運よく手に入った真武者頑駄無。
普段は購入後、特にMGは積みがちですが、今回はすぐに着手しました。
全体像
成形色は赤基調の鎧ですが、せっかくの名(迷)作 PS3真・ガンダム無双のオリジナル機体。よりオリジナリティを出すため、
スターブライトアイアン(G)×ディープクリアブルー(C)を使って、プリズムじゃないブルーブラックを目指しながら、マットキャンディ塗装で仕上げました。
素組完成
フロントスカートをはじめ、各鎧はいくつかのパーツで構成されているため密度感はありますが、より和の甲冑の複雑な感じを出すためにプラ板盛りを決行することとしました。
プラ板施工完了
トータルで500枚程度貼り付けたかと思います。肩の鎧で迷走してる感が嫌になり、ここでとどめました。
兜はもともとのモールドに合わせて三角プラ棒を輪切りにして貼り付け。ここだけで60枚近い。
脚部は主張しすぎない程度に。
スラスターも塗分けました。
手甲には2mm穴を開け、そこに100均のつぶし玉を入れました。
カラーレシピ
G:ガイア C:クレオス T:タミヤ シ:シタデル D:DSPIAE
下地
サーフェーサーEVOブラック(G)(紺部以外)
白・・・エアリアルホワイト(C)
黒・・・サフEVOブラック(G)のまま
銀・・・スターブライトアイアン(G)手・関節など
金・・・パールゴールド(G)もともと金いろのパーツのみ
金・・・AURIC ARMOUR GOLD(シ)※筆塗り プラ板に。
紺・・・EXブラック(G)→スターブライトアイアン(G)→
ディープクリアブルー(C)×2
青メタ・・MKM04(D)スラスター内部
AIさんに「和っぽい」背景つけて!って言ったらこうなった。
プラ板疲れた・・・
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
子ども時代にできなかった塗装も含め、まったりやってます。
サカナさんがお薦めする作品
MGウイングガンダムゼロEW ver.Ka 全塗装
シナンジュ・オルタナティブ
MGアルトロンガンダムEW(ガンダムナタク)グラデーション塗…
キュベレイ・アンベリール 全塗装フルグロス仕上げ
夏休みなので…
仕事がら夏休みなので、日中はHGを素組み、スミ入れ、リアルタ…
MGトールギスIII 全塗装
これまでナタク、ゼロ、ヘビーアームズ、サンドロック、デスサイ…
キュベレイMk−IIカスタム 全塗装鏡面仕上げ
以前作成したアンベリールはハマーン様カラーにしました。今回は…
RG RX-78-2ガンダム 成型色リアルタッチマーカー仕上…
発売日から積んでいて、大晦日に製作しました。 バンダイすげぇ…