シナンジュスタイン

  • 5308
  • 14

シナンジュスタイン
3番目の機体
ユニコーンも3番目があったので、シナンジュも3番目があってもというif

正面ですカバー関係に隙間を持たせてトゲトゲしい感じにしました武装関係は着脱、収納できるようにしました。これによりハンズフリーにできますスタンドを使わずこの状態でも、しっかりさせるのが目的です塗装ですが全部マックス塗りですユニコーンの配色をしてありますしかし今回は黄色は使いませんでした。その方が全体的にまとまった感がでました
正面です
カバー関係に隙間を持たせてトゲトゲしい感じにしました
武装関係は着脱、収納できるように
しました。
これによりハンズフリーにできます
スタンドを使わず
この状態でも、しっかりさせるのが目的です
塗装ですが
全部マックス塗りです
ユニコーンの配色をしてあります
しかし今回は黄色は使いませんでした。
その方が全体的にまとまった感がでました
背面です更なる高機動型を求めてバックパックはノーマルの倍にしてあります脚部のスラスターも倍にしました同キットを使用するため、違和感が無いようにできました。
背面です
更なる高機動型を求めて
バックパックはノーマルの倍にしてあります
脚部のスラスターも倍にしました
同キットを使用するため、違和感が無いようにできました。
サイコショットを考えてみましたサイコシャードを自作し、3枚のシールドを展開させシールドファンネルと想定UCの時代の流れに沿うオプションを考えて、取り付けました
サイコショットを考えてみました

サイコシャードを自作し、3枚のシールドを展開させシールドファンネルと想定

UCの時代の流れに沿うオプションを考えて、取り付けました
サイコショット時の背面になりますまた、バックパック、脚部、のディテールがよくわかるように撮影です
サイコショット時の背面になります
また、
バックパック、脚部、のディテールがよくわかるように撮影です
内部フレームの塗装状態です黒立ち上げから、シルバーでマックス塗りしました。そのごクリアー色を吹きました。ブラウン、ブルー、レッド、オレンジ、そのまま、で色分けですイエローは今回使いませんでした。
内部フレームの塗装状態です
黒立ち上げから、シルバーでマックス塗りしました。
そのごクリアー色を吹きました。
ブラウン、ブルー、レッド、オレンジ、そのまま、で色分けです
イエローは今回使いませんでした。
モノアイはLED仕様で無いため、胴体のコックピットをぬいて、市販のキット(青)をつかいました首にはハァイバー線を通し加工をしました。ツインアイモードになり、今までの顔が光るのでなく、目が光ることができました
モノアイはLED仕様で無いため、胴体のコックピットをぬいて、市販のキット(青)をつかいました
首にはハァイバー線を通し加工をしました。ツインアイモードになり、今までの顔が光るのでなく、目が光ることができました
改造した後の可動域の確認をしましたかなり躍動感が伝わってくるポーズができますフレームでしっかり作り込みができたのでカバーに左右されずしっかり動かせます。
改造した後の可動域の確認をしました
かなり躍動感が伝わってくる
ポーズができます
フレームでしっかり作り込みができたので
カバーに左右されず
しっかり動かせます。

台座は本体枠組はA4サイズのままネームプレートは次回作品にも変更出来るように別で製作プラバンを張り合わせて作った各パーツも1枚プラバンの上で固定させて本体以外は次回作品に使えるようにしてあります
台座は

本体枠組はA4サイズのまま
ネームプレートは次回作品にも変更出来るように別で製作
プラバンを張り合わせて作った各パーツも
1枚プラバンの上で固定させて

本体以外は次回作品に使えるようにしてあります
爪先からです一例ですがカバーは基本的に穴空けを行い、そのうらから1枚プラバンをはります。そしてカバーに1枚はります。そうすることで、ディテールアップでプラバンの厚みによる、ゴツさを押さえる効果になりました見た目3段ディテールですが表に出る量は1枚分になりますこの行程を各所に行いました次は動力パイプの製作です
爪先からです
一例ですが
カバーは基本的に穴空けを行い、そのうらから1枚プラバンをはります。そしてカバーに1枚はります。
そうすることで、ディテールアップでプラバンの厚みによる、ゴツさを押さえる効果になりました
見た目3段ディテールですが
表に出る量は1枚分になります
この行程を各所に行いました
次は動力パイプの製作です
確認カバーに隙間を持たせてあるので内部に空間が発生しますそこを埋める為、動力パイプを挿入です今後このパイプ関連作業は以下の手順で製作しました真鍮線で骨組みをしっかりつくります2本同時に折ることで、対象の形ができます最後にRL加工にさせて、パイプやスプリングを通します胴体に使用する曲線は、糸ハンダを2本入れて後から曲げれるようにしてありますパイプの末端処理はプラパイプを斜めに切ったディテールにしてます
確認カバーに隙間を持たせてあるので
内部に空間が発生します
そこを埋める為、動力パイプを挿入です

