MS-06R 祝いザク紅白
3月9日に何とか間に合いました!
ザクの日を祝うには何がいいかを考えた結果、過去作の紅白ザクがあるじゃないか!って事で投稿しました。
(祝う必要はないのでしょうけど(笑))
よろしければ、ご覧下さいませ。
ジョニーさんにはジャイアントバズを持たせる事が多いのですが、
マシンガン両手持ちもオツですね。
マツナガさんの方は、やはり試作バズとヒートホークになってしまいました。
2体並べると、そりゃあカッコ良いです!
なので、作りの粗さも許されます(笑)
ラストは、我が家にいるザクの集合写真で。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
コメント
コメントする場合はログインください。
コメント失礼致します。
ラストの写真は壮観ですね!
量産機種ならではの理想のゾロゾロ感です!
コメントありがとうございます。
沼にお住まいの方に共感頂けると嬉しいです😃😃😃
入手し易い世の中に戻ります様に!
ギャバン(銀だけど)とシャリバン(赤)を思い出すのは、昭和生まれだから? ギリアム機を混ぜたら、シャイダー(青)も揃う。宇宙刑事ザク!
ああ!言われてみれば確かに!
2体並べての普段とは違うポージングが、『昭和ヒーロー感』を醸したんですかね!
もはやそれにしか見えません(笑)
MGザクⅡver2.0に衝撃を受けて35年ぶりにガンプラ復活して5年。ファーストとZまでで、雲形迷彩が好物です。工作能力とセンスはなく、丁寧に素組みしてオリジナルで塗るのが関の山です。塗装は缶と筆です。MGばかりのんびり作ってます。生産ペースは年3体(笑)
MSM-03 ゴッグの日
気だるい連休明けの月曜日、ただの平日として過ごしていたのです…
MS-06J 不思議な迷彩
今回もザクです。先日投稿した『単色迷彩』から塗装を加え、汚し…
MS-06J 単色迷彩
ザクです。今回は単色迷彩です。WW2ドイツの基本色、ダークイ…
RX-178 エゥーゴ仕様
今回は1年戦争を離れてガンダムMkⅡです。ジオン好きな為、『…