年前のキットですが、この機体に関しては可動域がどうの、アクションポーズがどうのという問題はあまり関係ないので、わりと今でも見劣りはしないです。
カトキデカールを全身に貼ったら「Var.kaです」って言い張ってもバレないかも(笑)
付属のダブルゼータの頭。
コチラが僕的には好みすぎて、Var.kaのほうはこの頭を採用。
FAZZというよりは、フルアーマーダブルゼータのFAZZカラー的なモノが出来る予定(笑)
旧FAZZの頭との比較。
そもそも、旧FAZZの頭部が(僕的には)全然好みではなくて、キットも付属のダブルゼータのフェイス部を加工したり、当時としては、かなり頑張って作った爪跡は見えるのですが(笑)、やはり、最新FAZZはちっちゃくてシュッとしてカッコいい✨
ちなみに、Var.kaの頭も、アゴまわりはいつも通り削って、よりシュとさせてます。
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
kowen.kといいます。
ガンプラがただただ好きなオッサンです(笑)
1/100サイズが大好きです♪
年に5〜10体くらいのペースでちまちまと製作しております。
MGカトキじゃないほうのHi-νガンダム
MG Hi-νガンダムです。 カトキじゃないほうの。
フルメカニクスカラミティガンダム
フルメカニクス1/100カラミティガンダムになります。
MGジェガンスナイパーカスタム
MGスタークジェガンをジムスナイパーカスタム色にしてみました…
MG Ζガンダム1.0
MGΖガンダム1.0です。 かれこれ30年前のキットになりま…