今後このパイプ関連作業は以下の手順で製作しました

真鍮線で骨組みをしっかりつくります
2本同時に折ることで、対象の形ができます
最後にRL加工にさせて、パイプやスプリングを通します
胴体に使用する曲線は、糸ハンダを2本入れて後から曲げれるようにしてあります
パイプの末端処理はプラパイプを斜めに切ったディテールにしてます
胴体はそのままだと回転させた場合、フロントアーマーと当たってしまい、こしが回らないので2ミリのライナーをつくりフレーム間に挿入ですそうすることで、腰が回転しフロントも落ちなくなりました
胴体はそのままだと回転させた場合、フロントアーマーと当たってしまい、こしが回らないので
2ミリのライナーをつくり
フレーム間に挿入です
そうすることで、腰が回転しフロントも落ちなくなりました
細部のディテールはスターウォーズのキットを切り刻んで、取り付けていますリヤスカートのバーニア、腰回り、股関節部に使用してます塗装するために後ハメ加工してますガンメタでMAX塗り後にエナメルのリーフゴールドをドライブラシしました
細部のディテールは
スターウォーズのキットを切り刻んで、取り付けています
リヤスカートのバーニア、腰回り、股関節部に使用してます
塗装するために後ハメ加工してます
ガンメタでMAX塗り後に
エナメルのリーフゴールドをドライブラシしました
胴体の構造です胸元の隙間を設けました。胸元に半丸パイプを追加です胸元のカバーが1ミリずつ左右へ広がりましたオープン状態にみえますディテールアップで肩のスプリング追加、首後ろからパイプを持ってきています。
胴体の構造です
胸元の隙間を設けました。

胸元に半丸パイプを追加です
胸元のカバーが1ミリずつ左右へ広がりました
オープン状態にみえます
ディテールアップで肩のスプリング追加、首後ろからパイプを持ってきています。
腕部の状態です肩には、同キットの腕部カバーを追加して、スラスターとしました側面のスラスターは、余剰パーツシナンジュのバックパックカバーを加工してとりつけですここも今まで通り、肉抜きとメカ基盤埋め込みと、パイプ挿入です肩上部は隙間をもうけたのでパイプが入りやすくなりました
腕部の状態です
肩には、同キットの腕部カバーを追加して、スラスターとしました
側面のスラスターは、余剰パーツシナンジュのバックパックカバーを加工してとりつけです
ここも今まで通り、肉抜きとメカ基盤埋め込みと、パイプ挿入です
肩上部は隙間をもうけたので
パイプが入りやすくなりました
バックパックですここでもディテールアップとパイプ処理をおこないましたスラスターカバーに椎茸を製作。1つで表面と裏面、両方から見えるようにつくりました側面にパイプとチューブを通して下側と一体感をだしました2機追加したブースター用のアームはコトブキヤからでているアームを追加して使用しました動かしたいところが弱いので木ネジで強化してます!E-PACはタンク先端にメカを埋め込みました側面にディテールの為半丸の丸棒をとりつけ上から丸パイプを半分にして、かぶしてあります塗装の時は分離できるのでマスキングは不要でした
バックパックです
ここでも
ディテールアップとパイプ処理をおこないました
スラスターカバーに椎茸を製作。
1つで表面と裏面、両方から見えるようにつくりました
側面にパイプとチューブを通して
下側と一体感をだしました

2機追加したブースター用のアームは
コトブキヤからでているアームを追加して使用しました
動かしたいところが弱いので
木ネジで強化してます!

