ING:2 FA/DFF進捗。

  • 0
  • 0

ざっくり塗装してあとは平日帰宅後にぼちぼち。

シールドはサフ替わりに一度胸部と同じネイビーブルーを吹いた上で白を塗ったのに薄く赤が浮かび上がる謎。(なんスかコレ?

HWSで追加している胸と脚の追加パーツは交換や着脱式なので、普通のフェイクν+コアガンダムに戻せます。

DFFにするとトップヘビーが過ぎるので自立がギリギリめ。

ING:2 FA/DFF進捗。(1枚目)
ING:2 FA/DFF進捗。(2枚目)

コメント

コメントをして応援しよう

コメントにはログインが必要です

9
HG ING:2 Type FA/DFF(フルアーマー/Wフィンファンネル)

HG ING:2 Type FA/DFF(フルアーマー/Wフ…

名前のINGは Imitated Nu Gundam(νガン…

5
HG ING:1 Type M/I (量産型/インコム装備仕様)

HG ING:1 Type M/I (量産型/インコム装備仕…

量産型νガンダムのカメラは一般的にはツインアイですが、連邦の…

4
HG タフドッグ(ストライカー2機種)

HG タフドッグ(ストライカー2機種)

何年越しかわかりませんが、やっとこさタフドッグ(ジムストライ…

3
SDCS ゲラート専用ザクI

SDCS ゲラート専用ザクI

SDCSのザクIをベースにゲラート専用ザクIを製作しました。