MSM-07S 森林迷彩
今日はズゴックS型を投稿します。
水泳部なのに森林迷彩です。
勿論!南米のあの辺をウロウロする為です!
今回は水と陸で頑張った機体の設定なので、汚しは割と派手めです。
尚、今回の迷彩は全て!ハイキューパーツの【クラウド迷彩用マスキングシール】で行いました。コレ、一度やってみたかったのです!
(最後の制作工程に一部写真あります。)
よろしければ、見てやって下さいませ。
前。水泳部は平面が多く面積も広いので、上述のマスキングシールが有効に使えるかも、というのが作成(塗り直し)の動機です。
この少し前、シャアザクを宇宙迷彩に塗り直したのですが、その時に一部をマスキングシール利用で缶スプレーしたところ、(特に剥がすのが)非常に楽しかった!
『水泳部なら全部シールでいけるのでは?』と思い、こうなりました。
後。靴・手首・バックパックは暗緑色。以前の使い残しを上手く使えました!
(缶スプレー派の悲哀です。)
迷彩は、ベースがオリーブドラブ2、あとは、木甲板色、マルーン、艦底色、合計4色。
でも4色は欲張りでしたね。マスキングシールの技法は【重ね塗り】なので塗膜はとんでもない厚さになり、剥がした跡の段差がどエラい事に。。。まあ、いいや。。。
ちなみに靴からヒザまではマルーンと艦底色を多めにしてグラデーションも狙ってます。
ズゴックといえば、やっぱりこの打突シーン!
打突シーン後ろから。迷彩のベース色を緑系にする機会はあまりないので不安でしたが、割と気に入る出来でした。
ズゴックの前かがみって、何かカッコいいと思います。水から地面に上がってくる感じもあって。
今回、サビにはアモのサビ色(3種)を使用。昔はこんないいモノありませんでした。アモにはチッピング色もあり、非常に感謝しています!
こうして見ると、バックパックの暗緑色うまく馴染んでますね。良かった(自画自讃(笑))。
ラストはアップで。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
マスキングシール剥がす直前。
2色目だけ剥がしたトコです。
全部剥がしたトコです。4色を逆算するのは意外とキツかったです(笑)
基本塗装直後のキレイな状態(笑)
コメント
コメントする場合はログインください。
ズゴックなのに陸上の迷彩柄……
でも普通に似合いますね✨
迷彩塗装仕上げ綺麗で普通に感動します😺
コメントありがとうございます!
水泳部は面積が広くて迷彩し甲斐があり、楽しかったです😃
綺麗と言われますと、(一応)こだわっている部分なのでとても嬉しいです😃😃😃ありがとうございます!
MGザクⅡver2.0に衝撃を受けて35年ぶりにガンプラ復活して5年。ファーストとZまでで、雲形迷彩が好物です。工作能力とセンスはなく、丁寧に素組みしてオリジナルで塗るのが関の山です。塗装は缶と筆です。MGばかりのんびり作ってます。生産ペースは年3体(笑)
MSM-03 ゴッグの日
気だるい連休明けの月曜日、ただの平日として過ごしていたのです…
MS-06J 不思議な迷彩
今回もザクです。先日投稿した『単色迷彩』から塗装を加え、汚し…
MS-06J 単色迷彩
ザクです。今回は単色迷彩です。WW2ドイツの基本色、ダークイ…
MS-06R 祝いザク紅白
3月9日に何とか間に合いました!ザクの日を祝うには何がいいか…