E-PACは
タンク先端にメカを埋め込みました
側面にディテールの為
半丸の丸棒をとりつけ
上から丸パイプを半分にして、かぶしてあります

塗装の時は分離できるので
マスキングは不要でした
エフェクトですがシールドは、1枚不足なので、プラバンでフルスクラッチです図面を、おこしそのようにプラバンカットです裏面をスタンドと連結できるようにしてあります3枚くっ付けるとジオンのマークが出来るようにしましたサイコシャードは、プラバンで製作しました円弧のパーツを複数つくり、輪を形成させ内部フレームをつくり、塗装しました
エフェクトですが
シールドは、1枚不足なので、
プラバンでフルスクラッチです
図面を、おこしそのようにプラバンカットです

裏面を
スタンドと連結できるようにしてあります
3枚くっ付けるとジオンのマークが出来るようにしました

サイコシャードは、
プラバンで製作しました
円弧のパーツを複数つくり、輪を形成させ
内部フレームをつくり、塗装しました

コメント

  1. 素晴らしい作品が完成するまでの制作過程、しっかりと読ませて頂きました。

    内部のパイピングや、スターウォーズシリーズからのメカディテール追加は僕も得意とするところですが、リュウナイトさんの装甲を開口しての内部見せセンスは抜群に上手いと思います。
    凝視して勉強させて頂きました。

    できることなら、間近で拝見させて頂きたいです。(^^)
    制作お疲れ様でした。(happy)

    • コメント遅くなり大変失礼しました。🙇
      作品への評価すごく嬉しく思いました。😂
      内部メカニズムはしんきちさんの方が綺麗かつ精巧、こちらも勉強させてもらうところが多です
      参考させてもらいたいです

      私のディテールは、電気部品を使うと安上がりで、格好いいと思ってます
      仕事柄部品見るたびに使えるか考えてます😅
      私ので良ければいつでもみてやってくださいませ

      次は神展3を考えています!

  2. KOU 5年前

    細部まで丁寧に作り込まれていて凄い!
    ただただ見惚れるばかりです(^^)

    • KOUさん
      コメントありがとうございます
      (o⌒∇⌒o)
      妥協しないようにつくりました
      今は、放心状態ですけど

      KOUさんの作品が
      丁寧につくられてますね

      今後もよろしくお願いいたします
      d(⌒ー⌒)!

  3. waguna 5年前

    内部フレーム、武装、装甲等に随所に渡り凄まじく手を入れ、納得行くまでやり混んだまさに至高の作品ですね( ≧∀≦)ノ
    マジパネー!Σ( ̄□ ̄;)
    メチャクチャカッコいいです😆🎵🎵

  4. 副店長 5年前

    改めまして、完成おめでとうございますヽ(*´∀`)ノ
    見れば見るほどオーバーテクノロジーの塊過ぎて、凄いとしか言えないです:(;゙゚’ω゚’):
    僕も参考にできるように努力したいと思います( ̄^ ̄)ゞ

  5. 5年前

    リュウさんの作り込みほんと感動しかありません(☆∀☆)
    苦楽を共にした最高の機体!完成を祝しまして……!ダイソンon(ᗒᗢᗕ)!

  6. Ririto 5年前

    本当に大作ですね(>_<)♥️
    完成改めておめでとうございます🎵
    内部フレームもここまで作り込んでたなんて、、((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

    • riritoさん
      あざますです
      Twitterでは断片的なので
      なかなか伝える事が出来ない未熟者です(涙)
      でも見えない所でがんばるなんて
      ちょっと良くない?ですか!
      d(⌒ー⌒)!

  7. ほんまにすげぇ。
    めちゃくちゃかっこいいです。

    • ばじーなさん
      一番乗り
      ありがとうございます

      Twitterではまとめて説明できないので
      こちらに書かさせてもらいました

      ばじーなさんも
      オリジナル台座を製作しても良いと思いますよ
      d(⌒ー⌒)!

リュウナイトさんがお薦めする作品

グフフライトR40 〜ラルさん仕様〜

RX-93 ニューガンダム バージョンka.

シナンジュスタイン

17
ストームブリンガー  Alice in Wonderland

ストームブリンガー Alice in Wonderland

RX-78S-X【A.I.W】 ガンダムストームブリンガー …

17
お台場ユニコーンガンダム LED仕様

お台場ユニコーンガンダム LED仕様

お台場限定RGユニコーンガンダム NT-D発動モード仕様 固…

17
30th→40th ビヨンドフォーエバー

30th→40th ビヨンドフォーエバー

ガンプラ40周年記念となるビヨンドガンダムを、動けるフルアー…

17
龍騎士ジークフリート

龍騎士ジークフリート

dach聖騎士軍 VS NOK魔王軍 聖騎士軍副隊長として任…