胸部のマシンキャノンはもう接着してしまったためスジ彫りはできないので、コトブキヤさんのMSGのパーツを貼って情報量を増やそうと思っています
胸部を大型化してしまった為に若干肩の印象が弱くなった感があるのでドライセンのような肩にしようかなと思ってます
私は全体を意識しないで改造しているので、部位によって丸みを帯びていたり角ばったりしてしまうと思っていますが、現在のところイメージ通りに行ってるのでこのまま進めようと思います
M.S.Gをはじめとする追加パーツのセット、今は色々なものが出ていて面白いんだけど、「カスタムパーツセット」とか「カスタマイズウェポン」「オプションパーツセット」「オプションウェポン」「ウェポンユニット」「拡張パーツセット」「ブースターパック」「境界戦記ウェポンセット」「特にシリーズ名は無しに武器の名前だけ」などなど売り方がバラバラで、ネットで検索かける際に使える統一の呼称が欲しい。
フォロワー少ない私がやるのもなんですが!
ぜひガンスタしてるみなさんに12月の再販どー思いますか?SEED好きからしたら激アツらしいですが目当てのガンプラとか教えて欲しいです🙏
神バーニングに風雲再起を乗せたら、かっこいいんじゃないかと思っている。
残念ながら、マスターも神バーニングも購入していないため、実現できない。。。
なんか作業環境の記事は直接うpデキないっぽいので、ジムスパルタンの記事に追加しときます。
いわゆる【ネロブース】の構造を真似た自作塗装ブースを作ってみました。
去年に模型製作復帰し、今年初旬に市販の塗装ブースを買ったのですが。
・フィルターがすぐ詰まる(MGなんか1体で2枚必要)
・ウルサイ割に吸わない(すぐフィルタ詰まるから)
・吹き返しがつらい
・LED照明の色が良くない(青い成分が強い)
とかいう問題に辟易したので、ブースを作って風車は別体で付くようにしました。
照明はPCモニタ用の演色性:Ra≧95 とかいう製品を買ってきて、クリップ取り付け位置が想定と違ったので新品分解して…と組立ててやってみたところ。
・クッソ吸うようになった
・吹き返しを殆ど感じなくなった
・照明の色が太陽光と見間違うほどになった
ウッヒョー!ということで、新型ブースを使ってジムスパルタンを塗装してたのでした。
耐久性とか細かい話は使い込んでみないと判らんので、暫く使ってみます。