MG ブラストインパルスガンダム

  • 1192
  • 0
  • 0

MGブラストインパルスを作成しました。
こちらは、プレバンになります。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
インパルスガンダムはザフトによって開発された、「セカンドステージシリーズ」に位置付けられる換装機構を導入したモビルスーツ(MS)であり、デュートリオンビーム送電システムやコアスプレンダーをはじめとする各種新機軸の機能を投入し、単機で従来MS複数分の性能を発揮する事でユニウス条約の制約である「MSの保有数の制限」をクリアしたMSとなっている

ブラストインパルスは対艦攻撃・対要塞攻撃を想定した火力強化用のシルエット「ブラストシルエット」を装備した形態である[3]。VPS装甲は白と黒・緑が基調となっている。

M2000F ケルベロス高エネルギー長射程ビーム砲ブラストシルエットに2門備えられたビーム砲。ガナーウィザードのオルトロスの改良型[45][注 16]。名称はギリシア神話に登場する冥界の番犬ケルベロスに由来する。
M2000F ケルベロス高エネルギー長射程ビーム砲ブラストシルエットに2門備えられたビーム砲。ガナーウィザードのオルトロスの改良型[45][注 16]。名称はギリシア神話に登場する冥界の番犬ケルベロスに由来する。
MMI-M16XE2 デリュージー超高初速レール砲肩部に装備された2門のレールガン。フリーダムに採用されたクスィフィアスの系列モデルで、プラズマを投射する事も可能としている[45]。ケルベロス、もしくは4連装ミサイルランチャーと同時発射も可能。デリュージーとは「豪雨」の意
MMI-M16XE2 デリュージー超高初速レール砲肩部に装備された2門のレールガン。フリーダムに採用されたクスィフィアスの系列モデルで、プラズマを投射する事も可能としている[45]。ケルベロス、もしくは4連装ミサイルランチャーと同時発射も可能。デリュージーとは「豪雨」の意
GMF39 四連装ミサイルランチャー(AGM141 ファイヤーフライ誘導ミサイル)ケルベロスと一体になっているミサイルランチャー。AGM141「ファイヤーフライ」誘導ミサイルの発射管が2門の砲身に4つずつ、計8つ備えられている。ケルベロスの砲口と正反対の位置に付いている為、ケルベロスとの同時発射は出来ない。装填されるファイヤーフライはカオスガンダムのものと同型
GMF39 四連装ミサイルランチャー(AGM141 ファイヤーフライ誘導ミサイル)ケルベロスと一体になっているミサイルランチャー。AGM141「ファイヤーフライ」誘導ミサイルの発射管が2門の砲身に4つずつ、計8つ備えられている。ケルベロスの砲口と正反対の位置に付いている為、ケルベロスとの同時発射は出来ない。装填されるファイヤーフライはカオスガンダムのものと同型

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

10
HG ガンダムジークアクス

HG ガンダムジークアクス

ガンダムを捜索するジオン軍によって持ち出された最新鋭試作MS…

10
MG エクリプスガンダム(マニューバストライカー)

MG エクリプスガンダム(マニューバストライカー)

タツミ・ホーリが搭乗するバッテリー動力仕様の1号機。カラーリ…

9
HG オーガ刄-X

HG オーガ刄-X

オーガがジンクスIVをベースにビルドしたガンプラ。日本の妖怪…

10
RG アカツキ(オオワシ装備)

RG アカツキ(オオワシ装備)

アカツキに大気圏内航空戦闘装備「オオワシ」を装備した形態。 …