FILO 2025.05/06更新 バーニアのマスキング 24 6 いいねしたモデラー(6) 0 作品を共有 エアブラシ専用のネタかもしれませんが… ガンプラを塗装する際に結構面倒なのがバーニア内部の赤や黄色等の差し色になる部分。 先に塗ってからマスキングするのですが、塗装中にテープを小さくカットして… 手間を減らすため、100均に売っているこんなシールを使っています。 工作工具 コメント コメントをして応援しよう コメントにはログインが必要です FILO ご覧いただきありがとうございます。 量産型オサーン(オジン軍 地上用MS)のFILOと申します。 最近はZZシリーズの機体中心に作成しています。 ZZは作品としてはあまり人気が無いのですが、出てくる機体は魅力的なものばかり… おかげでキット化されなかったり、旧キットしか存在しなかったり… 最近のキットと並べても違和感が無い程度に改造、ミキシングをして楽しんでいます。 劇中のイメージ優先でシールは最低限にしてシンプルに仕上げるのが好きです。 透明なモノアイカバーと動力パイプの自作が大好きです。 フォローして下さる方はコチラもフォロー返します! ガンプラ好き同志、仲良くしましょう(^^) 16 GM(スレッガー専用機) GMとガンダム(旧HGUC)とのニコイチでスレッガー専用機を… 14 コアブースター 旧キットのコアブースターです。 Gアーマーと比べると、かなり… 11 ボール ついでにボールも投稿します パイロットを搭乗させました。 キ… 13 GM V作戦の後は、まさにその成果と言えるGMです。 GMのキット… FILOさんのページ
コメント
コメントをして応援しよう
コメントにはログインが必要です
ご覧いただきありがとうございます。
量産型オサーン(オジン軍 地上用MS)のFILOと申します。
最近はZZシリーズの機体中心に作成しています。
ZZは作品としてはあまり人気が無いのですが、出てくる機体は魅力的なものばかり…
おかげでキット化されなかったり、旧キットしか存在しなかったり…
最近のキットと並べても違和感が無い程度に改造、ミキシングをして楽しんでいます。
劇中のイメージ優先でシールは最低限にしてシンプルに仕上げるのが好きです。
透明なモノアイカバーと動力パイプの自作が大好きです。
フォローして下さる方はコチラもフォロー返します!
ガンプラ好き同志、仲良くしましょう(^^)
GM(スレッガー専用機)
GMとガンダム(旧HGUC)とのニコイチでスレッガー専用機を…
コアブースター
旧キットのコアブースターです。 Gアーマーと比べると、かなり…
ボール
ついでにボールも投稿します パイロットを搭乗させました。 キ…
GM
V作戦の後は、まさにその成果と言えるGMです。 GMのキット…